ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

マジェス用?DQMSLの装備「かがやく魔神剣」を+7に強化。錬金といつ誰に装備させるかを考えました

スポンサーリンク

スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL)では、2022年4月30日より闘技場「マスターズGP」にて2022年5月度「黄金杯」が開催されています。

 

「黄金杯」では新装備「かがやく魔神剣」を獲得することができます。

このたびその「かがやく魔神剣」を交換で入手し、+7に強化しました。

装備の詳細と、錬金をつけるか、つけるならどのような効果をつけるか、また誰に装備させると良いかを考えてみました。

 

目次

スポンサーリンク

 

DQMSLマスターズGP「黄金杯」

DQMSLの対人戦である「マスターズGP」では、2022年5月度「黄金杯」が開催されています。

 

www.dragonquest.jp

 

 

DQMSLの公式ツイッターアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知ツイートです。

 

cache.sqex-bridge.jp

 

2022年4月30日(土)12時00分から、レジェンドの名を冠するマスターズGP「黄金杯」を開催します!
「黄金杯」は特別な効果を持つ装備品「かがやく魔神剣(ランクSS)」を獲得することができるイベントです!

 

[ 今回のポイント ]
■特別ルール「連勝ボーナス」登場!
連勝数に応じて獲得できるランクポイントがアップ!

■モンスターのポイントボーナスを調整!

■ウィークリーポイントミッションに「金地図確定ふくびき券スーパー」登場!

■シーズン個人順位報酬に「栄誉のメダル」登場!

■「レジェンドふくびきGP」開催!
新装備品「かがやく魔神剣(ランクSS)」を手に入れよう!

 

マスターズGPレジェンド「黄金杯」で入手できる
「レジェンドふくびき券GP」がウィークリー報酬に登場します。
「レジェンドふくびきGP」では、
「かがやく魔神剣(ランクSS)」が獲得できます。

[ 開催期間 ]
2022年5月7日(土)15時00分 ~ 2022年6月7日(火)14時59分

 

・系統:剣
・ウェイト:5
・能力:攻撃力+50 素早さ+15
・固有効果:なし
※+7まで強化することで、固有効果「斬撃ダメージ5%アップ・???系への斬撃ダメージ10%アップ」を持つ装備品に変化します。
※「魔神ダークドレアム(新生転生/ランクSS)」が装備した際、ウェイトが5から0に変化します。

[ 錬金素材 ]
■今回獲得できる錬金素材について
・黒のオーブ
錬金効果
黄金のヒヅメのダメージ+90%
黄金のカギ爪のダメージ+50%
黄金の息吹のダメージ+10%
※今回の「レジェンドふくびきGP」では、「黒のオーブ」以外の「錬金素材」は排出されません。

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

 

装備「かがやく魔神剣」

装備アイテム「かがやく魔神剣」についてです。

 

性能

本装備未強化時点の性能です。

 

DQMSL

  • 装備名:かがやく魔神剣
  • ウェイト:5
  • 能力:攻撃力+50・素早さ+15
  • 固有効果:特定魔王装備時ウェイト0
  • 錬金効果:--

 

未強化の時点で固有効果がついています。

 

固有効果1

固有効果について。

未強化の時点で固有効果はついています。

 

「魔神ダークドレアム(新生転生/ランクSS)」が装備した際、ウェイトが5から0に変化します。

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

新生転生した個体でないと駄目なのでしょう。

 

入手方法

入手方法について。

 

マスターズGPレジェンド「黄金杯」で入手できる
「レジェンドふくびき券GP」がウィークリー報酬に登場します。
「レジェンドふくびきGP」では、
「かがやく魔神剣(ランクSS)」が獲得できます。

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

「レジェンドふくびきGP」を回すためには専用の「レジェンドふくびき券GP」が必要です。

 

dysdis.hatenablog.com

 

どちらのアイテムも2022年5月度「黄金杯」の報酬に獲得することができます。

 

強化

本装備を強化します。

 

+7に強化

+7に強化します。

どうして+7に強化するかと言いますと、+7から固有効果がつくからです。

 

強化に使うアイテムは「かがやく魔神強化の剣」です。

こちらも「レジェンドふくびきGP」から手に入ります。

 

DQMSL

強化できました。

 

+7の性能

装備+7の性能について。

 

DQMSL

  • 装備名:かがやく魔神剣
  • ウェイト:5
  • 能力:攻撃力+57・素早さ+15
  • 固有効果:特定魔王装備時ウェイト0、斬撃ダメージ5%アップ・???系への斬撃ダメージ10%アップ
  • 錬金効果:--

 

+7でさらに固有効果がつきました。

 

固有効果2

2つ目の固有効果について。

+7に強化することで固有効果「斬撃ダメージ5%アップ・???系への斬撃ダメージ10%アップ」を得ます。

こちらを得られて初めて本装備の本領発揮でしょう。

 

錬金

錬金効果をつけるか、つけるなら何の効果がよいかについてです。

 

錬金はつける?つけない?

錬金をつけるかつけないかについてです。

 

DQMSL

錬金するためには「黒のオーブ」1つが必須で、「黒のオーブ」2つが任意です。

 

素材があるならつけた方がよりよいと思います。

 

何の錬金効果をつける?

何の効果をつけるかについてです。

 

記事作成現在私は錬金をつけていません。

 

■今回獲得できる錬金素材について
・黒のオーブ
錬金効果
黄金のヒヅメのダメージ+90%
黄金のカギ爪のダメージ+50%
黄金の息吹のダメージ+10%

 

「黄金の○○○」の特技の効果アップの黒のオーブがふくびきから入手可能です。

ヒヅメは「ヤマクイ」、カギ爪は「ラザマナス」、黄金の息吹は「バーバラ」の特技でしょうか。

かがやく魔神剣にこれらを錬金してもよいのかもしれませんが、あまり効果的ではなさそうです。

 

黒のオーブなら「真・魔神の絶技のダメージ8%アップ」や「斬撃ダメージアップ」の錬金があったと思うので、これらを錬金することが無難と感じます。

 

いつ誰に装備させるか?

いつ誰に装備させるか? についてです。

 

いつ?

クエストか闘技場のどちらに向いているかについては、どちらかと言えばクエスト向きでしょう。

 

クエスト向きと書いた理由は、本装備はダークドレアムに使わせることが多くなりそうだからです。

ドレアムは闘技場で使うことはまずありませんから、必然的にクエストでの使用が増えるものと考えます。

いかに装備がウェイト0になると言っても、ドレアムは現在のGPの環境では動く前に落とされる危険が高く、起用は厳しいのではないかと。

 

「マジェスドレアム」や「シャムダ」といった、ドレアムではない斬撃モンスターに本装備を装備させれば、闘技場での使用も増えるでしょう。

しかしその場合はウェイトが「5」の判定になります。

ウェイト5の価値のある装備かどうか、そこまでの価値はない気もします。

それなら心砕きのヤリや昇天のヤリだったり、ウェイト0の「戦士ハート・覇」だったりの装備の方がよいことが多いように思えるからです。

 

誰に?

誰に装備させるかについて。

 

新生転生させた「ダークドレアム」に装備させることがが多くなるでしょう。

しかしドレアムにはすでに専用装備「ダークドレアムのつるぎ」があります。

本装備が他のどの装備より必要になるシチュエーションは、そこまでないのではないかと思っています。

 

ただ、クエストでの使用となればウェイトは気にせずに済み、となると他の斬撃アタッカーへも選択の幅が広がりそうです。

先ほども挙げた、マジェスドレアムなどの他の斬撃アタッカーを使った方が、より良いかもしれません。

その場合は、私はマジェスを持っていないので、2体目のドレアムや人型の「オルゴ・デミーラ」が候補になるでしょう。

 

おわりに

ということで、DQMSLの新装備アイテム「かがやく魔神剣」を+7に強化し、錬金をつけるか、何の効果をつけるか、誰に装備させるかを考えた記事でした。

 

仕様の把握が足りていなかったり間違えていたりしたら申し訳ありません。

 

 

スポンサーリンク