スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2022年6月22日から「おまけつき5連ダイの大冒険コラボフェス」が開催されています。
「おまけつき5連ダイの大冒険コラボフェス」は、1回引くと獲得したモンスターの地図とは別に「おまけふくびき券」が1枚手に入り、3回引くごとに「おまけメダル」も1枚手に入るふくびきです。
「おまけふくびき券」では、強力なとくぎ持ちの転生用モンスターの地図やとくぎバイブルの地図、装備品などが手に入る「おまけふくびき」を引くことができます。
「おまけメダル」は「ダイコラボ限定交換券(2022)」などと交換できます。
私自身がこの「48時間限定ダイコラボ記念ふくびき」を回すべきかを考えました。
目次
DQMSL「おまけつき5連ダイの大冒険コラボフェス」
DQMSLでは2022年6月22日より「おまけつき5連ダイの大冒険コラボフェス」が開催されています。
地図ふくびきスーパー「おまけつき5連ダイの大冒険コラボフェス」開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2022年6月22日
3回引くごとに「おまけメダル」も!
2022年6月22日(水)15時00分 ~ 2022年6月30日(木)11時59分
詳しくは ⇒ https://t.co/kMQwmAx41E #DQMSL pic.twitter.com/aJHBJ2bLOr
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知です。
地図ふくびきスーパー「おまけつき5連ダイの大冒険コラボフェス」開催!!
ダイコラボモンスターが期間限定で登場!
今回は、ランクSモンスター全体の地図提供割合が通常の3%から2倍の6%になります!
さらに、ランクSSモンスター全体の地図提供割合も通常の1%から2倍の2%に!また、地図ふくびきスーパー「おまけつき5連ダイの大冒険コラボフェス」を1回引くと、獲得したモンスターの地図とは別に「おまけふくびき券」が1枚手に入るぞ!
「おまけふくびき券」では、強力なとくぎ持ちの転生用モンスターの地図やとくぎバイブルの地図、装備品などが手に入る「おまけふくびき」を引くことができる!さらに、今回は「おまけつき5連ダイの大冒険コラボフェス」を3回引くごとに「おまけメダル」も1枚手に入るぞ!
「おまけメダル」を集め、「ダイコラボ限定交換券(2022)」などと交換しよう!
「極大消滅呪文」「ミナカトール」をおぼえた「魔界のたまご(ランクA)」が再登場!
ダイコラボモンスターたちを強化しよう!※「大勇者と超魔の武人(ランクSS)」「勇者と武人(ランクS)」「超魔の覇者ハドラー(ランクSS)」「武人ハドラー(ランクS)」のとくぎ転生には、「魔界のたまご(ランクA)」は使用できません。
極大消滅呪文(読み方:メドローア)呪文攻撃
敵全体に、無属性の呪文ダメージを与える。※既存の「メドローア」とは異なるとくぎです。
※「極大消滅呪文」の威力は、「イオナズン」と同等です。
※上記は、☆4までパワーアップした「妖魔司教ザボエラ(ランクS)」が使用したときのダメージです。リーダー特性「ゾンビ系の呪文ダメージを18%アップ」の効果を受けています。「いきなりインテ」の効果は解除されています。
ミナカトール
【先制】
味方全体が受けるダメージを、1ターンの間34%軽減する。※「いてつくはどう」などで解除されません。上位効果のはどうで解除されます。
※AI行動では使用しません。
[ 「おまけメダル交換所」報酬一覧 ]
報酬内容 必要メダル枚数 交換上限 ダイコラボ限定交換券(2022) 18枚 1回 ダイコラボモンスター交換券(竜) 14枚 1回 ダイコラボ確定ふくびき券スーパー 6枚 1回 魔界のたまご(極大消滅呪文) 2枚 5回 魔界のたまご(ミナカトール) 2枚 5回 ランクS以上確定ふくびき券スーパー 1枚 制限なし
[ まほうの地図交換券について ]
「まほうの地図 交換」画面に表示されている、特定のモンスターの「まほうの地図」と交換できる券です。「ダイコラボ限定交換券(2022)」は、下記のモンスターの地図と交換できます。
・誇りの武人クロコダイン(ランクSS)
・非道兵器超魔ゾンビ(ランクSS)
・魂の継承者ヒム(ランクSS)
・勇者と武人(ランクS)
・アバンの使徒ダイ(ランクS)
・武人ハドラー(ランクS)
・ラーハルト(ランクS)
・ヴェルザー(ランクS)
・ミスト(ランクS)
・キルバーン(ランクS)
・大魔王バーン(ランクS)
・竜騎将バラン(ランクS)
・フレイザード(ランクS)
・魔軍司令ハドラー(ランクS)「ダイコラボモンスター交換券(竜)」は、下記のモンスターの地図と交換できます。
「誇りの武人クロコダイン(ランクSS)」「非道兵器超魔ゾンビ(ランクSS)」「勇者と武人(ランクS)」「魂の継承者ヒム(ランクSS)」の地図とは交換することができません。
2020年までに登場したダイコラボモンスターの地図のみと交換することができます。・アバンの使徒ダイ(ランクS)
・武人ハドラー(ランクS)
・ラーハルト(ランクS)
・ヴェルザー(ランクS)
・ミスト(ランクS)
・キルバーン(ランクS)
・大魔王バーン(ランクS)
・竜騎将バラン(ランクS)
・フレイザード(ランクS)
・魔軍司令ハドラー(ランクS)
[ まほうの地図交換券の使用方法について ]
1. フッターメニューの「メニュー」を選択します。
2. 「もちもの」を選択します。
3. 手に入れたまほうの地図交換券の「使う」を選択します。「まほうの地図 交換」から交換するモンスターを選択できます。[ ダイコラボ確定ふくびき券スーパーについて ]
下記のモンスターの地図の中からいずれか1枚が出現するふくびきを引くことができます。・誇りの武人クロコダイン(ランクSS)
・非道兵器超魔ゾンビ(ランクSS)
・魂の継承者ヒム(ランクSS)
・勇者と武人(ランクS)
・アバンの使徒ダイ(ランクS)
・武人ハドラー(ランクS)
・ラーハルト(ランクS)
・ヴェルザー(ランクS)
・ミスト(ランクS)
・キルバーン(ランクS)
・大魔王バーン(ランクS)
・竜騎将バラン(ランクS)
・フレイザード(ランクS)
・魔軍司令ハドラー(ランクS)[ ランクS以上確定ふくびき券スーパーについて ]
2022年5月31日(火)12時00分までに追加されたモンスターのまほうの地図のうち、ランクS以上の地図1枚が出現するふくびきを引くことができます。
地図ふくびきスーパーから期間限定で出現するモンスターのまほうの地図は含まれません。※ダイの大冒険コラボのモンスターも出現しませんのでご注意ください。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
詳しいことは上にリンクを貼ったwebページをご覧になってください。
提供割合
提供割合です。
ランクSモンスター全体の地図提供割合が通常の3%から2倍の6%になり、ランクSSモンスター全体の地図提供割合も通常の1%から2倍の2%になります。
開催期間
開催期間について。
■地図ふくびきスーパー「おまけつき5連ダイの大冒険コラボフェス」
2022年6月22日(水)15時00分 ~ 2022年6月30日(木)11時59分
一週間ほどですか。
私が回すべきか
「おまけつき5連ダイの大冒険コラボフェス」を回すべきか?
この記事で書いていることは、あくまでも「私が回すべきか」です。
皆さんが回すべきかを私には言う口がありません。
そんな上から目線で言える立場ではないです。
恐れ多いです。
結論
引きません。
新しい特技を持った魔界のたまごが実装されなかったこと。
交換券の交換レートがかなりの高レートになっていること。
先日、48時間で6,000ジェムを使ったこと。
これらが私が今回引かない理由です。
特に交換レートの高さが気になります。
先日の48時間では6,000ジェムで交換券が1枚手に入りました。
が、今回は最低でもおまけメダルは14枚が必要で、14枚を得るためには21回ですか、ふくびきを回さなければなりません。
63,000ジェム。
ざっと10倍以上のレートで、さすがに無いなと。
今回のコラボから実装された新モンスターを交換できる18枚までとなると、81,000ジェムが必要になります。
計算を間違えていたら申し訳ありません。
ランキングクエストを見ても、夏ヴェーラが必須級であることを再認識できました。
サマーモンスターにジェムを使うために、私は今回引きません。
アバンは1体ほしいのですが。
所持ジェム
記事作成現在の私の所持ジェムです。
記事作成現在「33,940ジェム」所持しています。
おわりに
ということでDQMSLの2022年6月「おまけつき5連ダイの大冒険コラボフェス」を私が回すべきかを考えたことをお伝えした記事でした。