スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL)では、2022年1月31日より闘技場「マスターズGP」にて2022年2月度「8周年杯」が開催されています。
「8周年杯」では新装備「栄光のティアラ」を獲得することができます。
このたびその「栄光のティアラ」を交換で入手し、+7に強化しました。
正確には+8まで強化しています。
装備の詳細と、錬金をつけるか、つけるならどのような効果をつけるか、また誰に装備させると良いかを考えてみました。
目次
DQMSLマスターズGP「8周年杯」
DQMSLの対人戦である「マスターズGP」では、2022年2月度「8周年杯」が開催されています。
最強を目指せ!マスターズGPレジェンド「8周年杯」開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2022年1月31日
装備品「栄光のティアラ(ランクSS)」を手に入れよう!
「8周年杯」ではウィークリーポイントミッション報酬に「ジェム」などを追加!
マスターメダル交換所に新規景品も追加!
詳細は ⇒ https://t.co/NmCOPsqG4U #DQMSL pic.twitter.com/97YaBfCMyn
2022年1月31日(月)12時00分から、レジェンドの名を冠するマスターズGP「8周年杯」を開催します!
「8周年杯」は特別な効果を持つ装備品「栄光のティアラ(ランクSS)」を獲得することができるイベントです!
公式キャンペーンサイトにも大会のページがあります。
装備「栄光のティアラ」
装備アイテム「栄光のティアラ」についてです。
性能
本装備未強化時点の性能です。
- 装備名:栄光のティアラ
- ウェイト:5
- 能力:HP+45
- 固有効果:--
- 錬金効果:--
未強化の時点で固有効果がついています。
固有効果なし
固有効果「」について。
未強化の時点で固有効果はついていません。
入手方法
入手方法について。
マスターズGPレジェンド「8周年杯」で入手できる
「レジェンドふくびき券GP」がウィークリー報酬に登場します。
「レジェンドふくびきGP」では、
「栄光のティアラ(ランクSS)」が獲得できます。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
「レジェンドふくびきGP」を回すためには専用の「レジェンドふくびき券GP」が必要です。
2022年2月度「8周年杯」の報酬に獲得することができます。
強化
本装備を強化します。
+7に強化
+7に強化します。
どうして+7に強化するかと言いますと、+7から固有効果がつくからです。
強化に使うアイテムは「栄光強化のティアラ」です。
こちらも「レジェンドふくびきGP」から手に入ります。
強化できました。
+7の性能
装備+7の性能について。
今回は間違って+8まで強化してしまいました。
+8のステータスです。
- 装備名:栄光のティアラ
- ウェイト:5
- 能力:HP+53
- 固有効果:いきなりダメージ30%軽減
- 錬金効果:--
+7で固有効果がつきました。
固有効果「いきなりダメージ30%軽減」
固有効果「いきなりダメージ30%軽減」について。
■固有効果「いきなりダメージ30%軽減」について
バトル開始から3ターンの間、被ダメージを30%軽減します。※「いてつくはどう」「神のはどう」「アストロン」「ゴールドアストロン」などのとくぎで解除されます。
※とくぎ「クリムゾンミスト」の『「ダメージバリア」などの「受けるダメージを軽減する」状態を解除し、解除した敵をダメージ上昇状態にする』効果の対象外です。
いてつくはどうで解除されますか。
しかしクリムゾンミストの対象外になるのは面白い特徴です。
錬金
錬金効果をつけるか、つけるなら何の効果がよいかについてです。
錬金はつける?つけない?
錬金をつけるかつけないかについてです。
錬金するためには「黒のオーブ」1つが必須で、「黒のオーブ」2つが任意です。
素材があるならつけた方がよりよいと思います。
何の錬金効果をつける?
何の効果をつけるかについてです。
私は「呪文ダメージを10%軽減」をつけました。
固有効果がダメージ軽減なので、錬金もダメージ軽減系は相性がよいと感じます。
私の手持ちの錬金素材に呪文ダメージ軽減が最も多くあったので、とりあえずはこれにしようと。
体技でも斬撃でも息でもよいと思います。
そのときどきでつけ替えればよいでしょう。
いつ誰に装備させるか?
いつ誰に装備させるか? についてです。
いつ?
クエストか闘技場のどちらに向いているかについては、どちらかと言えば闘技場向きでしょう。
ダメージ軽減系はクエストではほぼ使わないのではないでしょうか。
闘技場のマスターズGPでは使用頻度も上がってくるかと。
誰に?
誰に装備させるかについて。
ダメージ軽減系の特性がないモンスターが真っ先に思い浮かびます。
超魔王系はダメージ軽減系の特性を持っていますけど、超伝説系は持っていませんよね。
???系にもダメージ軽減系がない場合がありますので、その辺りに装備させるのはよいアイデアと感じます。
また「みがわり」や「におうだち」の特技を持っているモンスターも有力候補になるでしょう。
おわりに
ということで、DQMSLの新装備アイテム「栄光のティアラ」を+7に強化し、錬金をつけるか、何の効果をつけるか、誰に装備させるかを考えた記事でした。
仕様の把握が足りていなかったり間違えていたりしたら申し訳ありません。