スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL)では、2021年11月30日より闘技場「マスターズGP」にて2021年12月度「マスターズGPトライアル」が開催されています。
このマスターズGPトライアルには、運営さんからの「アンケート」が出されています。
回答することでジェムを獲得できるので忘れないようしたいところ。
ですがアンケートがどこから始められるか、その場所がわかりにくいかったです。
私だけかもしれませんけど、もしかしたら私と同じようなユーザーさんがいらっしゃるかもしれないなと、この記事を書くことにしました。
目次
DQMSLマスターズGP「マスターズGPトライアル」
DQMSLの対人戦である「マスターズGP」では、2021年12月度「マスターズGPトライアル」が開催されています。
特別なルールを体験しよう!「マスターズGP トライアル」を開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2021年11月30日
勝率と使用率に応じてウェイトが変わる「ウェイト変動トライアル」など3つの新ルールが登場!
さらに全5回のアンケートに回答すると合計でジェム1500個が手に入る!
詳細は ⇒ https://t.co/RcU0QMlchD #DQMSL pic.twitter.com/nVYiOLdfK7
DQMSLの公式ツイッターアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知ツイートです。
- 第1週:2021年11月30日12時00分~2021年12月07日09時59分
- 第2週:2021年12月07日15時00分~2021年12月14日09時59分
- 第3週:2021年12月14日15時00分~2021年12月20日09時59分
- 第4週:2021年12月20日15時00分~2021年12月26日09時59分
- 第5週:2021年12月26日15時00分~2021年12月31日09時59分
全5回を1シーズンとみなして、マスターズGPトライアルを1ヶ月間戦うことになりそうです。
2021年11月30日(火)12時00分から、「マスターズGP トライアル」を開催します!
「マスターズGP トライアル」は、マスターズGPの新たなルールを試験的に体験できるイベントです!
[ 今回のポイント ]
■3つの新たなルールが登場!特別なルールのマスターズGPに挑んで「マスターメダル」や「ふくびき券スーパー」を手に入れよう!■「マスターズGP トライアル」に関するアンケート開催!回答すると最大1500個のジェムをプレゼント!
■アンケートの結果を参考に今後のルールを調整予定!
DQMSLの公式キャンペーンサイトにも大会のページがあります。
マスターズGPトライアルのアンケートの場所
2021年11月30日12時00分から「マスターズGPトライアル」のが開催されています。
アンケートはどこで行われているのか場所なりやり方なりが若干わかりにくいです。
[ 「マスターズGP トライアル」アンケートについて ]
今回の「マスターズGP トライアル」について、ゲーム内でアンケートを実施します。
回答いただくたびにジェム300個、全5回全てに回答いただくことで合計ジェム1500個をお送りします!アンケートは「マスターズGP トライアル」開催後、マイページや闘技場の「アンケート開催中!」アイコンから回答できます。
※「アンケート開催中!」のアイコンは、プレイヤーレベル100以上かつ、回答可能な場合のみ表示されます。既に回答済みの場合など、回答できない場合は表示されません。
※アンケートは各ウィークリー毎に実施し、それぞれ1回ずつ回答できます。
※アンケートはプレイヤーレベル100以上から回答できます。
※ジェムは手紙に送られます。
※手紙は、14日以内にお受け取りください。皆さまからのアンケート結果を参考に、今後のルールを調整してまいりますので、イベント体験向上のためご協力をお願いいたします。
■アンケートの開催期間
各ウィークリーの開始時 ~ 10日後の23時59分まで※アンケートの内容は、マイページや闘技場の「アンケート開催中!」アイコンからご確認ください。
上記引用部のとおりです。
色を変更している箇所に書かれています。
「マスターズGP トライアル」開催後に、マイ頁や闘技場の「アンケート開催中!」アイコンが表示されているはずです。
画像の赤丸の箇所です。
アンケートの答え方
アンケートの答え方です。
こちらは特に必要ないと思いますので読み飛ばしていただいて結構です。
先ほどのアンケートアイコンを選択すると、画像のように回答するかどうかを確認画面へ移行します。
「回答する」ボタンを選択します。
するとアンケート画面へ移行します。
問いをよく読んで、回答欄から該当する答えのラジオボタンを選択していきましょう。
何が正解などないでしょうから各々の思ったように回答なさるとよいです。
回答必須の問いもあったはずです。
答えられる問いの回答をし終えたら、ページ下部にある「回答する」ボタンを選択すれば、アンケートは終わりです。
最後の問いは私は画像の選択をしました。
しかしこちらは賛否ありそうと思います。
演出を見たいというより、戦闘で何が起こっているか、特にバフとデバフの効果の確認をしっかり行いたい方は「統一をやめてほしい」を選ぶ場合もあるでしょう。
回答すると300ジェムが送られます。
忘れずに獲得します。
回答した後はアンケートアイコンは表示されなくなっています。
次回のアンケート開催まで表示されないはずです。
問題は「とくぎ演出のあり/なり」ではない
第1回のアンケートの最後の問い「とくぎ演出のあり/なり」についてです。
先ほど少し触れました。
個人的に演出のありなしについては、それ自体が問題の本質ではないと感じています。
この問題の根っこにあるものは「遅延行為」でしょう。
特技選択の制限時間20秒でしたっけ、それを大幅に超えてもバトルへ移行しない・移行させないユーザーがたまにいます。
戦っていると、相手は確実に意図して嫌がらせをしているとわかるものです。
遅延の方法は知りませんが想像はできます。
書いてしまうと試す人が出てくるかもしれず、書きませんけど。
遅延に嫌気がさして泣く泣くタスクキルをしたとします。
マスターズGPの画面に戻って対戦履歴などを確認すると、こちらが敗けた判定になっているのですよね。
極めて理不尽です、あれは。
正直者が馬鹿を見る、私は正直者ではありませんけど、普通に戦っているユーザーが損をする。
それだけは無くして欲しいなと切に願います。
運営さんもそのことをわかっているはずです。
直球で聞くのではなく「演出ありなし」で問いかけているのだと思います。
おわりに
ということで、DQMSLマスターズGP「マスターズGPトライアル」のアンケートがどこにあるのかと、やり方をご案内した記事でした。
本文中の仕様の認識に誤りがあったら申し訳ありません。