ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

サンタセラフィ&ツェル!DQMSL2021年12月16日冒険スタンプミッション「『ドルマ使いの道 地獄級』をウィンターのみ」を達成した、私のパーティと装備と戦い方を紹介します

スポンサーリンク

スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、2021年11月30日から期間限定イベント「少女のおねがい」が開催されています。

 

2021年12月1日からは「少女のおねがい」関連の「冒険スタンプミッション」が、毎日1つずつ課せられています。

2021年12月16日、「『ドルマ使いの道 地獄級』をウィンターのみでクリア(スキップ不可)」のミッションが設定されました。

紹介するパーティを組んだところミッションを達成できました。

より簡単な方法を模索している中で何度か全滅しました。

ミッションを達成した際の、私のパーティをご報告します。

 

以降ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。

 

目次

スポンサーリンク

 

DQMSL「少女のおねがい」開催

DQMSLの2021年11月30日より、2021年12月度の期間限定イベント「少女のおねがい」が開催されています。

 

DQMSL

 

 

cache.sqex-bridge.jp

 

期間限定クエスト「少女のおねがい」を開催!
クエストに挑戦してミッション報酬の「サンタセラフィ(ランクS)」を仲間にしよう!

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

 

開催期間

開催期間です。

 

[ クエストの開催期間 ]
2021年11月30日(火)12時00分 ~ 2021年12月28日(火)3時59分

 

ほぼ1ヶ月ですか。

 

対象クエスト

対象となるクエストについて。

 

■ひとりで冒険
期間限定クエスト「少女のおねがい」
・サンタ少女セラフィ
・サンタからの贈り物

※「サンタからの贈り物」は、「サンタ認定手形」を1個所持していると挑戦できます。
※クエストに挑戦する際に、「サンタ認定手形」は消費されません。
※「サンタ認定手形」は冒険スタンプミッションの報酬で獲得できます。

 

「サンタの贈り物」は「サンタ認定手形」を1個所持していると挑戦できる。

そして「サンタ認定手形」は冒険スタンプミッションの報酬である。

この点が非常に重要ですね。

毎日課せられるミッションを一つひとつ達成していかないと、「サンタの贈り物」を冒険することができないということでしょう。

 

DQMSL

DQMSL

DQMSL

ウィンターモンスターで冒険すること。

ここが重要で、ウィンターではないモンスターで該当クエストを攻略してもミッション達成とはなりません。

間違えないようにしたいですね。

 

冒険スタンプミッション

2021年12月1日水曜日からは「少女のおねがい」関連の「冒険スタンプミッション」が毎日1つずつユーザーに課せられています。

 

[ 「冒険スタンプミッション」について ]
2021年12月1日(水)から2021年12月24日(金)までの24日間、毎日1個ずつ冒険スタンプミッションが追加されます。
全て達成することで大量の「フロストメダル」や、最大14枚の「ふくびき券スーパー」を獲得できます!

 

■毎日追加されるミッション

冒険スタンプ
報酬
【少女のおねがい】ウィンターのみで
(対象クエスト)』をクリア
フロストメダル 200枚
または
ふくびき券スーパー 1枚


■ステップアップミッション

DQMSL

冒険スタンプ
報酬
冒険スタンプ【少女のおねがい】の
ミッションを20個クリアしよう
サンタ認定手形 1個

 

※対象クエストは各ミッションで異なります。追加された各ミッションの詳細は、ゲーム内「冒険スタンプ」>「期間限定」からご確認ください。
※追加される各ミッションは、2021年12月28日(火)3時59分まで達成可能です。
※上記の冒険スタンプミッションは、開催期間中一度のみ達成できます。

 

[ ふくびき券スーパーについて ]
ミッション報酬でもらえる「ふくびき券スーパー」を使用して引くふくびきから出現する地図は、2021年12月10日(金)15時00分から開催する「地図ふくびきスーパー」から出現するモンスターの地図です。

 

ふくびき券スーパーもそうですけど、フロストメダルもとても重要ですね。

今回のイベントと同時に追加された新モンスター「サンタセラフィ」や、新装備「チョメステッキ」と「こおりのやいば」があるからです。

 

開催期間

開催期間です。

 

[ クエストの開催期間 ]
2021年11月30日(火)12時00分 ~ 2021年12月28日(火)3時59分

 

当然ながらこちらもほぼ1ヶ月間です。

 

冒険スタンプミッション2021年12月16日

2021年12月16日に課せられた冒険スタンプミッション「『ドルマ使いの道 地獄級』をウィンターのみでクリア(スキップ不可)」についてです。

 

DQMSL

  • ミッション:『ドルマ使いの道 地獄級』をウィンターのみでクリア(スキップ不可)
  • 目標数:1 / 1 終了まであと11日
  • 報酬:ふくびき券スーパー 1枚

 

しつこいようですけどウィンターである点に注意です。

 

『ドルマ使いの道 地獄級』

冒険スタンプミッションの「ドルマ使いの道 地獄級」を扱います。

 

DQMSL

DQMSL

DQMSL

  • クエスト名:ドルマ使いの道 地獄級
  • 目標平均レベル:80
  • スタミナ:25

 

メイン画面フッタメニュー「冒険する」→「ひとりで冒険」→「冒険者クエスト」→「ドルマ使いの道」→「ドルマ使いの道 地獄級」の順に選択します。

 

ミッション

設定されているミッションです。

が、こちらは今回紹介しなくてよいでしょう。

 

dysdis.hatenablog.com

 

攻略したことは当ブログでご紹介しています。

覚えていないですが。

 

討伐リスト

討伐リストについて。

討伐リストはありません。

 

道中

道中についてです。

道中はありません。

 

ボス

ボスについてです。

 

DQMSL

ボスは「じごくのヌエ」と「ダーティラビッツ」2体の計3体。

 

ダーティラビッツが体技封じと息封じをしてくるため、クリスマスライムの「氷のつぶて」は今回向いていないと思います。

 

攻略パーティ

冒険スタンプミッション「『ドルマ使いの道 地獄級』をウィンターのみでクリア(スキップ不可)」を達成した際の、私のパーティ編成や装備、戦い方などを紹介します。

 

これから紹介する内容はあくまでも私が攻略したときのものです。

これが最強とか最も効率が良いとか、そういうことを書いたものではありません。

ご了承ください。

 

編成

まずはパーティの編成です。

 

DQMSL

メンバーは「サンタセラフィ☆4、サンタグレイツェル☆4、サンタグレイツェル☆4、サンタグレイツェル☆4、サンタグレイツェル、サポート:サンタセラフィ☆x」の6体です。

新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。

 

サンタセラフィのリーダー特性は「サブ系統がウィンターのHP+20%・全属性ダメージ+10%」。

 

サポートさんからは「サンタセラフィ」をお借りしました。

サポートさんのモンスターもできるだけ☆4やそれに近い個体にお願いします。

サンタセラフィのリーダー特性は「サブ系統がウィンターのHP+20%・全属性ダメージ+10%」。

 

呪文パーティにしました。

私は☆4のサンタグレイツェルを3体しか持っていませんでしたので、今回のために無星1体を新たにレベル80まで鍛えています。

 

特別条件

特別条件について。

 

  • 敵全体に3ラウンド無属性無効
  • ギラ効果+30%

 

クエストの特別条件はありません。

無属性無効が避けるために3ラウンドは防御でやり過ごすのもあり。

ミッション達成条件としてウィンターモンスターである必要があります。

 

開幕3ラウンド無属性無効ですので、その間「防御」でやり過ごすことも視野に入れるとよいでしょうね。

そうすればパラディノスやカカロンを使う意味も出てくることでしょう。

サンタグレイツェルを複数持っていない方もご一考を。

 

特技

特技です。

 

  • サンタセラフィ:メダパニバリア+1、天使のうたごえ+1、ベホマラー+2、なし
  • サンタグレイツェル:フロストスコール+3、ナイト・フィーバ+1、ティンクルマジック+3、なし
  • サンタグレイツェル:フロストスコール+2、ナイト・フィーバ+2、ティンクルマジック+2、インテラ
  • サンタグレイツェル:フロストスコール、ナイト・フィーバ+1、ティンクルマジック、なし
  • サンタグレイツェル:フロストスコール、ナイト・フィーバ、ティンクルマジック、なし
  • (サ)サンタセラフィ:メダパニバリア+x、天使のうたごえ+x、ベホマラー+x、???

 

今回のためにとくぎ転生をしていません。

 

サポートさんのモンスターもできるだけ特技レベルが+3になっている個体にお願いします。

 

装備

装備です。

 

DQMSL

  • サンタセラフィ:ガルハートスタッフ+7
  • サンタグレイツェル:カボチャの杖
  • サンタグレイツェル:カボチャの杖
  • サンタグレイツェル:カボチャの杖
  • サンタグレイツェル:カボチャの杖
  • (サ)サンタグレイツェル:--

 

セラフィのほかはMP回復効果つきの装備です。

 

サポートさんのモンスターもできるだけ装備をしている個体にお願いします。

ガルハートスタッフ装備の個体にお願いするのがよいでしょう。

 

冒険者の証

「冒険者の証」です。

 

DQMSL

「DQⅢ魔法使い+呪文+ローラ姫」。

呪文系ですね。

 

スキルのたね

「スキルのたね」です。

 

  • サンタセラフィ:なし
  • サンタグレイツェル:賢さ65
  • サンタグレイツェル:賢さ65
  • サンタグレイツェル:賢さ65
  • サンタグレイツェル:賢さ65

 

今回のために種を振っていません。

賢さに振りました。

振らないで後述する戦い方を試したところ全滅したので、必須でしょう。

防御力にも振るとより安定すると思います。

賢さ65、防御力55くらいに。

 

サポートさんのモンスターはできるだけ種振りをしている個体にお願いします。

 

立ち回り

立ち回りです。

 

道中

道中戦です。

道中はなし。

 

ボス戦

ボス戦です。

 

サンタセラフィは「いのちだいじに」、サンタクロースは「ガンガンいこうぜ」でAIオート。

これだけ。

 

手入力をして一度クリアできています。

グレイツェルは「インテラ」をした後「フロストスコール」。

サンタセラフィは回復・蘇生メイン、することがないときは防御。

これで勝てました。

 

これで勝てたので、それならオートでいけるかなと試したらいけました。

賢さを上げないとダメージが足らずにMPも枯渇し全滅していましたが。

 

上記のように戦いました。

 

倒した順番

倒した順番はじごくのヌエ→ダーティラビッツです。

 

DQMSL

29ラウンドでクリアできました。

ラウンド数こそかかっているものの、放置なので楽です。

 

再現性

再現性です。

「1 / 1」、100%。

 

今回ご紹介した方法なら1回中1回でした。

手入力でも1回中1回。

種を振らずに試したのは3回、3回とも全滅でした。

 

ミッションを達成すれば1回でよいです。

 

ふくびき券スーパー

報酬で得られた「ふくびき券スーパー」の結果です。

 

DQMSL

対象は「真冬のクリスマスセレクション」です。

 

DQMSL

銀地図、「なげきムーン」でした。

 

おわりに

ということでDQMSLの冒険スタンプミッション「『ドルマ使いの道 地獄級』をウィンターのみでクリア(スキップ不可)」を達成した際の、私のパーティ編成や特技、装備、戦い方を紹介した記事でした。

 

 

スポンサーリンク