ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

ポセイドン耐久!DQMSL2022年7月『アリーナの道 襲来級』を自然系のみで攻略した際の、私のパーティと装備と戦い方を紹介します

スポンサーリンク

スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)の、ひとりで冒険「冒険者クエスト」の攻略です。

 

2022年7月1日から冒険スタンプに冒険者クエストの「期間限定」タブに冒険者クエスト関連のものが設定されました。

この記事では2022年7月に設定された冒険者クエスト関連のスタンプのうち、「『アリーナの道 襲来級』を自然系のみでクリア」を扱います。

ミッションを達成できました。

ミッションを達成した際の、私のパーティ編成と特技、装備、戦い方を紹介します。

 

以降ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。

 

目次

スポンサーリンク

 

ひとりで冒険「冒険者クエスト」

「ひとりで冒険」に2021年1月21日より追加実装された「冒険者クエスト」に関してです。

 

www.dragonquest.jp

 

 

運営Twitterによる新コンテンツ「冒険者クエスト」に関する告知ツイートです。

 

cache.sqex-bridge.jp

 

※一部「試練」は、現時点で達成の難しいミッションが含まれています。

※各「○○使いの道」の「試練」は、旅の僧侶を呼ぶことができません。

※各「○○使いの道」の「試練」は、初回のみ消費スタミナ0で挑戦できます。

※冒険者クエスト「神鳥の郷」以外の冒険者クエストは、ダンジョンが存在せずバトルのみのクエストとなります。

※「ドルマ使いの道」の「超級」は「神鳥の郷」の「記憶の図書館3」をクリアすると解放されます。

※「ドルマ使いの道」以外の各「○○使いの道」の「超級」は、ひとつ前の「○○使いの道」の「超級」をクリアすると解放されます。

※各「○○使いの道」の「地獄級」は、それぞれの「超級」で、ミッション「経過ラウンド5以下ですべてのモンスターを撃破してクリア」を達成して「地獄級のカギ」を手に入れることで解放されます。

※各「○○使いの道」の「試練」は、それぞれの「地獄級」で、ミッション「経過ラウンド5以下ですべてのモンスターを撃破してクリア」を達成して「試練のカギ」を手に入れることで解放されます。

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

 

「アリーナの道」

冒険者クエスト「アリーナの道」についてです。

デフォルトは地獄級のみ展開され、ミッション達成により襲来級や試練を冒険できるようになる仕様です。

 

DQMSL

  • クエスト名:アリーナのの道
  • 目標平均レベル:70

 

目標平均レベルは地獄級と襲来級と試練の平均と思われます。

 

アリーナの道 襲来級

「アリーナの道」のうち「アリーナの道 襲来級」についてです。

 

DQMSL

  • クエスト名:アリーナの道 襲来級
  • 目標平均レベル:90
  • スタミナ:30

 

初めてクリアするまで消費スタミナ「0」でしょうか。

クリア後は「30」。

 

出現方法

クエストの出現方法です。

地獄級を8ラウンド以下でクリアです。

 

ミッション

設定されているミッションです。

省略します。

 

dysdis.hatenablog.com

 

当ブログで以前本クエストの攻略を書いています。

上にリンクを貼った記事がそれ。

 

2022年7月1日に冒険スタンプの期間限定ミッションに、このアリーナの道 襲来級を攻略する内容のものが追加されました。

画像にあるとおり、何とか達成することができました。

 

討伐リスト

討伐リストについて。

討伐リストはありません。

 

道中

道中についてです。

道中はありません。

 

ボス

ボスについてです。

本クエストはボス戦を1戦行うだけです。

 

DQMSL

「剣神ピサロ」1体と「ピサロのてさき」2体、「ピサロナイト」2体の計5体。

 

自然系のみ攻略パーティ

「アリーナの道 襲来級」を自然系のみで攻略した際の、私のパーティ編成や装備、戦い方などを紹介します。

 

これから紹介する内容はあくまでも私が攻略したときのものです。

これが最強とか最も効率が良いとか、そういうことを書いたものではありません。

ご了承ください。

 

編成

まずはパーティの編成です。

 

DQMSL

メンバーは「メイヴ☆4、ポセイドン☆2、常夏少女ジェマ、ホエールマージ☆4、セレン☆3、サポート:メイヴ☆x」の6体です。

新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。

 

便宜上、以降「常夏少女ジェマ」のことを「夏ジェマ」と表記します。

 

メイヴのリーダー特性は「自然系のHP+15%呪文効果+20%」。

 

サポートさんからも「メイヴ」をお借りしました。

サポートさんのモンスターもできるだけ☆4の個体にお願いします。

メイヴのリーダー特性は「自然系のHP+15%呪文効果+20%」。

 

自然系ですね。

ポセイドンではなく「ほうおう」の方がよかったかもしれません。

 

特別条件

特別条件についてです。

本クエストには特別条件があります。

 

  • ギラ・イオ効果+30%

 

今回条件を無視しています。

 

特技

特技です。

 

  • メイヴ:海冥の浸食+2、始原の雷撃+2、海冥のはどう+3、冷酷な氷撃+3
  • ポセイドン:太古の舞踏、ガイアシールド、聖なる防壁、深海のソーマ
  • 夏ジェマ:とこなつのワルツ+1、とこなつのひやく+2、潮風のきらめき、やすらぎのひざし
  • ホエールマージ:ヒャドマータ+3、マリン・フィーバ+3、インテラ、ピオリム
  • セレン:大海への祈り+2、女王のいやし+1、人魚の奇跡、ヒャドマータ+1
  • (サ)メイヴ:海冥の浸食+x、始原の雷撃+x、海冥のはどう+x、冷酷な氷撃+x

 

今回のためにとくぎ転生をしていません。

 

サポートさんのモンスターもできるだけ特技レベルが+3になっている個体にお願いします。

 

装備

装備です。

 

DQMSL

  • メイヴ:竜宮神の杖+7
  • ポセイドン:アバンのしるし+10
  • 夏ジェマ:ディアノーグネイル+9
  • ホエールマージ:うみなりの杖+7
  • セレン:ガルハートスタッフ+9

 

属性呪文ダメージアップが基本です。

ポセイドンはメタルキングのツメでも装備させた方がよかった気がします。

 

サポートさんのモンスターも装備をしている個体にお願いします。

 

冒険者の証

「冒険者の証」です。

 

DQMSL

「ゼシカ+呪文+DQⅢ魔法使い」。

呪文系ですね。

 

スキルのたね

「スキルのたね」です。

 

  • メイヴ:賢さ75、素早さ45
  • ポセイドン:防御力95、攻撃力25
  • 夏ジェマ:素早さ95、賢さ25
  • ホエールマージ:なし
  • セレン:賢さ95、防御力25

 

今回のためにつけ直していません。

 

サポートさんのモンスターもできるだけ種振りをしている個体にお願いします。

 

立ち回り

立ち回りです。

 

敵のピサロナイトが頻繁に呪文反射状態になります。

戦い方は必然的に耐久になります。

 

メイヴは「海冥のはどう」からの「冷酷な氷撃」。

ピサロナイトが頻繁に呪文よそくをしてくるため、呪文反射状態のときは「はどう」、反射状態でないとき氷撃。

序盤、ピサロのてさきがいるときはターゲットが多いので、ピサロナイトが反射状態でも構わず撃っていましたが。

敵の超ピサロが定期的に継続ダメージを仕掛けてきますので、それを解除するためにもメイヴのどちらか1体は必ず海冥のはどうを撃っていたと思います。

ポセイドンの素早さを上げておけばよかったと後悔しています。

 

ポセイドンは「太古の舞踏」で敵の状態変化を解除します。

ただ頻繁に解除をしても、デバフまで解除されますので、攻撃するタイミングで撃ちます。

タイミングが合えば、先ほど書いた状態変化を解除するために「聖なる防壁」。

味方が倒されたときは「深海のソーマ」、どうしても倒されたくないタイミングで戦闘中1回のみ使える「ガイアシールド」。

 

夏ジェマは回復・蘇生が基本。

できればポセイドンの波動直後に「とこなつのワルツ」をしたいですが、私の場合なかなかうまくいきませんでした。

攻撃を仕掛けるタイミングでワルツを撃って連携を取りたいですね。

攻撃を仕掛けるタイミングは呪文反射状態でないとき、ポセイドンで状態変化を解除したときです。

 

ホエールマージはバフが基本。

防御耐性バフが1段階以下しか入っていない場合「マリン・フィーバ」を、賢さ2段階上げるときは「インテラ」、素早さを上げたければ「ピオリム」。

攻撃をするタイミングで「ヒャドマータ」、攻撃を仕掛けるタイミングはメイヴや夏ジェマと同じ。

 

セレンは初手「大海への祈り」でMP回復状態に、回復状態が消えたときも同様。

あとは回復・蘇生。

攻撃を仕掛けるタイミングタイミングでは「ヒャドマータ」。

 

上記のように戦いました。

 

倒した順番

倒した順番はピサロのてさき→ピサロナイト→超ピサロです。

 

DQMSL

28ラウンドで撃破しました。

 

再現性

再現性です。

「1 / 1」、100%。

 

大変でした。

 

おわりに

ということでDQMSL『アリーナの道 襲来級』を自然系のみで攻略した際の、私のパーティ編成や特技、装備、戦い方を紹介した記事でした。

 

 

スポンサーリンク