テレビ東京『モヤモヤさまぁ~ず2』は、2022年4月5日の放送から、放送日時がまた変わりました。
2020年10月と2021年10月にも番組の放送日時が変わっているので、迷走しています。
目次
テレ東『モヤモヤさまぁ~ず2』
「モヤさま」こと『モヤモヤさまぁ~ず2』について。
概要
概要です。
普段は決して行かないようなモヤモヤした地域を街歩きの達人さまぁ~ずがスッキリ晴らす!「何もない街で何かを見つける」全く新しい下腿の街歩きバラエティー
番組の公式webサイトには上記引用部のように書かれています。
出演者
番組の出演者についてです。
メインはお笑いコンビ「さまぁ~ず」のお二人「三村マサカズ(みむら・まさかず)」さんと「大竹一樹(おおたけ・かずき)」さんです。
そしてアシスタントの計3名が基本形です。
2019年8月からでしたか、4代目アシスタントとして「田中瞳(たなか・ひとみ)」アナウンサーが、当時新人でありながら抜擢されました。
放送日時
番組の放送日時について。
毎週土曜日23時00分からの25分間。
そしてスピンオフ番組『あさモヤさまぁ~ず2』も2021年10月から始まっていました。
こちらは毎週土曜05時30分から、こちらも25分間でしたっけ。
モヤさまとあさモヤと合わせて1時間番組になっていました。
放送日時変更
2022年度から、またもや番組の放送日時が変更されました。
2022年4月からは毎週火曜日の11時05分から11時55分までの放送になったでしょうか。
『あさモヤ』は終わりで、再び一つの番組にまとめられたみたいです。
2022年4月5日「引越」
2022年4月5日火曜日の放送は、千葉県山武市にある「松尾町引越」が舞台になっていました。
【見逃し配信中】
— モヤモヤさまぁ〜ず2【公式】 (@moya2_official) 2022年4月5日
火曜枠移行一発目「引越ブラブラ」
是非ご覧下さい🙇♂️#千葉県山武市#松尾町引越#16軒#何もないシリーズ#モヤさま#TVer https://t.co/TeHopR7cjf
日時を引っ越すから「引越」をぶらぶらするという。
アシスタントが代替わりをすることもなく、いつもの3人です。
三村さんと大竹さんと田中アナ。
感想
感想です。
やはり分割より一度に観る方が見やすいです。
30分でも1時間でもお三方がすることは変わらないのですが、25分ですとオープニングが終わったと思ったらすぐエンディングが来るくらいあっという間に感じられます。
ぶらぶら歩いたり駄弁ったりするところは観るには、もう少し時間があった方が観る側ものんびりできてよかったです。
以前は1時間半ほどの放送時間の時代もありました。
個人的に、あの頃は逆に時間が長すぎて冗長かな、観ながら少し飽きみたいなものも心に湧いていました。
なので今の、1時間ほどの放送時間がちょうどよいのではないかと思っています。
残念なことは、このタイプの番組、例えば『ブラタモリ』や『キンシオ』のように、街をぶらぶらして人びとと話をすることをメインとするタイプの番組は、新型コロナウィルスの影響をかなり受けているように見受けられることです。
マスクをして会話をしては、表情が伝わりにくい。
このタイプの番組は会話の内容以上に、出演者さんたちの笑顔や笑い声が楽しい、そういう側面もあるのだなぁと実感させられます。
マスクを外すと、出演者同士の距離も遠くならざるを得ず、映像も「引き」になって、出演者の笑顔がわかりにくい、または「寄り」すぎて他の人の笑顔が入りにくい。
損だなと感じることがままあります。
仕方ないのですが。
おわりに
ということで、『モヤモヤさまぁ~ず2』は2022年4月から火曜深夜にお引越しをしたことを書いた記事でした。