ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

DQMSL8周年「アニバーサリーまほうの地図交換券」を使う。私がどのモンスターにしたかご報告いたします

スポンサーリンク

スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL)では、2022年1月23日にサービス開始から「8周年」を迎えました。

おめでとうございます。

 

8周年を迎えたと同時にアニバーサリーキャンペーン各種が催されています。

一環として「交換所」にて「チャンスメダル」を使って「アニバーサリー交換券セット」などと交換できるようになっています。

 

先日「アニバーサリー交換券セット」を購入し、このたび「アニバーサリーまほうの地図交換券」を使いました。

どのモンスターと交換したかをご報告いたします。

 

目次

スポンサーリンク

 

DQMSL 8周年

DQMSLは2022年1月23日、サービス開始から「8周年」を迎えたそうです。

おめでとうございます。

 

 

8周年に合わせてアニバーサリーイベントや新モンスターの実装などが行われたようです。

 

「Wチャンス券つき10連超魔王・超伝説フェス」

8周年祭の開催と同時に「Wチャンス券つき10連超魔王・超伝説フェス」などが開催されています。

 

 

DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知ツイートです。

 

cache.sqex-bridge.jp

 

10連ふくびきを1回につきジェム3000個で、何度でも引くことができ、「Wチャンス券」が手に入る「Wチャンス券つき10連超魔王・超伝説フェス」を開催!
最初の4回は特別に、1回につき2枚の「Wチャンス券」が手に入るぞ!
さらに、10枚目に必ずランクS以上のまほうの地図が出現!

 

「Wチャンス券」を使って「Wチャンスふくびき」を引くと、1~8枚の「チャンスメダル」が獲得できる!
「チャンスメダル」を集めると「アニバーサリーまほうの地図交換券」「超伝説確定ふくびき券スーパー」「深淵の魔王限定まほうの地図交換券」などの豪華報酬と交換できるぞ!

さらに、「アニバーサリーまほうの地図交換券」を交換すると、なんと追加の「Wチャンス券」が手に入る!

[ Wチャンスふくびきについて ]
「Wチャンスふくびき」は、フッターメニュー内「ふくびき」の「イベント」のタブから「Wチャンス券」を使用することで引くことができます。

 

■「Wチャンスふくびき」開催期間と提供割合
2022年1月23日(日)15時00分 ~ 2022年3月31日(木)23時59分

 

賞品 提供割合
チャンスメダル8枚 8%
チャンスメダル4枚 20%
チャンスメダル2枚 50%
チャンスメダル1枚 22%

 

※「Wチャンス券つき10連超魔王・超伝説フェス」は、同時に開催している地図ふくびきスーパー「超魔王・超伝説フェス」や「72時間限定10連アニバーサリーフェス」とは別のふくびきです。
※地図ふくびきスーパー「超魔王・超伝説フェス」の「地図ふくびきスーパーを引く」から「10連続」を押して地図ふくびきスーパーを引いても、特典はありません。

 

[ チャンスメダル交換所の報酬一覧 ]

 

報酬内容 必要メダル枚数 交換上限
アニバーサリー交換券セット
アニバーサリーまほうの地図交換券
Wチャンス券8枚
60枚 1回
超伝説確定ふくびき券スーパー 50枚 1回
深淵の魔王限定まほうの地図交換券 45枚 1回
超魔王確定ふくびき券スーパー 35枚 1回
神獣王限定まほうの地図交換券 30枚 1回
七幻神確定ふくびき券スーパー 25枚 1回
レジェンド限定まほうの地図交換券 20枚 1回
系統の王限定まほうの地図交換券 15枚 1回
魔王限定まほうの地図交換券 15枚 1回
魔童子限定まほうの地図交換券 10枚 2回
神獣限定まほうの地図交換券 7枚 2回
ランクS以上確定ふくびき券スーパー 5枚 5回
宝珠メダル 2枚 5回
とくぎバイブル3体セット 1枚 制限なし

 

 

[ アニバーサリーまほうの地図交換券について ]
ふくびきから出現する「超魔王・超伝説・神獣王・系統の王・深淵の魔王・七幻神・ブレイクモンスター・レジェンドモンスター・魔童子・魔王・神獣」モンスターのうち、お好きなモンスターの地図と交換できる券です。ただし、コラボなどで登場した一部のモンスターの地図は交換対象には含まれません。
※交換の対象になるのは、2022年1月23日(日)15時00分までに登場したモンスターの地図です。
※「呪われし魔法使い(ランクS)」の地図とも交換できます。

 

[ ○○限定まほうの地図交換券について ]
「まほうの地図 交換」画面に表示されている、特定のモンスターの「まほうの地図」と交換できる券です。
※交換の対象になるのは、2022年1月23日(日)15時00分までに登場したモンスターの地図です。ただし、コラボなどで登場した一部のモンスターの地図は交換対象には含まれません。

 

[ まほうの地図交換券の使用方法について ]
1. フッターメニューの「メニュー」を選択します。
2. 「もちもの」を選択します。
3. 使用する「まほうの地図交換券」の「使う」を選択します。「まほうの地図 交換」から交換するモンスターを選択できます。

 

[ 注意事項 ]
1. 「アニバーサリーまほうの地図交換券」「○○限定まほうの地図交換券」「○○確定ふくびき券スーパー」「Wチャンス券」「チャンスメダル」は、有効期限を過ぎると削除されます。
※有効期限は、フッターメニュー内「メニュー」>「もちもの」からご確認ください。

2. 「超伝説確定ふくびき券スーパー」では、2022年1月23日(日)15時00分までに地図ふくびきスーパーに追加された超伝説モンスターの地図が出現します。
「呪われし魔法使い(ランクS)」の地図が出現する可能性もあります。

3. 「超魔王確定ふくびき券スーパー」では、2022年1月23日(日)15時00分までに地図ふくびきスーパーに追加された超魔王モンスターの地図が出現します。「武人ハドラー(ランクS)」の地図は出現しません。

4. 「七幻神確定ふくびき券スーパー」では、2022年1月23日(日)15時00分までに地図ふくびきスーパーに追加された七幻神モンスターの地図が出現します。

5. 「ランクS以上確定ふくびき券スーパー」では、2022年1月23日(日)15時00分までに地図ふくびきスーパーに追加された、ランクS以上のモンスターの地図が出現します。地図ふくびきスーパーから期間限定で出現するモンスターの地図は出現しません。

6. 2022年1月23日(日)15時00分以前に獲得していた「チャンスメダル」は、使用できません。

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

 

各セット内容

各セットの内容です。

上の引用部にあるとおりですね。

 

チャンスメダル交換所開催期間

チャンスメダル交換所開催期間について。

 

[ チャンスメダル交換所開催期間 ]
2022年1月23日(日)15時00分 ~ 2022年3月31日(木)23時59分

 

3月いっぱいまでです。

 

「アニバーサリー交換券セット」交換した

つい先ほどチャンスメダルを「アニバーサリー交換券セット」と交換しました。

 

dysdis.hatenablog.com

 

そのときの様子は上にリンクを貼った記事に書いています。

 

なやんでいました

「アニバーサリー交換券セット」の「アニバーサリーまほうの地図交換券」をどのモンスターと交換するかで悩んでいました。

 

dysdis.hatenablog.com

 

あれこれと悩んでいることは以前記事にしています。

 

アニバーサリー交換券を使う

このたびDQMSL8周年「アニバーサリー交換券セット」の「アニバーサリーまほうの地図交換券」を使いました。

 

どうして今か

どうしてこのタイミングで「アニバーサリーまほうの地図交換券」を使うことにしたか。

 

dysdis.hatenablog.com

 

2022年2月15日に実装された「ゼシカの試練」で使う必要に駆られたからです。

 

どのモンスターと交換したか

私がどのモンスターと交換したかです。

結論を申しますと「イザヤール&ラヴィエル」にしました。

 

DQMSL

アニバーサリーまほうの地図交換券はメイン画面フッタメニュー「メニュー」→「もちもの」の順に選択をすると選択画面に移行することができます。

 

DQMSL

DQMSL

ランクSS「イザヤール&ラヴィエル」を交換しました。

 

DQMSL

DQMSL

「まとめてお願いする」から仲間にし、気合伝授でレベルマックスにしています。

 

感想

感想です。

 

実は交換券を使う対象をイザヤールともう1体とで悩んでいました。

もう1体は「凶エスターク」です。

こちらも持っていないモンスターです。

これを機に1体確保するのはありだろうと思ったのです。

 

イザヤールも持っていませんでしたので、どちらがよいだろうとずっと決めきれずにいました。

そこへ「ゼシカの試練」が実装され、必要に駆られてイザヤールに決めています。

イザヤールでよかったかどうか、その判断はもう少し時間が経たないとわからないもの、誰かに背中を押してもらわないと決められなかったのでよいきっかけになってくれました。

ありがとうございます。

 

おわりに

ということでDQMSL8周年「アニバーサリーまほうの地図交換券」を使ったので、私はどのモンスターにしたかをお伝えした記事でした。

 

 

スポンサーリンク