ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

蠱惑が読めない。私のDQMSLに「涼風のグレイツェル」がきた!「涼風の魔女グレイツェル」に転生、特技の構成とスキルの種振り、装備、使い道を考えました

スポンサーリンク

スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL表記)にて、悪魔系ランクS「涼風のグレイツェル」を獲得しました。

サブ系統は「サマー」。

いわゆる「夏グレイツェル」です。

 

涼風のグレイツェルは転生することで、ランクSS「涼風の魔女グレイツェル」になります。

モンスターの特技構成や「スキルのたね」、装備、使い道について考えてみました。

 

目次

スポンサーリンク

 

DQMSL「波間のバカンス」

DQMSLでは2022年6月30日より「波間のバカンス」が開催されています。

 

DQMSL

 

www.dragonquest.jp

 

 

DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) の告知ツイートです。

 

cache.sqex-bridge.jp

 

期間限定クエスト「波間のバカンス」を開催!
新モンスター「波乗りスペディオ(ランクS)」を仲間にしよう!

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

 

夏限定!10連真夏のバカンスセレクション

同日から「夏限定!10連真夏のバカンスセレクション」が開催されています。

 

DQMSL

 

 

DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知です。

 

cache.sqex-bridge.jp

 

cache.sqex-bridge.jp

 

地図ふくびきスーパー「真夏のバカンスセレクション」開催!
「涼風のグレイツェル(ランクS)」の地図が期間限定で登場!!

 

cache.sqex-bridge.jp

 

「究極転生」に、「涼風の魔女グレイツェル(ランクSS)」が登場!

 

公式キャンペーンサイトの、夏グレイツェル関連ページです。

 

モンスターを獲得

先日「涼風のグレイツェル」を獲得しました。

 

dysdis.hatenablog.com

 

夏グレイツェルが実装された当日から「夏限定!10連真夏のバカンスセレクション」」開催されていました。

10連を2回引いたところ、確定券を含め地図が2枚出ました。

引いたときの様子は上にリンクを貼った記事に書いています。

 

ランクS「涼風のグレイツェル」

ランクS「涼風のグレイツェル」です。

 

概要

概要です。

 

DQMSL

DQMSL

  • 種族名:涼風のグレイツェル
  • 図鑑NO.:1565
  • 系統:悪魔系
  • サブ系統:サマー
  • ランク:S
  • ウェイト:18
  • リーダー特性:悪魔系の素早さを18%アップ
  • タイプ:魔法タイプ
  • 説明:夏の気まぐれで浴衣姿に着替えた 魔女グレイツェル。涼しげな装いで 避暑地の人を虜にし 優雅なバカンスを 楽しんでいるようだ。

ドラゴンクエストX 天星の英雄たち オンライン - Switch

グレイツェルは『ドラゴンクエストⅩ』が初出のモンスターでしょうか。

私はDQ10を未プレイですので、DQMSLで初めて知りました。

夏グレイツェルはDQMSLオリジナルと思われます。

 

転生

転生します。

 

DQMSL

モンスターを新生転生するためには、メイン画面のメニュー「モンスター」→「育成する」→「転生させる」の順に選択をします。

「転生させる」画面には転生可能なモンスターが表示されますので、一覧から「涼風のグレイツェル」を探して選択します。

ソート機能で「悪魔系 | ランクS|サマー」で対象を絞ればすぐに見つかるはずです。

 

モンスターの転生には転生専用のモンスター「タマゴロン」が必要です。

ダイは「エンペラン」「ジェネラン」1体ずつが必須です。

エンペランとジェネランは究極転生への道などに出現します。

 

DQMSL

引き継ぐ特技を選択します。

転生先は3枠が固定されていて、残り1枠をプレイヤーが任意で選べます。

ランクSの段階で特技を2つ覚えているので、デフォルト特技を選ぶとしてもプレイヤーが取捨選択をする必要があります。

 

DQMSL

涼風のグレイツェル は

涼風の魔女グレイツェル として

新しく 生まれ変わった。

 

転生完了です。

 

ランクSS「涼風の魔女グレイツェル」

ランクSS「涼風の魔女グレイツェル」について。

 

概要

概要です。

 

DQMSL

  • 種族名:涼風の魔女グレイツェル
  • 図鑑NO.:1566
  • 系統:悪魔系
  • サブ系統:サマー
  • ランク:SS
  • ウェイト:25
  • リーダー特性:悪魔系の素早さを20%アップ

 

リーダー特性のパーセンテージがランクSからさらに上がっています。

 

説明

説明です。

 

DQMSL

  • 種族名:涼風の魔女グレイツェル
  • タイプ:魔法
  • 説明:妖艶な浴衣姿で人々を誘惑する 魔女グレイツェル。バカンスの裏で みりょうした人々を下僕に変え ゴージャスな夏祭りの準備を 進めさせている。

 

ランクSからは傘を開いている違いがあるでしょうか。

 

特技

特技です。

 

プレイ動画

プレイ動画です。

 

 

運営さんがアップしたプレイ動画です。

 

蠱惑の舞い

DQMSL

  • 特技名:蠱惑の舞い
  • 種類:踊り
  • 消費MP:98
  • 効果:【みかわし不可】【マヌーサ無効】敵全体に 無属性の踊り攻撃 命中時 確率で混乱状態にする みがわり状態の敵に 威力3倍

 

固定。

 

宵の暴風

DQMSL

  • 特技名:宵の暴風
  • 種類:呪文
  • 消費MP:61
  • 効果:【先制】ランダムに5回 バギ系の呪文攻撃 命中時 呪文ダメージ50%減少状態にする ドラゴン系の敵に 威力2倍

 

固定。

 

※AI行動では使用しません。
※「呪文ダメージを減少させる」効果は、「光のはどう」などで解除されます。

 

補足説明です。

 

キャンセルステップ

DQMSL

  • 特技名:キャンセルステップ
  • 種類:踊り
  • 消費MP:41
  • 効果:【みかわし不可】レベル依存で 無属性の踊り攻撃 命中時 状態変化を解除する

 

引き継ぎ。

とくぎ転生で外すことができます。

 

妖艶イオマータ

DQMSL

  • 特技名:妖艶イオマータ
  • 種類:呪文
  • 消費MP:45
  • 効果:ランダムに5回 イオ系の呪文攻撃 命中時 くじけぬ心を解除する

 

とくぎ転生で外すことができます。

 

※錬金効果「イオマータのダメージ+〇%」の対象外です。

 

補足説明。

 

特性

特性。

 

DQMSL

  • 真夏の加護:ラウンドの最初にときどき発動し 行動停止系と封じ系効果を防ぐ
  • 魔女のベール:バトルの最初に発動し 悪魔系の味方全体の斬撃防御を1段階上げ 3ラウドの間 マヒ無効状態にする
  • 風の使い手:自分が攻撃する時に 相手のバギ耐性を 1ランク下げる
  • 悪魔衆の踊り:悪魔系の味方が4体以上なら 踊りの攻撃とくぎを使用すると ランダムな敵に「ディバインフェザー」

 

・魔女のベール

※「いてつくはどう」などで解除されます。

 

・悪魔衆の踊り

※「補助とくぎ」や「回復とくぎ」を使用した際は「悪魔衆の踊り」が発動しません。
※「踊りの攻撃とくぎ」がはね返されて、自分が行動停止状態などになった場合でも、ディバインフェザーは使用する可能性があります。
※MPは消費されません。
※特性「悪魔衆の踊り」によってダメージを与えた場合、特性「ゴツゴツボディ」「魔界のマグマ」などによるダメージと効果は発動しません。
※「悪魔衆の踊り」による「ディバインフェザー」は、「体技封じ」状態の場合は「ミス」になります。

※対象の「攻撃とくぎ」は下記のとおりです。
・HPにダメージを与えるとくぎ(例:つるぎのまい)

※下記のとくぎは対象外です。
・敵に状態異常付与のみを行うとくぎ(例:メダパニダンス)
・MPにのみダメージを与えるとくぎ(例:ふしぎな踊り)
・MPのみを吸収するとくぎ(例:マホトラ踊り)

 

ディバインフェザー
【みかわし不可】【マヌーサ無効】
敵全体にランダムに4回、レベル依存で無属性の体技ダメージを与える。
命中した敵の呪文防御を、一定確率で2段階下げる。

 

補足説明です。

 

耐性

耐性。

 

DQMSL

DQMSL

メラ半減、ヒャド無効、バギ無効、デイン半減、ドルマ半減。

毒半減、混乱半減、マヒ無効、ザキ無効。

他は等倍。

 

使いみち

活用について。

 

とくぎ転生

「とくぎ転生」について。

 

「キャンセルステップ」ではなく「悪魔の息見切り」を残そうか悩みました。

見切りは味方1体に1ターン息無効を付与し、自らも息無効になるものです。

闘技場だけでなく、高難易度クエストでも使う場面があるかもしれません。

必要なときにキャンセルステップと入れ替えようと思っています。

 

スキルポイント

「スキルポイント」について。

 

記事作成現在私は「素早さ95」「賢さ25」に種振りをしています。

素早さ値が高いので、星を重ねればクエストでは賢さに多めに振ってよいかもしれません。

 

装備

装備についてです。

 

クエストで使うときは呪文でしょうから、バギ強化かイオ強化の「杖」、あるいは属性関係なく賢さアップのランクSS杖が有力でしょうか。

「強戦士ハート・覇」も候補です。

 

闘技場なら「ツメ」でしょうか。

ウェイト0判定になる「あぶない水着」も有力候補。

夏グレイツェルはサマーモンスターのためです。

 

クエストか闘技場か

使いどころについてです。

クエスト向きか闘技場(対人)向きかで考えると、どちらにも向いていると思います。

 

クエスト

クエストでの起用についてです。

バギ系とイオ系の呪文が求められるクエストで出番があるでしょう。

悪魔系やサマー系パーティが必要とされるクエストやミッション攻略に出番があると想像します。

 

ランキングクエストでも出番がありそうな予感があります。

 

闘技場

闘技場での起用について。

 

色々な使い方ができそうです。

「蠱惑の舞い」はみがわりの盾突破役として使え、「宵の暴風」はドラゴン系に打点を持ち、「妖艶イオマータ」でくじけぬ解除役として使え、キャンセルステップで状態変化解除役として使えます。

素早さ値も、私の☆1は素早さ95に振って500ちょうどあり、高いです。

星を重ねれば重ねるほど万能さが広がるアタッカーと言えそうです。

 

逆を言えば、私のように星が足りない場合、先制技である宵の暴風だけのモンスターになりがちで、使い方が限定されそうではあります。

その場合はみがわりで守ってあげる必要が出てくるでしょう。

 

おわりに

ということで、DQMSLで悪魔系「涼風のグレイツェル」を獲得したので、「涼風の魔女グレイツェル」に転生、育成と特技と装備、使いみちについて考えた記事でした。

 

仕様を間違えて認識していたり理解が足りない場合は申し訳ありません。

 

 

スポンサーリンク