スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL)では、2021年11月30日より闘技場「マスターズGP」にて2021年12月度「マスターズGPトライアル」が開催されています。
2021年12月20日からマスターズGPトライアルの第4週が始まりました。
第4週のルールは「ウェイト120+お助けモンスタートライアル+ウェイト変動トライアル」です。
記事作成現在、通常の「カイザー3」である「」ランクに昇格できました。
カイザー3に昇格した際の、私のパーティの編成と特技、装備、戦い方を紹介します。
目次
- DQMSLマスターズGP「マスターズGPトライアル」
- マスターズGPトライアル第4週「ウェイト120+お助けモンスタートライアル+ウェイト変動トライアル」
- マスターズGPトライアル第4週のルール
- 「マスターズGPトライアル」の第4週使用パーティ
- おわりに
DQMSLマスターズGP「マスターズGPトライアル」
DQMSLの対人戦である「マスターズGP」では、2021年12月度「マスターズGPトライアル」が開催されています。
特別なルールを体験しよう!「マスターズGP トライアル」を開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2021年11月30日
勝率と使用率に応じてウェイトが変わる「ウェイト変動トライアル」など3つの新ルールが登場!
さらに全5回のアンケートに回答すると合計でジェム1500個が手に入る!
詳細は ⇒ https://t.co/RcU0QMlchD #DQMSL pic.twitter.com/nVYiOLdfK7
DQMSLの公式ツイッターアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知ツイートです。
- 第1週:2021年11月30日12時00分~2021年12月07日09時59分
- 第2週:2021年12月07日15時00分~2021年12月14日09時59分
- 第3週:2021年12月14日15時00分~2021年12月20日09時59分
- 第4週:2021年12月20日15時00分~2021年12月26日09時59分
- 第5週:2021年12月26日15時00分~2021年12月31日09時59分
全5回を1シーズンとみなして、マスターズGPトライアルを1ヶ月間戦うことになりそうです。
2021年11月30日(火)12時00分から、「マスターズGP トライアル」を開催します!
「マスターズGP トライアル」は、マスターズGPの新たなルールを試験的に体験できるイベントです!
[ 今回のポイント ]
■3つの新たなルールが登場!特別なルールのマスターズGPに挑んで「マスターメダル」や「ふくびき券スーパー」を手に入れよう!■「マスターズGP トライアル」に関するアンケート開催!回答すると最大1500個のジェムをプレゼント!
■アンケートの結果を参考に今後のルールを調整予定!
[ スケジュールについて ]
■第1回マスターズGP
・ルール
ウェイト制限:125
フィールド効果:なし
系統ボーナス:なし
特別ルール1:お助けモンスタートライアル
特別ルール2:超魔王・神獣王・超伝説1体制限■第2回マスターズGP
・ルール
ウェイト制限:130
フィールド効果:なし
系統ボーナス:なし
特別ルール1:超魔王・超伝説1体制限
特別ルール2:パワーアップ・スキルのたね無効トライアル■第3回マスターズGP
・ルール
ウェイト制限:120
フィールド効果:なし
系統ボーナス:なし
特別ルール1:お助けモンスタートライアル
特別ルール2:ウェイト変動トライアル■第4回マスターズGP
・ルール
ウェイト制限:120
フィールド効果:なし
系統ボーナス:なし
特別ルール1:お助けモンスタートライアル
特別ルール2:ウェイト変動トライアル■第5回マスターズGP
・ルール
ウェイト制限:120
フィールド効果:なし
系統ボーナス:なし
特別ルール1:お助けモンスタートライアル
特別ルール2:ウェイト変動トライアル※今回から下記のモンスターは、タイプに関わらず同じモンスターとして勝率、使用率、ポイントボーナスの値を集計します。
・キラーアーマー(新生転生/ランクS)
・キラーアーマー(ランクS)
・じごくのよろい(ランクA)
・さまようよろい(ランクB)
※キラーアーマー(新生転生/ランクS)とキラーアーマー(ランクS)は、異なるモンスターとして集計します。※今回からポイントボーナスとモンスターランキングを決定するモンスター使用率は、「ゴールデン★」以上が集計対象になります。
※各週の詳細につきましては、マイページ内「闘技場」>「対戦する」>「マスターズGP」>「詳細」からご確認ください。
【2021年11月30日 追記】
マスターズGPにおいて、下記モンスターのポイントボーナスがタイプによって異なる現象が発生しております。
・キラーアーマー(新生転生/ランクS)
・キラーアーマー(ランクS)プレイヤーの皆様には、ご迷惑をおかけしておりますことを、お詫び申し上げます。
[ 「マスターズGP トライアル」アンケートについて ]
今回の「マスターズGP トライアル」について、ゲーム内でアンケートを実施します。
回答いただくたびにジェム300個、全5回全てに回答いただくことで合計ジェム1500個をお送りします!アンケートは「マスターズGP トライアル」開催後、マイページや闘技場の「アンケート開催中!」アイコンから回答できます。
※「アンケート開催中!」のアイコンは、プレイヤーレベル100以上かつ、回答可能な場合のみ表示されます。既に回答済みの場合など、回答できない場合は表示されません。
※アンケートは各ウィークリー毎に実施し、それぞれ1回ずつ回答できます。
※アンケートはプレイヤーレベル100以上から回答できます。
※ジェムは手紙に送られます。
※手紙は、14日以内にお受け取りください。皆さまからのアンケート結果を参考に、今後のルールを調整してまいりますので、イベント体験向上のためご協力をお願いいたします。
■アンケートの開催期間
各ウィークリーの開始時 ~ 10日後の23時59分まで※アンケートの内容は、マイページや闘技場の「アンケート開催中!」アイコンからご確認ください。
[ 「マスターズGP トライアル」冒険スタンプについて ]
■ウィークリーポイントミッション
第1回から第5回マスターズGPでウィークリー毎に冒険スタンプにポイントミッションが追加!
達成して「マスターメダル」や「ふくびき券スーパー」を手に入れよう!※各ミッションについて、マスターズGPのウィークリーが切り替わった後であっても、ミッションの切り替わりまでに獲得したランクポイントは開催中のミッションに反映されます。
※下記の期間に獲得したランクポイントはミッションに反映されません。ご注意ください。
・2021年11月30日(火)12時00分 ~ 2021年12月1日(水)3時59分
・2021年12月31日(金)12時00分 ~ 2022年1月1日(土)3時59分■「パーティの記憶」冒険スタンプについて
闘技場の「対戦を観る」からパーティを記憶して編成すると、冒険スタンプでジェム50個が手に入ります!
冒険スタンプは第1回から第5回マスターズGPでウィークリー毎に更新!
※「対戦を観る」>「マスターズGPを観る」、「公開した対戦を観る」に表示されているプレイヤーをタップし、「対戦確認画面」から「記憶する」を選択することで「パーティの記憶」ができます。
※その他「パーティの記憶」の詳細は<こちら>をご覧ください。■「デイリー冒険スタンプ報酬のジェム」について
2021年12月1日(水)4時00分から2022年1月1日(土)3時59分まで、冒険スタンプから獲得できるジェムの量が2倍になります。
※対象となるミッションは、ジェムが報酬となる「マスターズGPで 1回対戦してみよう」および、「マスターズGPで 3回対戦してみよう」です。※上記冒険スタンプミッションの詳細は、マイページ内「冒険スタンプ」からご確認ください。
[ 「マスターズGP トライアル」で手に入る主な報酬について ]
■昇格報酬
・マスターメダル
・ジェム
・闘技場ふくびき券GP
・B以下まほうの地図交換券(2020)
※昇格報酬は、「マスターズGP トライアル」開催期間中一度のみ手に入ります。■ウィークリー報酬
・闘技場ふくびき券GP
・とくぎの宝珠■シーズン報酬
・マスターズGP トライアル限定の順位称号
・マスターメダル
・ふくびき券スーパー■「マスターズGP トライアル」の報酬に関する注意事項
・今回の「マスターズGP トライアル」では、「ウィークリー順位報酬」は獲得できません。
・今回の「マスターズGP トライアル」では、「マスターズGP トライアル」限定のふくびきは開催されません。
※「マスターズGP トライアル」限定のふくびきとは、例えばマスターズGP「DQM杯」における「DQM杯ふくびきGP」のようなふくびきを指します。
※闘技場ふくびきGPは通常通り開催されます。※シーズン報酬でもらえる「ふくびき券スーパー」を使用して引くふくびきから出現する地図は、2021年11月30日(火)12時00分から開催している『地図ふくびきスーパー「系統強化フェス・闇」』から出現するモンスターの地図です。
・「ふくびき券スーパー」の有効期限は、フッターメニュー内「メニュー」>「もちもの」からご確認ください。
※有効期限を過ぎると「ふくびき券スーパー」は削除されますのでご注意ください。
[ マスターメダル交換所について ]
マスターズGPに参加して、「マスターメダル」を集めて特別な報酬と交換しよう!
マスターメダル交換所や景品に関する詳しい情報は<こちら>へ!■今回の更新内容
・新たに景品を追加
・DQM杯 黒のオーブ(メラ系の呪文ダメージを10%アップ)
・DQM杯 黒のオーブ(ヒャド系の呪文ダメージを10%アップ)
・DQM杯 黒のオーブ(ギラ系の呪文ダメージを10%アップ)
・DQM杯 黒のオーブ(バギ系の呪文ダメージを10%アップ)
・DQM杯 黒のオーブ(イオ系の呪文ダメージを10%アップ)
・DQM杯 黒のオーブ(デイン系の呪文ダメージを10%アップ)
・DQM杯 黒のオーブ(ドルマ系の呪文ダメージを10%アップ)
・景品セットの交換回数のリセット
・各種ふくびき券スーパーの内容の更新
DQMSLの公式キャンペーンサイトにも大会のページがあります。
ランクについて
「マスターズGPトライアル」では、ランクの名称が通常とは一部異なっています。
ランク「ジェネラル」はそのまま、「ゴールデン」は「」、「カイザー」が「」にそれぞれ変更されます。
「カイザー1」で対戦に敗北して所持しているランクポイントが必要分を下回った場合でも、「ゴールデン3」へと降格しません。
そして、週が変わるとランクが3段階下がり、シーズンが変わるとランクが6段階下がってのスタートとなります。
マスターメダル
マスターズGPでは報酬の1つに「マスターメダル」があります。
報酬に「マスターメダル」がある大会と無い大会があるようです。
私はこの辺のことがいまいち把握できていません。
今回はマスターメダルをもらえるみたいです。
ポイントボーナスについて
「ポイントボーナス」についてです。
今回のマスターズGPから、バトル勝利時のランクポイントが増加する「ポイントボーナス」がモンスターに付くようになります!
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
マスターズGPにおける使用率が低いモンスターほど高いボーナスポイントがつき、バトルに勝利することで得られるランクポイントにボーナスがつく、という内容のようです。
どのモンスターにどれだけのボーナスがつくかは、毎月集計・調整されているのでしょう。
マスターズGPトライアル第4週「ウェイト120+お助けモンスタートライアル+ウェイト変動トライアル」
2021年12月20日15時00分から2021年12月26日09時59分までは、「マスターズGPトライアル」の第3週が開催されています。
カイザー3
前回「マスターズGPトライアル」の第3週は通常のカイザー3である「カイザー3」まで行けました。
「マスターズGPトライアル」第4週は前回終了時から3ランク下がった、通常のゴールデン3である「1」からのスタートです。
以前は5戦ほどして1勝しかできずゴールデン2に降格してしまった状況のパーティなどをご紹介しました。
あのままその翌日も戦っていたのですがやはり勝てず、一時はゴールデン1まで降格しています。
またカイザー1に昇格できたパーティもご紹介しています。
あれから数日が経って、ようやくカイザー3に昇格することができました。
最高ランクに到達です。
最高ランクの最底辺にいると思います。
ポイント
記事作成現在の取得ポイントです。
- 所持ランクポイント:5,277
- シーズンランクポイント:18,626
ランクポイントというものが何を意味しているのかいまいちわかっていません。
気にしたことがないです。
勝利数
戦績を見てみましょう。
- シーズン勝利数:--勝
- ウィークリー勝利数:--勝
今回は画像の紹介はなし。
確認したところ12勝でした。
カイザーに昇格したときが6勝でした。
つまりカイザー1からカイザー3までも6勝かかっていることになります。
私としては上々です。
マスターズGPトライアル第4週のルール
マスターズGP「マスターズGPトライアル」第4週のルールについてです。
- ウェイト制限:120
- フィールド効果:なし
- 系統ボーナス:なし
- パワーアップ無効:適用する
- スキルのたね無効:適用する
- 特別ルール:お助けモンスタートライアル、ウェイト変動トライアル、冒険者の証なし
上記の対戦ルールが設けられています。
総ウェイトは「120」。
制限ウェイトは装備込みの数値になる点に注意です。
お助けモンスタートライアル
特別ルール「お助けモンスタートライアル」について。
[ 特別ルール「お助けモンスタートライアル」について ]
・「マスターズGP トライアル」の開催中に、「お助けモンスター」はウィークリーが切り替わるたびに変化します。
・「お助けモンスター」の登場期間終了後には、パーティに編成した状態で対戦を開始することができなくなります。
・「お助けモンスター」は、「マスターズGP トライアル」でのみ使用できます。闘技場の「リーグバトル」「ともだち対戦」や、「ひとりで冒険」などのクエストでは使用できません。
・「お助けモンスター」の種類や登場期間は、「闘技場」>「対戦する」>「マスターズGP」>「お助けモンスター」から確認できます。
※登場期間は、ソート「お助け/所持」の時にのみ表示されます。・「お助けモンスター」は、モンスター牧場には表示されません。
・「お助けモンスター」は、「闘技場」>「パーティを組む」から装備品を設定することはできますが、気合伝授など育成することはできません。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
ウェイト変動トライアル
特別ルール「ウェイト変動トライアル」について。
[ 特別ルール「ウェイト変動トライアル」について ]
・特別ルール「ウェイト変動トライアル」適用中の期間は、「ゴールデン★」以上の勝率と使用率によって、各モンスターのウェイトが変化します。勝率と使用率が高いほど大きくウェイトがアップし、低いほど大きくウェイトがダウンします。・今回の「マスターズGP トライアル」開催中に新たに登場・新生転生したモンスターのウェイトは、勝率と使用率が集計できた後に変化します。
・各モンスターのウェイトはウィークリーが切り替わるたびに再度変化します。
※切り替わり前に「闘技場」>「パーティを組む」で編成した場合、ウェイトが正常に表示されない場合があります。・第3回マスターズGPでの各モンスターのウェイトは、マスターズGP「DQM杯」第4週の勝率と使用率を基準に、元のウェイトから変化します。
・第4回マスターズGP、第5回マスターズGPでの各モンスターのウェイトは、それぞれ前回を基準に、前回のウェイトから変化します。
・ウェイトの変化は、闘技場マスターズGPでのみ適用されます。「ひとりで冒険」などのクエストでは適用されません。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
冒険者の証なし
特別ルール「冒険者の証なし」について。
- 特別ルール:冒険者の証なし
- 内容:冒険者の証は使用できません。
「冒険者の証」は2021年1月21日から実装されたバージョン8の新仕様です。
「マスターズGPトライアル」の第4週使用パーティ
マスターズGP「マスターズGPトライアル」の第4週、ウェイト120+お助けモンスタートライアル+ウェイト変動トライアルでカイザー3に昇格した際の、私のパーティの編成や特技、装備、戦い方を紹介します。
これから紹介するパーティは、あくまでも記事作成現在私が使用しているものです。
これが最強だとか最適解だとか言っているものではありません。
ご了承ください。
と言いましても、前回ご紹介したパーティと全く同じです。
装備も戦い方も。
なので詳しいことは上にリンクを貼った記事からご覧になってください。
おわりに
ということで、DQMSLマスターズGP「マスターズGPトライアル」第4週ウェイト120+お助けモンスタートライアル+ウェイト変動トライアルでカイザー3に昇格した際の、私のパーティ編成や特技、装備、戦い方を紹介した記事でした。