ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

アバン出た?DQMSL2022年6月「48時間限定ダイコラボ記念ふくびき」を2回、20連引いた結果です

スポンサーリンク

スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2022年6月15日から「48時間限定ダイコラボ記念ふくびき」が開催されています。

 

「48時間限定ダイコラボ記念ふくびき」は、コラボレジェンドモンスターの登場を記念して、5・10回目に「誇りの武人」か「非道兵器交換券」が手に入り、「勇者と武人」などのダイコラボモンスターや、ダイコラボ以外のレジェンドモンスターも期間限定で出現するふくびきです。

 

この「48時間限定ダイコラボ記念ふくびき」を2回、20連引きました。

回した結果をご報告いたします。

 

目次

スポンサーリンク

 

DQMSL「48時間限定ダイコラボ記念ふくびき」

DQMSLでは2022年6月15日日より「48時間限定ダイコラボ記念ふくびき」が開催されています。

 

DQMSL

 

www.dragonquest.jp

 

 

DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知です。

 

cache.sqex-bridge.jp

 

「ダイの大冒険」コラボレジェンドモンスターの登場を記念して、5・10回目に「誇りの武人or非道兵器交換券」が手に入る、「48時間限定ダイコラボ記念ふくびき」を期間限定で開催します!

開催期間中は、「誇りの武人クロコダイン(ランクSS)」「非道兵器超魔ゾンビ(ランクSS)」の地図の1~8枚目での提供割合がアップします!!

さらに、「勇者と武人(ランクS)」「アバンの使徒ダイ(ランクS)」「武人ハドラー(ランクS)」などのダイコラボモンスターや、ダイコラボ以外のレジェンドモンスターも期間限定で出現!

 

「48時間限定ダイコラボ記念ふくびき」ではランクS以上の地図が必ず2枚以上手に入ります!

「48時間限定ダイコラボ記念ふくびき」の1~8枚目ではランクSモンスター全体の地図提供割合が通常の3%から2倍の6%になります!
さらに、ランクSSモンスター全体の地図提供割合も通常の1%から2倍の2%に!

10連ふくびき1回につき「伝説フェスメダル」が10枚手に入る!

 

※「伝説フェスメダル」は、「誇りの武人クロコダイン(ランクSS)」「非道兵器超魔ゾンビ(ランクSS)」とは交換できません。
※「誇りの武人クロコダイン(ランクSS)」「非道兵器超魔ゾンビ(ランクSS)」の地図は、今後の「伝説フェス」などで毎回登場するものではありません。
※今後、復刻される可能性もあります。

 

※「48時間限定ダイコラボ記念ふくびき」は、同時に開催している『地図ふくびきスーパーに「誇りの武人クロコダイン」&「非道兵器超魔ゾンビ」登場!!』『10連「誇りの武人クロコダイン」&「非道兵器超魔ゾンビ」ふくびき』や、2022年5月31日(火)12時00分から開催された「72時間限定ダイコラボ記念ふくびき」とは別のふくびきです。

 

[ 48時間限定ダイコラボ記念ふくびきについて ]

DQMSL

10連ふくびきを1回につきジェム3000個で、最大10回まで引くことができます。

■1、3、4、6、8、9回目
9枚目と10枚目から、必ずランクS以上のまほうの地図が出現します。

■2、7回目
「ダイコラボモンスター交換券(竜)」が手に入ります。
9枚目と10枚目から、必ずランクS以上のまほうの地図が出現します。

「ダイコラボモンスター交換券(竜)」は、下記のダイコラボモンスターのまほうの地図いずれか1枚と交換できる!
「勇者と武人(ランクS)」「魂の継承者ヒム(ランクSS)」「誇りの武人クロコダイン(ランクSS)」「非道兵器超魔ゾンビ(ランクSS)」の地図とは交換することができません。
2020年までに登場したダイコラボモンスターの地図のみと交換することができます。

【ランクS】
・アバンの使徒ダイの地図
・武人ハドラーの地図
・ラーハルトの地図
・ヴェルザーの地図
・ミストの地図
・キルバーンの地図
・大魔王バーンの地図
・竜騎将バランの地図
・フレイザードの地図
・魔軍司令ハドラーの地図

■5、10回目
「誇りの武人or非道兵器交換券」が手に入ります。
9枚目と10枚目から、必ずランクS以上のまほうの地図が出現します。

「誇りの武人or非道兵器交換券」は、下記のダイコラボモンスターのまほうの地図いずれか1枚と交換できる!

【ランクSS】
誇りの武人クロコダインの地図
非道兵器超魔ゾンビの地図

[ まほうの地図交換券の使用方法について ]
1. フッターメニューの「メニュー」を選択します。
2. 「もちもの」を選択します。
3. 手に入れたまほうの地図交換券の「使う」を選択します。「まほうの地図 交換」から交換するモンスターを選択できます。

※「48時間限定ダイコラボ記念ふくびき」の9枚目と10枚目に出現するのは、2022年6月15日(水)15時00分から開催した『地図ふくびきスーパーに「誇りの武人クロコダイン」&「非道兵器超魔ゾンビ」登場!!』までに追加されたモンスターのまほうの地図のうち、ランクS以上の地図です。
ダイコラボ・レジェンドモンスターを除き、地図ふくびきスーパーから期間限定で出現するモンスターのまほうの地図は含まれません。

 

[ 今回の「48時間限定ダイコラボ記念ふくびき」限定の提供中モンスター一覧 ]
ランクSSのモンスター
・誇りの武人クロコダイン
・非道兵器超魔ゾンビ
・魂の継承者ヒム
・ジャミ&ゴンズ
・聖獣ムンババ
・ヘルクラウド
・さまようロトのよろい
・アマカムシカ
・魔犬レオパルド
・ジャハガロス
・守護神ゴーレム
・デュラン
・幻惑のムドー
・邪竜軍王ガリンガ
・妖魔軍王ブギー
・邪教の使徒ゲマ
・イブール
・怪竜やまたのおろち
・伝説の神鳥ラーミア
・百獣の王キングレオ
・エッグラ&チキーラ

ランクSのモンスター
・勇者と武人
・アバンの使徒ダイ
・武人ハドラー
・ラーハルト
・ヴェルザー
・ミスト
・キルバーン
・大魔王バーン
・竜騎将バラン
・フレイザード
・魔軍司令ハドラー

 

[ 今回の「48時間限定ダイコラボ記念ふくびき」の1~8枚目での提供割合アップ中モンスター ]
ランクSSのモンスター
・誇りの武人クロコダイン
・非道兵器超魔ゾンビ

※「48時間限定ダイコラボ記念ふくびき」の1~8枚目では、その他のダイコラボモンスターの提供割合も、「48時間限定ダイコラボ記念ふくびき」の1~8枚目における他の同ランクのモンスターの提供割合と比較すると、僅かに高い設定となっています。
※同時に開催している『地図ふくびきスーパーに「誇りの武人クロコダイン」&「非道兵器超魔ゾンビ」登場!!』とは、提供割合が異なります。

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

詳しいことは上にリンクを貼ったwebページをご覧になってください。

 

提供割合

提供割合です。

 

1〜8枚目に出現するまほうの地図の提供割合はSS+Sが8.0%。

9・10枚目がSS+Sが100。0%となっています。

 

開催期間

開催期間について。

 

[ 開催期間 ]
■48時間限定ダイコラボ記念ふくびき
2022年6月15日(水)15時00分 ~ 2022年6月22日(水)14時59分までの初回ログインから48時間

 

開催期間中の初回ログインからである点に注意。

 

私が回すべきか

「48時間限定ダイコラボ記念ふくびき」を回すべきか?

 

dysdis.hatenablog.com

 

私自身が引くべきかについて、以前当ブログにあれこれ書いています。

上にリンクを貼った記事がそれ。

 

結果

冒頭でお伝えしたとおり、私は「48時間限定ダイコラボ記念ふくびき」を2回引きました。

20連ですね。

その結果をお伝えいたします。

 

所持ジェム

今回の48時間を引くにあたっての、私の所持ジェムです。

 

DQMSL

37,130ジェムを所持していました。

2回引くので、31,130ジェム残る計算です。

 

1回目

まずは1回目。

1〜10連。

 

DQMSL

DQMSL

金地図3枚。

魔王は「ドーク」が出ました。

神獣やレジェンド、コラボモンスターはなし。

う〜む。

 

2回目

2回目です。

11〜20連。

 

DQMSL

金地図5枚。

新モンスターのレジェンド「誇りの武人クロコダイン」が出ました!

しかも2体!

 

魔王は「ヒヒュルデ」、神獣は「ぬしさま」が出ました。

いずれも☆4を持っています。

 

感想

「48時間限定ダイコラボ記念ふくびき」を引いての感想です。

 

レジェンドクロコダインが2体出てくれました。

十分です。

 

大コラボモンスター交換券(竜)

「48時間限定ダイコラボ記念ふくびき」を2回引くことで、「大コラボモンスター交換券(竜)」を獲得できます。

私なら、その交換券をどのモンスターと交換すべきか。

あくまでも私なら、です。

 

DQMSL

48時間を2回引くと得られる交換券は1枚です。

 

DQMSL

獲得した交換券は「もちもの」にあります。

メイン画面「メニュー」→「もちもの」の順に選択すると行くことができます。

 

DQMSL

私の候補の1体は「ヴェルザー」です。

無星1体を持っていますけど、☆1にしたいです。

特性の「被ダメージ上限値999」を活かすべく星を重ねる意味は大きいでしょう。

 

画像にあるハドラーは、私は☆2を持っているので今回対象外。

1体も持っていなければ最優先でしょう。

 

DQMSL

「ダイ」も有力候補です。

私は無星1体を持っています。

物理アタッカーですから星を重ねる意味は大きいはず。

 

画像にある「ラーハルト」は先日初獲得しました。

こちらも星を重ねたいところですけど、ヴェルザーやダイより優先されることはないです。

 

DQMSL

私はコラボで言うと「フレイザード」と「ミストバーン」を1体も持っていません。

特にフレイザードは欲しいのですが、こちらに交換券を使うのはさすがにもったいないので今回は除外です。

 

今回のコラボから実装されたモンスターたちは、この交換券の対象外みたいです。

なのでアバンなどは交換できません。

となると、私にとってはヴェルザーかダイと交換することになりそうですね。

どちらにするか、ヴェルザーでしょうか。

 

おわりに

ということでDQMSLの2022年6月「48時間限定ダイコラボ記念ふくびき」を2回引いた結果をお伝えした記事でした。

 

 

スポンサーリンク