スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL)では、2022年1月23日にサービス開始から「8周年」を迎えました。
おめでとうございます。
8周年を迎えたと同時にアニバーサリーキャンペーン各種が催されています。
一環として「便利アイテムを買う」にて「超魔王交換券セット」と「アドバンス交換券セット」が販売されています。
先日3,000ジェムを使って「アドバンス交換券セット」を購入しました。
このたびセットにある「アドバンスまほうの地図交換券」を使いました。
どのモンスターと交換したかをご報告いたします。
目次
DQMSL 8周年
DQMSLは2022年1月23日、サービス開始から「8周年」を迎えたそうです。
おめでとうございます。
『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』は2022年1月23日で8周年を迎えます!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2022年1月23日
いつも遊んでくださる皆さまのおかげです!心よりお礼申し上げます!
9年目もより良い冒険をお届けできるよう努めてまいります!
「今しかない」豪華報酬もゲーム内にご用意!#DQMSL8周年 #DQMSL pic.twitter.com/kSpEXlUy9R
8周年に合わせてアニバーサリーイベントや新モンスターの実装などが行われたようです。
セット3種
8周年祭の開催と同時に「セット3種」が、「便利アイテムを買う」にて販売されています。
メイン画面フッタメニュー「ショップ」→「便利アイテムを買う」の順に選択することで「便利アイテムを買う」画面に行くことができます。
8周年を記念してセット3種が登場!!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2022年1月23日
レジェンド交換券セットが有償ジェム3000個で販売!
加えて、超魔王交換券セットをジェム9000個で販売!
この機会をお見逃しなく!
2022年2月28日(月)11時59分まで!
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/SSWRTDQc0W#DQMSL8周年 #DQMSL pic.twitter.com/QYYGhpgErs
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知ツイートです。
2021年1月23日(日)15時00分から販売を開始した「超魔王交換券セット」「レジェンド交換券セット」「アドバンス交換券セット」を購入すると、「超魔王限定まほうの地図交換券」「レジェンド限定まほうの地図交換券」「アドバンスまほうの地図交換券」を獲得することができます。
8周年を記念して、「超魔王交換券セット」「レジェンド交換券セット」「アドバンス交換券セット」を販売!
※「レジェンド交換券セット」は有償ジェム3000個で、おひとり様1セットまで購入いただけます。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
セット内容
それぞれのセット内容です。
[ レジェンド交換券セット内容 ]
・レジェンド限定まほうの地図交換券 1枚
・10連ふくびき券スーパー 1枚
・Wチャンス券 1枚
[ 超魔王交換券セット内容 ]
・超魔王限定まほうの地図交換券 1枚
・10連ふくびき券スーパー 3枚
・Wチャンス券 3枚
[ アドバンス交換券セット内容 ]
・アドバンスまほうの地図交換券 1枚
・10連ふくびき券スーパー 1枚
・Wチャンス券 1枚
セットには交換券だけでなく、10連ふくびき券スーパーとWチャンス券も含まれています。
販売期間
販売期間について。
[ 販売期間 ]
2022年1月23日(日)15時00分 ~ 2022年2月28日(月)11時59分
1ヶ月以上あります。
レジェンド交換券セットは有償
注意点です。
見出しにも書きましたように「レジェンド交換券セット」は有償ジェムでの販売になっている点です。
課金しないと買えないということですね。
しかも1回限定です。
超魔王交換券セットとアドバンス交換券セットは無償ジェムで交換可能になっています。
超魔王が9,000ジェム、アドバンスが3,000ジェム。
なやんでいました
「超魔王交換券セット」と「アドバンス交換券セット」を交換するかで悩んでいました。
あれこれと悩んでいることは以前記事にしています。
その後に「アドバンス交換券セット」を購入したこともお伝えしています。
上にリンクを貼った記事2つがそれ。
あわせてご覧になってください。
アドバンス交換券を使う
このたびDQMSL8周年「アドバンス交換券セット」の「アドバンスまほうの地図交換券」を使いました。
どうして今か
どうして今「アドバンスまほうの地図交換券」を使うことにしたか。
理由は特にありません。
理由があるとすれば、8周年アニバーサリー関連のふくびきなどはほぼ引ききった感があるので、忘れないうちに交換しようかなくらいです。
どのモンスターと交換したか
私がどのモンスターと交換したかです。
結論を申しますと「メタルセラフィム」にしました。
スライム系の系統の王の1種ですね。
超魔王交換券はメイン画面フッタメニュー「メニュー」→「もちもの」の順に選択をすると選択画面に移行することができます。
ランクS「メタルセラフィム」を交換しました。
ランクSSの系統の王は交換対象にありません。
「まとめてお願いする」をして、転生して、気合伝授をしました。
以前からメタルセラフィムの無星1体を持っていましたので、パワーアップをして☆1に星を重ねた状態が画像です。
理由
「アドバンスまほうの地図交換券」を使ってメタルセラフィムを入手した理由です。
アドバンス交換券の対象のサブ系統の中で系統の王が最もレア度が高いと感じたことが一つです。
私のアカウントはメタルセラフィムの転生先であるランクSS「メタルゴッデス」は既に☆4を作れています。
一方で、ゾンビ系「ラザマナス」や魔獣系「ヘルゴラゴ」、自然系「ポセイドン」といったモンスターは☆4になっていません。
本来ならばラザマナスなどの獲得を優先すべきかもしれません。
- 特技名:女神のはばたき
- 種類:体技
- 消費MP:55
- 説明:敵全体の 状態変化を解除する(上位効果)
系統の王の中でメタルセラフィムを選んだ理由は画像です。
ランクSの段階で「女神のはばたき」を覚えていること、これです。
闘技場の、特にマスターズGPにおいて、ランクSの個体が上位波動を持っている意味は結構大きいのではないかと考えたのです。
素早さの低い、例えば「バーバラ」や「ダグジャガルマ」と組ませ、メタルセラフィムが彼らより早く動かせて上位波動をし相手の状態変化を解く、その後バーバラたちでどっかんと行けたらなと。
もう1つの特技「ジャッジメント」はみかわし不可体技で、賢さと呪文防御デバフを持つため、こちらも面白そうです。
感想
感想です。
満足ですね。
今回の交換はすぐに効果を期待しているものではありません。
正解かは今の段階ではわからないですね。
不正解でもよいです。
既に交換してしまっているのでギャーギャー言っても仕方がありません。
おわりに
ということでDQMSL8周年「アドバンスまほうの地図交換券」を使ったので、私はどのモンスターにしたかをお伝えした記事でした。