スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、ひとりで冒険「冒険者クエスト」に「クリフトの道」が展開されています。
2022年3月1日から冒険スタンプに冒険者クエストの「期間限定」タブに冒険者クエスト関連のものが設定されました。
この記事では2022年3月に設定された冒険者クエスト関連のスタンプのうち、「『クリフトの道 襲来級』を物質系のみでクリア」を扱います。
何とかミッションを達成できました。
ミッションを達成した際の、私のパーティ編成と特技、装備、戦い方を紹介します。
以降ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
DQMSL「冒険者クエスト」
DQMSLではバージョン8からの新コンテンツ「冒険者クエスト」が追加展開されました。
「冒険者クエスト」に4つの新クエスト追加!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2021年3月31日
クエストクリアで「銀の宝珠」最大2000個獲得!
さらに、低ラウンドでクリアすると「虹色の記憶」や「神鳥の羽ペン」が手に入るぞ!
クエストを遊んで新しい証を解放しよう!
詳細は ⇒ https://t.co/GI9Bi5Fb4N #DQMSL pic.twitter.com/A12z6ldjNo
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) の告知ツイートです。
「冒険者クエスト」に5つの「冒険者の証」と4つのクエストを追加!
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
開催期間
開催期間についてです。
常設ですね。
「クリフトの道」
ひとりで冒険の冒険者クエスト「クリフトの道」です。
- クエスト名:クリフトの道
- 目標平均レベル:70
ここでの目標平均レベルは総合的なものです。
クリフトの道 襲来級
クリフトの道のうち「クリフトの道 襲来級」についてです。
クリフトの道は地獄級と襲来級、そしてクリフトの試練があります。
- クエスト名:クリフトの道 襲来級
- 目標平均レベル:90
- スタミナ:30
スタミナ「30」は重いです。
出現方法
クエストの出現方法です。
デフォルトでは解放されていません。
「クリフトの道 地獄級」の8ラウンド以下のミッションを達成することで解放されます。
2ラウンドで攻略したことを、上にリンクを貼った記事に書いています。
ミッション
設定されているミッションです。
- すべてのモンスターを撃破してクリア::報酬「銀の宝珠 200個」
- 経過ラウンド14以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「クリフトの試練のカギ 1本」
- 経過ラウンド12以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「ピュアストーン 5個」
- 経過ラウンド10以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「クリフトの記憶 50個」
- 経過ラウンド9以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「クリフトの記憶 50個」
- 経過ラウンド8以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「虹色の記憶 10個」
- 経過ラウンド7以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「神鳥の羽ペン 3本」
- 経過ラウンド6以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「クリフトの記憶 50個」
- 経過ラウンド5以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「虹色の記憶 10個」
- 経過ラウンド4以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「神鳥の羽ペン 3本」
記事作成現在、ミッションコンプをできています。
上にリンクを貼った記事がそれです。
討伐リスト
討伐リストについて。
討伐リストはありません。
道中
道中についてです。
道中はありません。
ボス
ボスについてです。
本クエストはボス戦を1戦行うだけです。
「エスターク」1体のみ。
画像なし。
随伴は呼ばないようです。
物質系のみでの攻略パーティ
「クリフトの道 襲来級」を物質系のみで攻略した際の、私のパーティ編成や装備、戦い方などを紹介します。
これから紹介する内容はあくまでも私が攻略したときのものです。
これが最強とか最も効率が良いとか、そういうことを書いたものではありません。
ご了承ください。
編成
まずはパーティの編成です。
メンバーは「キラークリムゾン☆4、ダークマター☆4、暗黒の魔人☆4、タイプG☆99、守護神ゴーレム、サポート:暗黒の魔人☆x」の6体です。
新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。
便宜上、以降「守護神ゴーレム」のことを「レジェンドゴーレム」と表記します。
キラークリムゾンのリーダー特性は「物質系のHPと攻撃力15%アップ」。
サポートさんからは「暗黒の魔人」をお借りしました。
サポートさんのモンスターもできるだけ☆4やそれに近い個体にお願いします。
レベル95以上の個体にお願いします。
暗黒の魔人のリーダー特性は「全系統の最大HPを30%アップ」。
体技パーティです。
しかし暗黒の魔人サンドの2体がいるだけで勝てますので、他は何でもよいです。
特別条件
特別条件です。
本クエストには特別条件があります。
- 体技効果+30%
そのため体技パーティを採用しています。
が、先ほど申したとおり暗黒がいれば何でもよいです。
特技
特技です。
- キラークリムゾン:ブラッドラッシュ+3、紅蓮の爆雷+3、グランドインパクト+3、斬撃よそく+3
- ダークマター:オーバーオール+3、グレネードボム+3、リーサルウェポン+3、キラーコマンド+3
- 暗黒の魔人:暗黒しょうへき+3(グランドショット)、おおいかくす+1、アイアンショット+1、だいぼうぎょ+1
- タイプG:流星斬り+3、パイロビーム+3、ラピッドショット+1、ピオリーマ
- レジェンドゴーレム:マテリアルガード、おおいかくす、メルキドの守護神、アンカースパーク
- (サ)暗黒の魔人:暗黒しょうへき+x(グランドショット)、おおいかくす+x、???、???
今回のためにとくぎ転生をしていません。
サポートさんのモンスターもできるだけ特技レベルが+3になっている個体にお願いします。
装備
装備です。
- キラークリムゾン:バーストランス+7
- ダークマター:竜神のヤリ+7
- 暗黒の魔人:メガトンハンマー+7
- タイプG:粉砕のおおづち+7
- レジェンドゴーレム:粉砕のおおづち+7
- (サ)夏ピサロ:--
体技ダメージアップが基本です。
今思うとぎんがのつるぎなど防御ダウンを持たせればよかったです。
サポートさんのモンスターも+7以上の装備をしている個体にお願いします。
冒険者の証
「冒険者の証」です。
「アリーナ+体技+DQⅢ武闘家」です。
スキルのたね
「スキルのたね」です。
- キラークリムゾン:素早さ95、攻撃力25
- ダークマター:なし
- 暗黒の魔人:防御力95、攻撃力25
- タイプG:なし
- レジェンドゴーレム:攻撃力75、防御力45
今回のために種振りをしていません。
種振りをした方がよりよいでしょう。
サポートさんのモンスターも種振りをしている個体にお願いします。
立ち回り
立ち回りです。
暗黒の魔人が「ガンガンいこうぜ」のAIオートで通常攻撃をしているだけで勝てます。
味方が倒されたりMPが切れるまでは体技攻撃をしますけど。
暗黒もMPが来れるまでは「しょうへき」なり「アイアンショット」なりをしていました。
キラークリムゾンは「斬撃よそく」も有効で、必殺の一撃を反射してくれます。
上記のように戦いました。
倒した順番
倒した順番は→です。
ラウンド数はかかりますけど、ご覧のとおり特に問題なく倒せますね。
87ラウンド。
放置で問題ありませんので、他のことをしていればよいので何ら苦労はありません。
再現性
再現性です。
「1 / 1」、100%。
特に事故要素もないでしょう。
おわりに
ということでDQMSL「クリフトの道 襲来級」を物質系のみで攻略した際の、私のパーティ編成や特技、装備、戦い方を紹介した記事でした。