スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL表記)の、期間限定クエスト「暗黒神の襲来」が2022年1月7日から復刻で展開されています。
今回の復刻から「暗黒神の襲来」のさらなる高難易度のLv2とLv3が追加実装されたようです。
この記事では「暗黒神の襲来 Lv3」を扱います。
Lv3に設定されているすべてのミッションを達成できました。
暗黒神の襲来Lv3を攻略した際の私のパーティ編成と特技、装備、戦い方を紹介します。
目次
特別クエスト「暗黒神の襲来」
DQMSLでは2022年1月7日から期間限定クエスト「暗黒神の襲来」が復刻で展開されています。
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) からも告知されています。
と言いたいところですけど、記事作成現在該当ツイートはないようです。
「暗黒神の襲来」を再び開催!
[ クエストの開催期間 ]
2022年1月7日(金)15時00分 ~ 2022年1月21日(金)14時59分
[ 対象クエスト ]
■ひとりで冒険
期間限定クエスト「暗黒神の襲来」
・暗黒神の襲来 Lv1
・暗黒神の襲来 Lv2
・暗黒神の襲来 Lv3※「暗黒神の襲来 Lv2」「暗黒神の襲来 Lv3」はダンジョンマップが存在せずバトルのみのクエストになります。
※各クエストは旅の僧侶を呼ぶことができません。
ひとりで冒険「暗黒神の襲来 Lv1」は、過去に開催した「暗黒神の襲来」を一部調整しクエスト名を変更しております。
前回の強さの「暗黒神の襲来 Lv1」に加えて、敵モンスターのHPとMP、味方へのダメージがさらに上がった「暗黒神の襲来 Lv2」「暗黒神の襲来 Lv3」に挑戦できます。
「暗黒神の襲来 Lv2」「暗黒神の襲来 Lv3」では限定の称号などが獲得できます。
DQMSL公式キャンペーンサイトにも告知ページがアップされています。
暗黒神の襲来について
期間限定クエスト「暗黒神の襲来」についてです。
- クエスト名:暗黒神の襲来
- 目標平均レベル:90
称号やとくぎバイブルを獲得できるようです。
暗黒神の襲来 Lv3
「暗黒神の襲来」は3つのクエストに分かれています。
Lv1とLv2とLv3です。
この記事ではLv3を扱います。
以前は現在の「暗黒神の襲来 Lv1」のみ展開され、クエスト名も「暗黒神の襲来」だけだったようです。
覚えていないですが。
上にリンクを貼った記事に当時攻略したときの様子が収められています。
Lv2の攻略も記事にしています。
ご覧になりたい場合は上にリンクを貼った記事へどうぞ。
- クエスト名:暗黒神の襲来 Lv3
- 目標レベル:100
- 消費スタミナ:5
一度クリアするまで消費スタミナは0です。
ミッション
ミッションは2つ。
- 暗黒神ラプソーンを撃破してクリア:報酬「(称号)暗黒神を超越せし者」
- サポートを含む6体以下のパーティでクリア:報酬「とくぎの宝珠 100個」
ミッションコンプリートをいただきました。
討伐リスト
設定された討伐リストです。
討伐リストは設定されていません。
道中
道中についてです。
道中の戦闘はありません。
ボス
ボスについてです。
「暗黒神の襲来 Lv3」はボス戦を1戦行うだけのクエストになります。
ボスは「暗黒神ラプソーン」です。
攻略パーティ
「暗黒神の襲来」の「暗黒神の襲来 Lv3」の攻略パーティと特技、装備、戦い方などを紹介します。
編成
まずはパーティの編成です。
メンバーは「エッグラ&チキーラ☆1、グラブゾンジャック☆4、トガミヒメ☆4、真・災厄の王☆4、ピピット、サポート:真夏の祭神ピサロ☆x」の6体です。
新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。
便宜上、以降「エッグラ&チキーラ」のことを「エグチキ」、「真夏の祭神ピサロ」のことを「夏ピサロ」と表記します。
エグチキのリーダー特性は「???系のHP25%攻撃力15%アップ」。
サポートさんからは「夏ピサロ」をお借りしました。
サポートさんのモンスターもできるだけ☆4やそれに近い個体にお願いします。
夏ピサロのリーダー特性は「全系統の攻撃力20%アップ」。
特別条件
特別条件についてです。
本クエストには特別条件がありません。
特技
特技です。
- エッグラ&チキーラ:爆卵拳+3、フェザーブースト+3、チキーラスマッシュ+3、エッグラダンス+3
- グラブゾンジャック:キルジョーカー、金剛の構え、パイルハンマー、真・よろいくだき
- トガミヒメ:鬨のふえ、黄泉がえりの舞い、いやしの雨、光のはどう
- 真・災厄の王:真厄神の絶技+3、災の鉄槌+2、インドラの矢+2、魔旋斬+2
- ピピット:風のしょうへき、マホトラウィンド、スーパーアーマー、バイシオン
- (サ)夏ピサロ:鳴神の妙技+x、風雅連脚+x、祭神の号令+x、いてつくはどう+x
今回のためにとくぎ転生をしていません。
ピピットにスーパーアーマーを覚え直しさせました。
サポートさんのモンスターもできるだけ特技レベルが+3になっている個体にお願いします。
装備
装備です。
- エッグラ&チキーラ:バーストランス+7
- グラブゾンジャック:真・災厄のツメ+10
- トガミヒメ:しゅくふくの杖+7
- 真・災厄の王:ぎんがのつるぎ+9
- ピピット:メタルキングのツメ
- (サ)夏ピサロ:--
エグチキはイオ体技アップでしたが、敵のイオ耐性が高いため「夢見のオノ」にした方がよいです。
グラブゾンは会心狙い、災厄は系統防御力ダウン。
ピピットは最初に動かしたかったのでメタキン爪。
サポートさんのモンスターも+7以上の装備をしている個体にお願いします。
冒険者の証
「冒険者の証」です。
「アリーナ+体技+DQⅢ武闘家」。
体技系ですね。
スキルのたね
「スキルのたね」です。
- エッグラ&チキーラ:攻撃力95、素早さ25
- グラブゾンジャック:攻撃力95、防御力25、ジャック30
- トガミヒメ:なし
- 真・災厄の王:攻撃力65、素早さ55
- ピピット:素早さ95、賢さ25
今回のためにつけ直していません。
ピピットに種を振りました。
サポートさんのモンスターもできるだけ種振りをしている個体にお願いします。
立ち回り
立ち回りです。
エグキチは初手「フェザーブースト」、2手目「チキーラスマッシュ」。
グラブゾンジャックは初手「金剛の構え」、2手目以降「パイルハンマー」。
トガミヒメは初手「鬨のふえ」、2手目「いやしの雨」。
私の場合、3手目を迎える前に倒されてしまいましたが、動けるようなら鬨をもう一度するか、倒された味方を蘇生させるか。
真・災厄の王は「真・厄神の絶技」。
ピピットは初手「スーパーアーマー」。
私のアカウントのピピットは無星なこともあって敵の1手目で倒されてしまいますけど、生き残れたら2手目もスーパーアーマーをしたい。
夏ピサロは初手「祭神の号令」、2手目以降「風雅連脚」をボスへ。
4手目にもう一度号令を入れた方がよいかもしれません。
上記のように戦いました。
倒した順番
倒した順番は→です。
5ラウンドで撃破できました。
ギリギリ。
再現性
再現性です。
「1 / 3」、33%。
敵が初手に「イオナズン」でしたか、呪文を撃ってきます。
その後の追撃によって味方が1体でも倒されたときは諦めていました。
粘れば体勢を立て直すこともできたかもしれませんけど、立て直すことが面倒だったので諦めています。
クリアするまでスタミナ消費もないですし。
おわりに
ということで、DQMSL「暗黒神の襲来」の「暗黒神の襲来 Lv3」の全ミッションを達成した際の、私の攻略パーティと装備と戦い方についてお伝えした記事でした。
L2はまだ挑んでいません。
Lv3をクリアできればLv2もクリアできるだろうと高をくくっていますが。