スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2022年3月14日から期間限定イベント「『DQカーニバル』ドラゴンクエストVII」が開催されています。
復刻イベントです。
この記事はひとりで冒険の期間限定クエスト「DQVIIカーニバル」のうち「なぞの神殿 地獄級」を扱います。
討伐リストがリセットされていますので周回が必要です。
AIオート周回をしている、私の攻略パーティや特技・装備・戦い方をご紹介します。
ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
DQMSL『DQカーニバル』ドラゴンクエストVII
2022年3月14日から、「『DQカーニバル』ドラゴンクエストVII」が開催されています。
復刻のようです。
「DQカーニバル」ドラゴンクエストVIIイベントを期間限定で再び開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2022年3月14日
今回から「なぞの神殿」で「クエストスキップ券」が使用可能に!
2022年3月22日(火)14時59分まで!
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/MmSL8jXu9z #DQMSL pic.twitter.com/ZgYoafvAUb
DQMSLの運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) からも告知されています。
「DQカーニバル」ドラゴンクエストVIIイベントを再び開催!
[ 対象クエスト ]
■ひとりで冒険
期間限定クエスト「DQVIIカーニバル」
・なぞの神殿 中級
・なぞの神殿 超級
・なぞの神殿 地獄級
・かみさまのうでだめし
・炎の巨人チャレンジ
・デスマシーンチャレンジ
・タイムマスターチャレンジ
・ヘルバオムチャレンジ
・かみさまチャレンジ
・オルゴ・デミーラチャレンジ※チャレンジクエストは旅の僧侶を呼ぶことができません。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
開催期間
開催期間です。
2022年3月14日(月)15時00分 ~ 2022年3月22日(火)14時59分
1週間超です。
遊び方
遊び方について。
特に今回のための特別な仕様はなさそうです。
期間限定クエスト「DQⅦカーニバル」
期間限定クエスト「DQⅦカーニバル」について。
- クエスト名:DQⅦカーニバル
- 目標平均レベル:35
ここの目標平均レベルは総合的なものと思われます。
DQⅦカーニバル「なぞの神殿 地獄級」
DQⅦカーニバル「なぞの神殿 地獄級」についてです。
- クエスト名:なぞの神殿 地獄級
- 目標平均レベル:85
- スタミナ:25
初めてクリアするまで消費スタミナ「0」でしょうか、未確認。
通常は「25」。
出現方法
クエストの出現方法です。
デフォルトでは全て解放されていると思います。
解放されていなければ中級・超級とクリアする必要があるでしょう。
ミッション
設定されているミッションです。
- 仲間を一度も倒されずにクリア:報酬「ニジゴロン(とくぎなし) 1体」
- どうぐを使わずにクリア:報酬「クエストスキップ券 5枚」
ミッションコンプリートできていました。
過去に開催されていたときにコンプしていたのでしょう。
討伐リスト
討伐リストについて。
討伐対象は「オルゴ・デミーラ」と「プレミアムスライム」です。
プレミアムスライムは計5体倒すことで「ふくびき券スーパー」が計3枚手に入ります。
道中
道中についてです。
道中戦はありません。
ボス
ボスについてです。
敵は「オルゴ・デミーラ」1体。
攻略パーティ
DQⅦカーニバル「なぞの神殿 地獄級」を攻略した際の、私のパーティ編成や装備、戦い方などを紹介します。
これから紹介する内容はあくまでも私が使っているものです。
これが最強とか最も効率が良いとか、そういうことを書いたものではありません。
ご了承ください。
編成
まずはパーティの編成です。
メンバーは「全てを滅ぼす者ゾーマ、暗黒神と呪われし魔女☆3、全てを滅ぼす者ゾーマ、ラプソーン☆4、ピピット☆1、サポート:暗黒神と呪われし魔女☆3☆x」の6体です。
新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。
便宜上、以降「全てを滅ぼす者ゾーマ」のことを「超ゾーマ」、「暗黒神と呪われし魔女」のことを「ゼシカ」と表記します。
超ゾーマのリーダー特性は「全系統の呪文ダメージを30%アップ」。
サポートは「ゼシカ」です。
貸してくださりありがとうございます。
サポートモンスターはできるだけ☆4の個体にお願いします。
ゼシカのリーダー特性は「全系統の呪文会心の確率15%アップ・消費MP50%増」。
ただしゼシカはリーダー特性にデメリットがあるため「超ゾーマ」の方がよかったかもしれません。
呪文パーティですね。
ピピットは特性「みんなにべホイミ」により毎ラウンド回復をするので採用。
特別条件
特別条件について。
本クエストには特別条件が設定されていません。
特技
特技です。
- 超ゾーマ:滅びの呪文+3(氷獄招来)、絶望の霧氷+3(闇をまとう)、真・ジゴスパーク+3、爆裂のこだま+3
- ゼシカ:爆炎の流星+3、呪いのつえ+3(セクシービーム)、ドルマズン+3、暴走魔法陣+3
- 超ゾーマ:滅びの呪文(氷獄招来)、絶望の霧氷(闇をまとう)、真・ジゴスパーク、爆裂のこだま
- ラプソーン:暗闇の流星+3、暗黒神の儀式+3、儀式反転、魔弾の流星+3
- ピピット:風のしょうへき、マホトラウィンド、スーパーアーマー、バイシオン
- (サ)ゼシカ:爆炎の流星+x、呪いのつえ+x(セクシービーム)、???、???
今回のためにとくぎ転生をしていません。
サポートさんのモンスターもできるだけ特技レベルが+3になっている個体にお願いします。
装備
装備です。
- 超ゾーマ:竜宮神の杖+7
- ゼシカ:冒涜の杖+7(錬金「イオ系呪文ダメージ10%アップ」)
- 超ゾーマ:神鳥の杖+7
- ラプソーン:魔法使いハート・覇
- ピピット:さばきの杖+7
- (サ):--
基本は属性呪文ダメージアップ。
ピピットはしゅくふくの杖の方がよかったでしょうか。
サポートさんのモンスターも+7以上の装備をしている個体にお願いします。
冒険者の証
「冒険者の証」です。
「ゼシカ+DQⅢ魔法使い+クリフト」。
呪文系です。
スキルのたね
「スキルのたね」です。
- 超ゾーマ:賢さ45
- ゼシカ:賢さ95、攻撃力25
- 超ゾーマ:なし
- ラプソーン:素早さ75、賢さ45
- ピピット:素早さ95、賢さ25
今回のために種振りをしていません。
サポートさんのモンスターも種振りをしている個体にお願いします。
立ち回り
立ち回りです。
「ガンガンいこうぜ」でAIオート。
これだけ。
上記のように戦いました。
倒した順番
倒した順番は→です。
ボス戦を1ラウンドでクリアできました。
道中戦もそれぞれ1ラウンドだったと思います。
再現性
再現性です。
「3 / 3」、100%。
今のところ安定しています。
おわりに
ということでDQMSLの期間限定クエストDQⅦカーニバル「なぞの神殿 地獄級」をAIオートで周回している、私のパーティ編成や特技、装備、戦い方を紹介した記事でした。