スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)には、対人コンテンツ「闘技場」があります。
闘技場のうち「マスターズGP」では、ランク報酬として「マスターメダル」が手に入ります。
このマスターメダルは、交換所にて「ふくびき券スーパー」などが含まれる「スペシャル景品セット」と交換できます。
以前、当ブログでは2022年8月度の、マスターメダルを使いスペシャル景品セットのうち「カイザーセット」と「ゴールデンセット」、「ジェネラル」、「ウルトラセット」を交換したことと、ふくびきの結果をお伝えしました。
それでもマスターメダルが11枚余っていたので、後日「ふくびき券スーパー」1*10枚も交換しました。
ふくびき券スーパー10枚を引いた結果をご報告いたします。
目次
DQMSL「マスターメダル交換所」
2022年3月31日、「交換所」の「マスターメダル交換所」で「スペシャル景品セット」を手に入れました。
おそらく2022年3月31日の12時00分のデータ更新から、景品セットのふくびきの対象が新しく切り替わったものと思われます。
マスターメダルは「闘技場」コンテンツのうち「マスターズGP」を戦った報酬として手に入るアイテムです。
フッタメニュー「ショップ」の「交換所」にある「マスターメダル交換所」から、一覧に並ぶアイテムと交換することができます。
それぞれのアイテムには交換に必要なマスターメダルの枚数が設定されています。
今回交換で入手した「カイザーのスペシャル景品セット」はメダル30枚、「ゴールデンのスペシャル景品セット」は18枚、「ジェネラルのスペシャル景品セット」は12枚、「ウルトラのスペシャル景品セット」は8枚が必要です。
便宜上、以降「カイザーのスペシャル景品セット」のことを「カイザーセット」、「ゴールデンのスペシャル景品セット」のことを「ゴールデンセット」、「ジェネラルの景品セット」のことをジェネラルセット、「ウルトラのスペシャル景品セット」のことを「ウルトラセット」とそれぞれ表記します。
以前、2022年8月度の「カイザーセット」と「ゴールデンセット」、「ジェネラルセット」、「ウルトラセット」を交換で手に入れました。
上の記事には、セットで得られたふくびき券スーパーなどを引いた結果を書いています
ふくびき券スーパー
この「マスターメダル交換所」では、「ふくびき券スーパー」1枚を最大10回まで交換することもできます。
ふくびき券1枚につきマスターメダル1枚必要です。
ふくびき券スーパー10枚を入手するためにはメダル10枚が必要ということ。
結果
マスターメダル「ふくびき券スーパー」を10枚手に入れました。
引いた結果です。
セット内容
セット内容です。
ふくびき対象は「ハーフアニバーサリーフェス 後編」です。
ふくびき券スーパー
「連ふくびき券スーパー」10枚の結果です。
10連ですね。
1〜10連。
金地図3枚。
神獣「くさりまじん」。
系統の王「ファイナルウェポン」の素「エリュトロン」は初獲得。
他にもブレイク「凶キメラ」も出ました。
感想
2022年8月マスターメダル「ふくびき券スーパー」10枚を引いての感想です。
まさかファイナルウェポンが出るとは思いませんでした。
大当たりです。
無星1体でも仕事ができると聞きますので、いつか試したい。
レジェンドゴーレムも無星1体しかいませんけどいけるのでしょうか。
くさりまじんも、これまで☆1でしかなかったので、これで☆2です。
こちらも当たり。
交換する予定はまったくなかったのですが、交換してよかったです。
ありがとうございます。
おわりに
ということでDQMSL2022年8月マスターメダル「ふくびき券スーパー」10枚を引いた結果をご報告した記事でした。