スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2022年2月28日から期間限定イベント「英雄の旅路」が開催されています。
『ドラゴンクエストヒーローズ』とのコラボイベントの第2弾になるようです。
ヒーローズコラボ「英雄の旅路」の期間限定クエスト「魔王ザラームに挑戦」には「ザラームチャレンジ」なるクエストが展開されています。
この記事では「ザラームチャレンジ2」について扱います。
記事作成現在、全ミッションを達成できています。
達成した際の、私の攻略パーティや特技・装備・戦い方をご紹介します。
ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
DQMSL「英雄の旅路」
2022年2月28日から、ひとりで冒険の「期間限定クエスト」に「英雄の旅路」が展開されています。
『ドラゴンクエストヒーローズ』とのコラボレーションの第2弾のようです。
ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch
チャレンジクエスト「魔王ザラームに挑戦」開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2022年2月28日
ミッションクリアで「ふくびき券スーパー」や「オリハルコン」が手に入るぞ!
2022年3月22日(火)14時59分まで!
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/jv85ToaEod#DQMSL pic.twitter.com/GXg2TjQuo4
DQMSLの運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) からも告知されています。
チャレンジクエスト「魔王ザラームに挑戦」を開催!
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
開催期間
開催期間です。
クエストの開催期間 ]
2022年2月28日(月)12時00分 ~ 2022年3月22日(火)14時59分[ 対象クエスト ]
■ひとりで冒険
期間限定クエスト「魔王ザラームに挑戦」
・ザラームチャレンジ1
・ザラームチャレンジ2
・ザラームチャレンジ3
3週間超です。
遊び方
遊び方について。
魔王ザラームとバトル!
「神速メラガイアー」や「圧縮イオナズン」などの単体呪文が活躍!
ミッションクリアで「ふくびき券スーパー」も手に入るぞ!
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
期間限定クエスト「魔王ザラームに挑戦」
期間限定クエスト「魔王ザラームに挑戦」について。
- クエスト名:魔王ザラームに挑戦
- 目標平均レベル:80
目標平均レベルはそこそこに設定されています。
魔王ザラームに挑戦「ザラームチャレンジ2」
魔王ザラームに挑戦の「ザラームチャレンジ」についてです。
チャレンジ1〜3まで展開されています。
この記事では「ザラームチャレンジ2」を扱います。
- クエスト名:ザラームチャレンジ2
- 目標平均レベル:85
- スタミナ:1
初めてクリアするまで消費スタミナ「0」。
通常は「1」。
出現方法
クエストの出現方法です。
デフォルトではザラームチャレンジ1のみ解放されています。
※最初は「ザラームチャレンジ1」のみが解放されており、クエストをクリアすると次のクエストが解放されます。
2と3の出現方法は上記引用部のとおりです。
ミッション
設定されているミッションです。
- 魔王ザラームを撃破してクリア:報酬「オリハルコン 4個」
- サポートを含む悪魔系だけのパーティでクリア:報酬「ふくびき券スーパー 1枚」
- サポートを含むランクS以下のパーティでクリア:報酬「ふくびき券スーパー 1枚」
ミッションコンプリートできました。
討伐リスト
討伐リストについて。
討伐リストはありません。
道中
道中についてです。
道中戦はありません。
ボス
ボスについてです。
敵は「魔王ザラーム」1体。
随伴に「バルザック」と「ガーゴイル」が1体ずつ。
さらにHP残量と思いますが、もう1体呼びますね。
攻略・周回パーティ
魔王ザラームに挑戦「ザラームチャレンジ2」を攻略した際の、私のパーティ編成や装備、戦い方などを紹介します。
これから紹介する内容はあくまでも私が使っているものです。
これが最強とか最も効率が良いとか、そういうことを書いたものではありません。
ご了承ください。
編成
まずはパーティの編成です。
悪魔
メンバーは「エビルプリースト☆4、キングモーモン☆4、ギスヴァーグ☆1、グレイツェル☆4、フォロボシータ☆4、サポート:スイーツ錬金術師ソロン☆x」の6体です。
新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。
便宜上、以降「スイーツ錬金術師ソロン」のことを「スイーツソロン」と表記します。
ランクS
メンバーは「モリーチルドレン☆4+4、グリフィンクス☆4、テンタコルス☆4、マスタースライム☆4、ドラゴメタル強☆4、サポート:モリーチルドレン☆x」の6体です。
新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。
特別条件
特別条件について。
本クエストには特別条件が設定されています。
- 単体呪文効果+100%
今回は特別条件を考慮してパーティを組みました。
キングモーモンとモリーチルドレン、マスタースライムが単体呪文持ちですね。
特技
特技です。
今回は省略します。
今回のためにとくぎ転生をしていません。
ピオリムやマジックバリア、マインドバリア辺りがあると便利と思います。
サポートさんのモンスターもできるだけ特技レベルが+3になっている個体にお願いします。
装備
装備です。
基本は属性呪文ダメージアップ。
デバフ要員は最速で動かしたいのでツメ。
状態異常回復は最遅で動かしたいのでサタンブレード。
サポートさんのモンスターも+7以上の装備をしている個体にお願いします。
冒険者の証
「冒険者の証」です。
「ゼシカ+呪文+DQⅢ魔法使い」。
呪文系です。
クリフトを鍛えられている場合は呪文を外して代わりに入れるとよさそうです。
スキルのたね
「スキルのたね」です。
省略します。
アタッカーは賢さメインがよさそうですね。
デバフは素早さメイン。
今回のために種振りをしていません。
サポートさんのモンスターも種振りをしている個体にお願いします。
立ち回り
立ち回りです。
悪魔
悪魔です。
エビルプリーストは、私はピオリムを持たせているので1段階入れていて、他は「カオスストーム」。
キングモーモンは「圧縮イオナズン」、呪文耐性&イオ耐性が下がっている個体へ。
ギスヴァーグは「ダークアーマー」でバフ、敵がタメたら「ロストバースト」。
グレイツェルは「魔女のワルツ」。
フォロボシータは「メガントマータ」。
スイーツソロンは「ショコラブラスト」、2手目以降に敵の呪文耐性が2段階&イオ耐性が3段階下がっていれば「れんきん大爆発」。
ランクS
ランクSです。
モリーチルドレンは「バギキャノン(バギマキャノン、バギクロキャノン)」、「伝道師のこえ」が使えるなら撃ちます(波動で解除されたら入れ直し)。
グリフィンクスは「ホーリーマジック」による呪文耐性デバフを随伴から入れていきます。
ただしザラームはデイン吸収だったのでこれは失敗でした。
デバフは入るのですがHPが回復してしまいます。
皆さんは別の「まがまがしい光」など呪文耐性デバフを持っている個体の方がよいでしょう。
テンタコルスは「海原の守り」で呪文防御バフ、「活力の舞い」でHP回復&素早さバフ。
マスタースライムは「エアロキャノン」、敵がタメたら「ロストマジック」、バルザックへもロストマジック。
ドラゴメタル強は状態異常とHP回復。
上記のように戦いました。
倒した順番
倒した順番は随伴→ボスです。
ランクSの方が安定していました。
テンタコルスが効いていた体感です。
再現性
再現性です。
「1 / 1」、100%。
このパーティにしてからはそれぞれ1回ずつしか挑んでいません。
周回するタイプのクエストではないですからね。
おわりに
ということでDQMSLの期間限定クエスト魔王ザラームに挑戦「ザラームチャレンジ2」の悪魔系のみとランクS以下を攻略した際の、私のパーティ編成や特技、装備、戦い方を紹介した記事でした。