ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

必須級?私のDQMSLに「ジャミ&ゴンズ」がきた!特技の構成とスキルの種振り、装備、使い道を考えました

スポンサーリンク

スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL表記)にて、悪魔系ランクSS「ジャミ&ゴンズ」を獲得しました。

サブ系統は「レジェンド」。

 

は転生することで、ランクSS「」になります。

ジャミ&ゴンズには転生先はありません。

モンスターの特技構成や「スキルのたね」、装備、使い道について考えてみました。

 

目次

スポンサーリンク

 

DQMSL「ジャミ&ゴンズ」実装

今回ご紹介している「ジャミ&ゴンズ」は、2022年4月28日にDQMSLに実装されたでしょうか。

 

www.dragonquest.jp

 

DQMSLの運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) からも告知されています。 

見つかりませんでした。

 

cache.sqex-bridge.jp

 

地図ふくびきスーパー「超伝説・伝説フェス」開催!!

レジェンドモンスター「ジャミ&ゴンズ(ランクSS)」および七幻神「ディアロゴス(ランクSS)」が登場!

超伝説・レジェンドモンスターが期間限定で出現!

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

2022年4月の「超伝説・伝説フェス」の頃に実装されたようです。

 

モンスターを獲得

先日「ジャミ&ゴンズ」を獲得しました。

 

dysdis.hatenablog.com

 

2022年8月度の「呪われし魔宮」ミッションに魔獣系指定のものがありました。

ジャミ&ゴンズがないと、私の場合クリアできそうになかったです。

なので「伝説フェスメダル」を使って交換しました。

引いたときの様子は上にリンクを貼った記事に書いています。

 

ランクSS「ジャミ&ゴンズ」

ランクSS「ジャミ&ゴンズ」について。

 

概要

概要です。

 

DQMSL

  • 種族名:ジャミ&ゴンズ
  • 図鑑NO.:1666
  • 系統:魔獣系
  • サブ系統:レジェンド
  • ランク:SS
  • ウェイト:28
  • リーダー特性:魔獣系のHPと連携ダメージを20%アップ

 

2体いるパターンは超伝説系の他では珍しいでしょうか。

 

説明

説明です。

 

DQMSL

  • 種族名:ジャミ&ゴンズ
  • タイプ:攻撃
  • 説明:この世に地獄を生む 心なき獣人たち。光の教団の幹部であるゲマに仕え 暴虐の限りを尽くし とある親子を 永遠に引き裂いた。

ドラゴンクエストV 天空の花嫁

ジャミ&ゴンズは『ドラゴンクエストⅤ』が初出のモンスターでしょうか。

とある親子とは主人公とパパスのことでしょうね。

 

特技

特技です。

 

プレイ動画

プレイ動画です。

 

 

運営さんがアップしたプレイ動画です。

 

真空大ナタ斬り

DQMSL

  • 特技名:真空大ナタ斬り
  • 種類:斬撃
  • 消費MP:52
  • 効果:【反射無視】ランダムに5〜6回 攻撃力依存で バギ系の斬撃攻撃

 

固定。

 

いてつく魔弾

DQMSL

  • 特技名:いてつく魔弾
  • 種類:呪文
  • 消費MP:48
  • 効果:ランダムに3回 無属性の呪文攻撃 命中時 状態変化を解除する(上位効果)

 

固定。

 

ノックアウト

DQMSL

  • 特技名:ノックアウト
  • 種類:体技
  • 消費MP:98
  • 効果:【みかわし不可】【マヌーサ無効】敵全体に レベル依存で 無属性の体技攻撃 命中時 確率でねむり状態にする

 

とくぎ転生で外すことができます。

 

凶獣の号令

DQMSL

  • 特技名:凶獣の号令
  • 種類:体技
  • 消費MP:44
  • 効果:魔獣系の味方全体の 系統攻撃力を50%上げる

 

とくぎ転生で外すことができます。

 

※「系統攻撃力を50%上げる」効果は「バイキルト」などの効果と重複します。
※「系統攻撃力を50%上げる」効果は、攻撃力を変化させる一部の効果とは加算で計算されます。
※「いてつくはどう」などで解除されません。上位効果のはどうで解除されます。

 

補足説明。

 

特性

特性。

 

DQMSL

  • AI2-3回行動:1ラウンドに2〜3回連続で行動する 2回目以降の行動は 通常攻撃を行う
  • バギブレイク:自分が攻撃する時に 相手のバギ耐性を 2ランク下げる
  • パンプアップ:偶数ラウンドの最初に発動し 自分の攻撃力が1段階上がり 攻撃ダメージが1.5場合になる
  • 悪漢の連携:とくぎを使用すると 1ラウンドの間 ダメージ50%軽減状態になる

 

パンプアップ

※「攻撃ダメージが1.5倍になる」効果は、「ロストアタック」などで解除されます。

 

パンプアップの補足説明。

 

悪漢の連携

※ダメージ50%軽減状態は、「いてつくはどう」などで解除されます。

 

悪漢の連携の補足説明。

 

耐性

耐性。

 

DQMSL

DQMSL

バギ無効、イオ半減、ドルマ無効。

混乱半減、マヒ半減、ザキ無効、マヌーサ無効、マホトーン無効。

他は等倍。

 

使いみち

活用について。

 

とくぎ転生

「とくぎ転生」について。

 

デフォルトで問題ないと感じます。

闘技場で使う場合は号令を他の斬撃特技に変えることもあるでしょうか。

 

スキルポイント

「スキルポイント」について。

 

記事作成現在私は種振りをしていません。

「素早さ」と「攻撃力」になりそうです。

 

装備

装備についてです。

 

クエストでバフをいち早く入れるため「ツメ」が有力候補です。

闘技場でもツメでしょうか。

AI行動の多さから、心砕きと昇天の「ヤリ」も候補になりそう。

 

クエストか闘技場か

使いどころについてです。

クエスト向きか闘技場(対人)向きかで考えると、どちらにも向いていると思いますが、クエストの方が使う場面はより多そうです。

 

クエスト

クエストでの起用についてです。

魔獣系を求められるクエストで出番があります。

号令によるバフは強力で、リーダー特性も優秀ですから今や必須級ではないでしょうか。

 

闘技場

闘技場での起用について。

 

クエストに比べるとバフの役割はぼやけます。

号令が先制技ならともかく、行動順ですので効果的とは言えません。

ヘルゴラゴとキングレオ、レオパルド、アルシオン、マントゴーアといったところに割り込めるかは正直微妙と思います。

魔獣パは速攻が魅力でしょうから。

 

とは言え、バギブレイク+反射無視のバギ斬撃を持ちますし、何より全体ランダムの上位波動を持つため、中速での上位波動は、超伝説への打点になる可能性を持ちそうです。

 

おわりに

ということで、DQMSLで魔獣系「ジャミ&ゴンズ」を獲得したので、育成と特技と装備、使いみちについて考えた記事でした。

 

仕様を間違えて認識していたり理解が足りない場合は申し訳ありません。

 

 

スポンサーリンク