スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL表記)の、期間限定クエスト「レジェンドⅧ」が2022年1月7日から復刻で展開されています。
この記事では「天の祭壇の旅路」を扱います。
天の祭壇の旅路を攻略・周回している、私のパーティ編成と特技、装備、戦い方を紹介します。
目次
期間限定イベント「レジェンドⅧ」
DQMSLでは2022年1月7日から期間限定イベント「レジェンドⅧ」が復刻で展開されています。
「レジェンドクエスト ドラゴンクエストVIII」を再び開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2022年1月7日
レジェンドVIIIメダルを集めて、「ていおうのうでわ」などの限定報酬を手に入れよう!
2022年1月8日(土)4時00分から毎日冒険スタンプも追加!
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/iFR3LPzCH5 #DQMSL pic.twitter.com/Rg965NTtCb
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) からも告知されています。
「レジェンドクエスト ドラゴンクエストVIII」と「闇の遺跡」を再び開催!
[ 期間限定クエスト「レジェンドVIII」 ]
[ クエストの開催期間 ]
2022年1月7日(金)15時00分 ~ 2022年1月21日(金)14時59分[ 対象クエスト ]
■ひとりで冒険
期間限定クエスト「レジェンドVIII」
・天の祭壇の旅路
・天の祭壇
[ 「冒険スタンプミッション」について ]
期間限定の「冒険スタンプミッション」を達成することで、「レジェンドVIIIメダル」や「ジェム」などを獲得できます。
詳細は下記のとおりです。■開催期間
2022年1月8日(土)4時00分 ~ 2022年1月21日(金)3時59分■ミッション内容
冒険スタンプ 報酬 ひとりで冒険『レジェンドVIII』のいずれかのクエストに
1回挑戦しようDQVIIIスキップ券 3枚 ひとりで冒険『レジェンドVIII』のいずれかのクエストに
2回挑戦しようレジェンドVIIIメダル 100枚 ひとりで冒険『レジェンドVIII』のいずれかのクエストに
3回挑戦しようジェム 20個
※冒険スタンプミッションは、開催期間中毎日達成できます。※冒険スタンプの達成状況は毎日4時00分にリセットされます。※冒険スタンプミッションは、開催期間中毎日達成できます。
※冒険スタンプの達成状況は毎日4時00分にリセットされます。
[ 調整内容 ]
1. 期間限定クエスト「レジェンドVIII」のミッションと討伐リストは、過去に達成していても、再度達成できます。※「英雄のヤリ」など一部ミッションは前回のミッション達成状況を引き継ぎます。
※討伐リストの報酬として仲間になるモンスターは、そのモンスターの最大レベルで仲間になります。2. 「レジェンドVIIIメダル交換所」の交換状況をリセットしました。
※「ていおうのうでわ」「神鳥の杖」は所持している場合、交換できません。
※前回開催した期間限定クエスト「レジェンドVIII」で手に入れた「レジェンドVIIIメダル」の枚数は引き継がれません。3. 「レジェンドVIIIメダル交換所」から獲得できる報酬の調整を行いました。詳細は下記のとおりです。
■追加された報酬
・神鳥の杖
・レジェンド強化の杖
・レオパルド
・妖魔ゲモン
・パペットこぞう
・モリーサタン
・超マスターエッグ(光のはどう)■削除された報酬
・ランクS以上確定ふくびき券スーパー
・レティス限定まほうの地図交換券
・期間限定上スタミナ草※「とくぎバイブル」は必要枚数を少ない方に合わせ交換回数を調整しました。
※ 「レジェンドVIIIメダル交換所」の報酬として仲間になるモンスターは、そのモンスターの最大レベルで仲間になります。4. クエスト選択時とバトル時のBGMを変更しました。
DQMSL公式キャンペーンサイトにも告知ページがアップされています。
「ていおうのうでわ」は使う機会がありますので、持っていない方は今回交換しておきたいところでしょう。
「英雄のヤリ」も同様です。
レジェンドⅧ
期間限定クエスト「レジェンドⅧ」についてです。
- クエスト名:レジェンドⅧ
- 目標平均レベル:55
目標平均レベルは低いです。
レジェンドⅧ「天の祭壇の旅路」
レジェンドⅧは2つのクエストがあります。
「天の祭壇」と「天の祭壇の旅路」です。
以前「天の祭壇の旅路」の攻略記事を書きました。
上にリンクを貼った記事がそれ。
もはや書いたことを覚えていないですが。
攻略周回についてはリンク先に書いたことと同じです。
- クエスト名:天の祭壇の旅路
- 目標レベル:55
- 消費スタミナ:15
一度クリアするまで消費スタミナは0です。
今回未確認でした。
でもおそらくはスタミナ0に調整されていたことでしょう。
ミッション
ミッションは2つ。
- 仲間を一度も倒されずにクリア:報酬「英雄のヤリ 1個」
- 深紅の巨竜戦すべてを3ラウンド以内に撃破してクリア:報酬「レジェンドⅧメダル 300枚」
- 聖なる巨竜を撃破してクリア:報酬「天の祭壇のカギ 1本」
ミッションコンプリートは「冒険者の証」が実装された今となっては容易です。
討伐リスト
設定された討伐リストです。
討伐対象は「ベロニャーゴ」です。
100体討伐の報酬が100ジェムですので、そこまでは最低限周っておきたいところ。
ベロニャーゴは道中に出現します。
討伐リストは「天の祭壇の旅路」と「天の祭壇」とで共通のようです。
道中
道中についてです。
道中には仲間になるモンスターがいます。
とりわけ重要なモンスターは「ヘルプラネット」でしょう。
貴重な体技防御デバフ技を持ちます。
また、道中にあるカギが必要な黒い宝箱からは「竜神」装備がドロップします。
すでに+7に強化されたものがドロップします。
画像は「竜神の盾」です。
とりわけ重要な装備は「竜神のツメ」でしょう。
宝箱を開けるための「カギ」は同じフロア内のキラキラ輝くポイントにあります。
道中は先ほどのベロニャーゴなどが出現します。
こちらは討伐対象ですので確実に戦っておきたいところです。
画像のように巨竜たちが現れる強敵出現マップもあります。
こちらではレジェンドⅧメダルがドロップします。
こちらもスキップをせず周る際は回収しておきたいですね。
ボス
ボスについてです。
ボスは「深紅の巨竜」です。
攻略・周回パーティ
レジェンドⅧ「天の祭壇の旅路」の攻略・周回パーティと特技、装備、戦い方などを紹介します。
編成
まずはパーティの編成です。
メンバーは適当な斬撃魔王の6体です。
新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。
ある程度鍛えた魔王が数体あれば、育成枠をいくつか設けて問題ないでしょう。
サポートさんからは「」をお借りしました。
サポートさんのモンスターもできるだけ☆4やそれに近い個体にお願いします。
のリーダー特性は「」。
サポートも☆4レベルマックスの斬撃魔王で。
特別条件
特別条件についてです。
本クエストには特別条件がありません。
特技
特技です。
ご紹介する必要はないでしょう。
デフォルトで問題ありません。
今回のためにとくぎ転生をしていません。
サポートさんのモンスターもできるだけ特技レベルが+3になっている個体にお願いします。
装備
装備です。
- (サ):--
適当でOKでしょう。
画像は以前から装備させたままの状態です。
サポートさんのモンスターも+7以上の装備をしている個体にお願いします。
冒険者の証
「冒険者の証」です。
「DQⅠ勇者+アリーナ+トーポ」。
適当ですね。
スキルのたね
「スキルのたね」です。
ご紹介する必要はないでしょう。
今回のためにつけ直していません。
サポートさんのモンスターもできるだけ種振りをしている個体にお願いします。
立ち回り
立ち回りです。
「ガンガンいこうぜ」でAIオート。
上記のように戦いました。
倒した順番
倒した順番は→です。
ボス戦も強敵戦も、今となっては1ラウンドで撃破できます。
再現性
再現性です。
「10 / 10」、100%。
事故る要素がありません。
「竜神のツメ」のドロップ率渋い
この「天の祭壇の旅路」では竜神装備がドロップします。
しかも+7が落ちますから、美味しいです。
先ほど申し上げたとおりですね。
ところが確率は結構渋いです。
ヘルプラネットを集めたい
本クエストでは「ヘルプラネット」が確率でドロップします。
正確にはそのランクBやランクAの個体でしょうか。
こちらも先ほど書いているとおりです。
私は☆4+4+4と☆4を1体ずつ持っています。
が、もう1体☆4が欲しいので周回しようかと思っています。
ドロップが渋そうなら諦めます。
おわりに
ということで、DQMSL「レジェンドⅧ」の「天の祭壇の旅路」の攻略・周回をしている、私の攻略パーティと装備と戦い方について改めてお伝えした記事でした。