スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2022年5月17日からひとりで冒険「育成クエスト」に新クエストが実装されました。
育成の新クエストの名前は「記憶の宝物庫」です。
「虹色の記憶」や「冒険者クエストスキップ券」など「冒険者の証」の強化アイテムを手に入れられるクエストとのこと。
記事作成現在、1回だけ挑んでいます。
「記憶の宝物庫」の概要や敵モンスター、攻略についてを書きました。
ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
DQMSL育成クエスト「記憶の宝物庫」
2022年5月17日から育成クエスト「記憶の宝物庫」が実装されました。
育成クエスト「記憶の宝物庫」が登場!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2022年5月17日
クエストクリアで「虹色の記憶」や「冒険者クエストスキップ券」などが手に入るぞ!
記憶の宝物庫をクリアして冒険者の証をどんどん育てよう!
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/YYE8V402XP#DQMSL pic.twitter.com/jC7vz3Dmy5
DQMSLの運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) からも告知されています。
育成クエストに「記憶の宝物庫」追加!
[ 対象クエスト ]
■ひとりで冒険
育成クエスト「記憶の宝物庫」
・1本:銀色の宝物庫
・2本:金色の宝物庫
・5本:虹色の宝物庫[ 記憶の宝物庫のカギについて ]
・育成クエスト「1本:銀色の宝物庫」「2本:金色の宝物庫」「5本:虹色の宝物庫」のクエストに挑戦できます。
・「育成メダル交換所」と冒険スタンプ「初心者ミッション」で獲得することができます。[ 冒険者クエストスキップ券について ]
・冒険者クエスト内のクエストをスキップすることができます。
・「冒険者クエストスキップ券」では、上記以外のクエストをスキップすることはできません。
・「冒険者クエストスキップ券」は「記憶の宝物庫」で獲得することができます。
[ 初心者ミッション追加 ]
2022年5月18日(水)4時00分 以降
冒険スタンプ 報酬 冒険者クエストの
いずれかのクエストをクリアしよう記憶の宝物庫のカギ 3本
[ 獲得できる報酬について ]
各宝物庫のクエスト中で獲得できる報酬の詳細は下記のとおりです。
クエスト名 報酬 1本:銀色の宝物庫 銀色の記憶 250個
神鳥のしずく 1個2本:金色の宝物庫 金色の記憶 200個
神鳥のしずく 2個5本:虹色の宝物庫 虹色の記憶 25個
神鳥のしずく 5個
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています
開催期間
開催期間です。
2022年5月17日(火)14時40分頃以降
常設です。
遊び方
遊び方について。
カギを手に入れないと冒険することができないタイプです。
カギは冒険スタンプの報酬や「育成メダル交換所」で手に入れることができます。
育成クエスト「記憶の宝物庫」
育成クエスト「記憶の宝物庫」について。
- クエスト名:記憶の宝物庫
- 目標平均レベル:10
ここの目標平均レベルは総合的なものと思われます。
記憶の宝物庫3種
記憶の宝物庫は3つのクエストに分かれています。
カギ5本を消費するものと2本消費と1本消費の3つ。
- 5本:虹色の宝物庫
- 目標平均レベル:10
- 出現情報:虹色の記憶、神鳥の記憶
虹色の記憶が手に入ります。
5本で挑むことが基本になるでしょうか。
- 2本:金色の宝物庫
- 目標平均レベル:10
- 出現情報:金色の記憶、神鳥のしずく
2本では金色の記憶が手に入るようです。
- 1本:銀色の宝物庫
- 目標平均レベル:10
- 出現情報:銀色の記憶、神鳥のしずく
個人的には2本と1本はミッション報酬で1回行けばよいかなくらいに感じられます。
1回も行かないかもしれません。
出現方法
クエストの出現方法です。
デフォルトで出現しています。
が、先ほどご紹介したとおり「記憶の宝物庫のカギ」を所持していないと冒険することができない仕様です。
私は記事作成現在1回だけ「5本:虹色の宝物庫」を冒険しました。
冒険スタンプの報酬でカギ3本をいただけましたので、育成メダルで2本交換してトータル5本にして。
ミッション
設定されているミッションです。
今回は省略します。
討伐リスト
討伐リストについて。
討伐リストはなかったと思います。
道中
道中についてです。
「虹色の宝物庫」の情報です。
「キラーマシン3」2体。
ボス
ボスについてです。
ボスかはわかりませんけど、最終戦で戦う敵モンスターです。
「ドラゴントイズ」1体と「プレミアムスライム」2体。
攻略パーティ
育成メダル「記憶の宝物庫」を攻略した際の、私のパーティ編成や装備、戦い方などを紹介します。
今回は紹介しません。
と言いますのも、目標平均レベル10のクエストだからです。
よほどのことがない限り勝てるでしょう。
ちなみに私はダークドレアムなど斬撃魔王パーティでした。
装備は適当。
戦い方はガンガンいこうぜでAIオートです。
感想
感想です。
5本だけにカギを消費するクエストかなと感じています。
私は常に「虹色の記憶」が足りていないので。
同日「パパスの証」も実装されたことで虹色が足りないのですよね。
クリフトも鍛えたいのに。
おわりに
ということでDQMSLに「記憶の宝物庫」が実装され「5本:虹色の宝物庫」を攻略したことをご報告した記事でした。