スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、2022年6月22日より真夏のお祭りアドベンチャー「灼熱の盆踊り」と「奪われた夏祭り」が開催されています。
最初は2021年に開催されたイベントで、今回は復刻です。
この記事では「灼熱の盆踊り」のうち「メラメラ屋台めぐり」の「屋台めぐり 獄炎級」を扱います。
イベントの復刻に際して討伐リストがリセットされました。
討伐報酬にジェムがありますので周回が必要です。
記事作成現在、最短4ラウンドで周回できています
周回している、私のパーティ編成と特技、装備、戦い方を紹介します。
以降ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
DQMSL真夏のお祭りアドベンチャー「灼熱の盆踊り」
2022年6月22日より、DQMSLの真夏のお祭りアドベンチャー「灼熱の盆踊り」が開催されています。
2021年に開催されたイベントで、このたび復刻されました。
真夏のお祭りアドベンチャー「灼熱の盆踊り」「奪われた夏祭り」を再び開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2022年6月22日
今回から一部クエストで「クエストスキップ券」が使用可能に!
2022年7月22日(金)14時59分まで!
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/GfNDxQoQoB #DQMSL pic.twitter.com/WvUNvISC6E
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) の告知ツイートです。
期間限定クエスト「灼熱の盆踊り」と「奪われた夏祭り」を再び開催!
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
開催期間
開催期間について。
[ 期間限定クエスト「灼熱の盆踊り」 ]
[ クエストの開催期間 ]
2022年6月22日(水)15時00分 ~ 2022年7月22日(金)14時59分※「ヤタイクズシの扉」は、2022年6月22日(水)15時00分 ~ 2022年7月29日(金)23時59分の間、開催されます。
1ヶ月ほどですね。
「メラメラ屋台めぐり」
「ひとりで冒険」の期間限定クエスト「メラメラ屋台めぐり」についてです。
- クエスト名:メラメラ屋台めぐり
- 目標平均レベル:60
期間限定クエスト「メラメラ屋台めぐり」
・屋台めぐり かえん級
・屋台めぐり しゃくねつ級
・屋台めぐり れんごく級
・屋台めぐり 獄炎級
平均レベルは4つあるクエストの平均と思われます。
メラメラ屋台めぐり「屋台めぐり 獄炎級」
メラメラ屋台めぐり「屋台めぐり 獄炎級」についてです。
メラメラ屋台めぐりは「屋台めぐり かえん級」と「屋台めぐり しゃくねつ級」、「屋台めぐり れんごく級」、「屋台めぐり 獄炎級」があります。
この記事では「屋台めぐり 獄炎級」を扱います。
概要
概要です。
- クエスト名:屋台めぐり 獄炎級
- 目標平均レベル:95
- スタミナ:20
初めてクリアするまでは消費スタミナ0かもしれません。
ミッション
設定されているミッションです。
- サポートを含む6体以下のパーティでクリア::報酬「ジェム 50個」
- 経過ラウンド5以下でクリア:報酬「ピュアストーン 20個」
- 夏祭りトリオをパーティに入れてクリア:報酬「ヤタイクズシのカギ 3本」
ミッションをコンプリートした際のパーティなどは、以前当ブログでご紹介しています。
上にリンクを貼った記事がそれ。
討伐リスト
討伐リストについて。
今回の復刻に際して、討伐リストがリセットされています。
リストは各級で共通のようです。
討伐対象は「おまつりサタン」です。
リストは400体まであります。
報酬にジェムがありますので、ジェムだけでも全て回収しておきたいところ。
道中
道中についてです。
道中は2戦。
1戦目は「おまつりサタン」2体と「みずたまドラゴン」2体と「スカイドラゴン」1体。
おまつりサタンが討伐対象。
2戦目は「真夏のクシャラミ」と「真夏のヴェーラ」と「夏祭りトリオ」1体ずつ。
夏祭りトリオは倒したあとに確率で仲間になるようです。
ボス
ボスについてです。
「ヤタイクズシ」1体。
4ラウンド周回パーティ
「屋台めぐり 獄炎級」を4ラウンドで周回している、私のパーティ編成や装備、戦い方などを紹介します。
これから紹介する内容はあくまでも私が攻略したときのものです。
これが最強とか最も効率が良いとか、そういうことを書いたものではありません。
ご了承ください。
編成
まずはパーティの編成です。
メンバーは「夏祭りトリオ☆4+4、夏祭りトリオ☆4、常夏少女ジェマ、夏祭りトリオ☆4、夏祭りトリオ、サポート:夏祭りトリオ☆4」の6体です。
新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。
便宜上、以降「常夏少女ジェマ」のことを「夏ジェマ」と表記します。
夏祭りトリオのリーダー特性は「全系統の連携ダメージを20%アップ」。
サポートさんからも「夏祭りトリオ」をお借りしました。
サポートさんのモンスターもできるだけ☆4の個体にお願いします。
夏ジェマをお持ちでない方は「グレイツェル」でもよいでしょう。
特別条件
特別条件について。
本クエストには特別条件があります。
- ブレイク無効
- サマー系のダメージ+300%
上記のような特別条件です。
サマー系はサブ系統のようです。
夏ジェマもサマー系ですので、今回ご紹介するメンバーは全てサマー系になります。
特技
特技です。
今回はデフォルトですのでご紹介はなしです。
念のため編成画面で、夏祭りトリオは「メラマータ」だけ、夏ジェマは「とこなつのワルツ」の特技のみ使うように設定しています。
装備
装備です。
- 夏祭りトリオ:魔弾銃+7
- 夏祭りトリオ:覇者の首飾+7
- 夏ジェマ:サタンヘルム+7
- 夏祭りトリオ:魔弾銃+10
- 夏祭りトリオ:魔弾銃+8
今回のために装備を変更していません。
以前は夏祭りトリオに「マグマの杖」を持たせていましたが、今回は「魔弾銃」を装備させました。
固有効果に「メラ系呪文攻撃」を持つことから、AI行動でも大ダメージを与えることが可能になるからです。
夏ジェマは以前は素早さ調整をしていましたが、今回は「サタンヘルム」を装備させています。
2R目の開幕に、自らのMPを全消費する代わりに味方全員のHPを回復します。
夏ジェマは特性により偶数ラウンドにMPが回復しますので、2R目にも攻撃できます。
ダメージそのものより連携を上げるために2ターン目にも撃てることは地味に大きいです。
サポートさんのモンスターも装備をしている個体にお願いします。
魔弾銃+7以上かマグマの杖+7以上か覇者の首飾+7以上を装備させている個体にお願いするとよいでしょう。
冒険者の証
「冒険者の証」です。
「ゼシカ+DQⅢ魔法使い+パパス」です。
パパスのみ育成枠で、他は呪文系。
スキルのたね
「スキルのたね」です。
- 夏祭りトリオ:賢さ95
- 夏祭りトリオ:なし
- 夏ジェマ:素早さ95、賢さ25
- 夏祭りトリオ:なし
- 夏祭りトリオ:なし
今回のために種を振り直していません。
振った方がより安定するはずです。
サポートさんのモンスターもできるだけ種振りをしている個体にお願いします。
立ち回り
立ち回りです。
「ガンガンいこうぜ」でAIオート。
上記のように戦っていました。
倒した順番
倒した順番は→です。
ボス戦を2ラウンド、トータル4ラウンドで倒せました。
再現性
再現性です。
「4 / 5」、80%。
4Rクリアの確率です。
失敗の1回も、5Rかかりましたがクリアできています。
感想
感想です。
以前より周回が楽になっています。
冒険者の証のゼシカが実装されたことが大きいのでしょう。
おわりに
ということでDQMSL真夏のお祭りアドベンチャー「灼熱の盆踊り」の「メラメラ屋台めぐり 獄炎級」を周回している、私のパーティ編成や特技、装備、戦い方を紹介した記事でした。