スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2022年5月31日から『ダイの大冒険』とのコラボイベントが開催されています。
ダイコラボの関連クエストで獲得できる「大冒険メダル」を、交換所で任意のモンスターや装備アイテムと交換することができます。
記事作成現在、私はまだ何も交換していません。
何と交換すればよいか迷っています。
目次
DQMSL『ダイの大冒険』コラボイベント
2022年5月31日から「ダイの大冒険」とのコラボイベントが開催されています。
「ダイの大冒険」コラボが遊びやすくなって再び開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2022年5月31日
新しく追加される「大魔宮ふくびきBOX」では「ダイコラボ確定ふくびき券(竜)」など豪華報酬が手に入るぞ!
2022年6月30日(木)11時59分まで!
詳細は ⇒ https://t.co/HYf6Zx9ZlO #ダイの大冒険 #DQMSL pic.twitter.com/aVurAy0YHZ
DQMSLの運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) からも告知されています。
■新たに「大冒険メダル」が登場!これまでの「ダイの大冒険」コラボで登場した限定報酬や、新装備品「光魔の杖(ランクSS)」などを手に入れよう!
■「大魔宮ふくびきBOX」開催!「ダイコラボ確定ふくびき券(竜)」など豪華報酬も!
■新クエスト「激突!親衛騎団」「女王アルビナス降臨」を開催!
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
開催期間
開催期間です。
2022年5月31日(火)12時00分 ~ 2022年6月30日(木)11時59分
約1ヶ月です。
大冒険メダル
今回のダイコラボイベントでは「大冒険メダル」なるアイテムが登場しました。
■新たに「大冒険メダル」が登場!これまでの「ダイの大冒険」コラボで登場した限定報酬や、新装備品「光魔の杖(ランクSS)」などを手に入れよう!
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
大冒険メダルは「交換所」内「大冒険メダル交換所」にて、モンスターやタマゴロン、装備などのアイテムと交換することができます。
大冒険メダル交換所へはメイン画面→「ショップ」→「交換所」→タブメニュー「イベント」→「大冒険メダル」の順に選択することで行くことができます。
所持数
記事作成現在の私の「大冒険メダル」所持数です。
「23,584」枚ですね。
大冒険メダルを何と交換するか
この大冒険メダル23,584枚を、何と交換するか。
ここで書くことは「私なら何と交換するか」ですね。
皆さんに何を交換すべきかと言っているものではありません。
その点ご注意ください。
光魔の杖
候補の1つは「光魔の杖」です。
必要枚数は6,000枚、交換回数は1回です。
・系統:つえ
・ウェイト:5
・能力:賢さ+86
・固有効果1:???系の最大MPを100アップ
・固有効果2:なし
「光魔の杖」は、+7まで強化することで、固有効果2が「毎ラウンドMP60を消費し、自身に1.2倍魔力かくせい」に変化します!
※「大魔王バーン(新生転生/ランクSS)」が装備した際、ウェイトが5から0に変化します。
※「真・大魔王バーン(新生転生/ランクSS)」が装備した場合、ウェイトは変化しません。
※「光魔の杖」の強化には、「オリハルコン」か「神々の金属」が必要です。
※毎ラウンドの消費MPは、メタルボディなどの特性で軽減されます。
※毎ラウンドの消費MPは、一族のつるぎなどの特性で増加します。
※ラウンドの開始時に消費MPが不足していても1.2倍魔力かくせいは発動します。
※「自身に1.2倍魔力かくせい」は、「ロストアタック」等で解除されます。
+7に強化することで「毎ラウンドMP60を消費し、自身に1.2倍魔力かくせい」を得ると。
これはなかなか面白そうな性能なのでキープしておきたい装備です。
息よそく
「息よそく」も候補です。
必要枚数2,000枚、交換回数3回。
必要枚数が重いですけど、アレフガルドやアリーナ、ヴェルザー、ドラゴンパへの牽制として、現環境に合っている特技と思われます。
できれば3個ともキープしたいです。
3個交換すると6,000枚必要で、光魔と合わせると12,000枚必要になりそうです。
これだけで所持枚数の約半分を使うことになります。
ザオリク
「ザオリク」も候補です。
必要枚数2,000枚、交換回数3回。
ザオリクは超貴重な特技です。
現時点で、私は未新生と新生のランクS「獣王クロコダイン」と、ランクSS「超魔ゾンビ」に覚えさせています。
ザボエラなど、他にも何体か覚えさせるとよさそうな個体がいるので、できれば3個とも交換しておきたい。
いや、使っていないザオリク持ち魔界のたまごが1体いるので、2体に妥協してもよさそうです。
ザオを3回交換すると6,000枚必要です。
2回なら4,000枚。
光魔と息よそくとザオリクを全て交換すると、最大18,000枚ですか。
精霊の守り
「精霊の守り」も欲しいです。
必要枚数700枚、交換回数10回。
「精霊の守り」は主にマスターズGPで用います。
持っていると便利なのでほしいですね。
使っていない精霊の守り持ちの魔界のたまごが2体います。
トータル3個にするために今回1体交換したいです。
これまでの全てを交換するとなると、最大18,700枚。
ベホマラー
「ベホマラー」が欲しいです。
必要枚数700枚、交換回数10回。
ベホマラーの所持数は0のようです。
3体くらい欲しいところ。
これまでの全てを交換すると、最大20,800枚。
その他
ここまで書いたものを全て交換すると、メダルは最大20,800枚必要になりそうです。
今後増えるかもしれませんけど、あくまで現時点では。
残り枚数は「いやしの光」や「斬撃よそく」、「ギラマータ」、「イオマータ」、「タップダンス」、「体技封じの息」、「まがまがしい光」といった魔界のたまごを、所持数の少ない順に手に入れることになりそうです。
「精霊の守り」をもう1体、計2体交換してもよいかもしれません。
「アバンのしるし」などの装備は、私はこれまでのダイコラボで概ね取れています。
可能なら「魔弾銃+7」をもう2個くらい欲しいのですが、メダル所持数的に厳しいので今回は見送ると思います。
「魔甲拳」ももう少し欲しい。
注意点
この記事はあくまでも「私なら何と交換するか」について書いています。
皆さんにとって重要かどうかは一切考えていません。
その点はご注意ください。
モンスターや魔界のたまご、装備の所持状況が人それぞれに異なると思いますので、何が重要かもそれぞれ異なってくるはずです。
おわりに
ということで、DQMSLダイコラボ「大冒険メダル」を私なら何と交換するかを考えた記事でした。
仕様を間違えて認識していたり理解が足りない場合は申し訳ありません。