スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、2021年11月30日から期間限定イベント「聖夜の盗賊祭」が開催されています。
復刻ですね。
この「聖夜の盗賊祭」に設定されている「サンタグレイツェルを撃破してクリア」や「サポートを含むランクS以下のパーティでクリア」など全ミッションを同時達成、コンプリートできました。
AIオートでミッションコンプできています。
ミッションコンプをした際の、私のパーティをご報告します。
以降ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
DQMSL「聖夜の盗賊祭」開催
DQMSLの2021年11月30日より、2021年12月度の期間限定イベント「聖夜の盗賊祭」が開催されています。
復刻イベントと思われます。
1. 期間限定クエスト「聖夜の盗賊祭」「聖夜のプレゼント」の討伐リストは、過去に達成していても、再度達成できます。
2. 「フロストメダル交換所」で交換したモンスターは最大レベルで仲間になるように調整を行いました。
3. 「青の宝箱」「緑の宝箱」から獲得できる報酬の調整を行いました。詳細は下記のとおりです。
■追加された報酬
・プラチナキングの地図
・クエストスキップ券■削除された報酬
・はぐれメタルの地図
・メイジドラキーの地図
・メタルライダーの地図
・メイジキメラの地図4. 「クリスマスモンスター」にサブ系統が「ウィンター」のモンスターが含まれるよう調整を行いました。
※討伐リストの報酬として仲間になるモンスターは、そのモンスターの最大レベルで仲間になります。
※「フロストメダル交換所」の交換状況は、前回開催時を引き継ぎます。
※「フロストメダル交換所」については、<こちら>をご確認ください。
※前回開催した期間限定クエスト「聖夜の盗賊祭」で手に入れた「フロストメダル」の枚数は引き継がれません。
※クエストスキップ券は「緑の宝箱」からのみ獲得できます。
※ミッションは前回開催時の状況を引き継ぎます。
[ クエスト全体の注意事項 ]
1. 「フロストメダル」は、有効期限を過ぎると「もちもの」から削除されます。
※有効期限は、フッターメニュー内「メニュー」>「もちもの」からご確認ください。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
期間限定クエスト「盗賊祭」
期間限定クエスト「聖夜の盗賊祭」についてです。
- クエスト名:聖夜のプレゼント
- 目標平均レベル:70
目標平均レベルは70。
開催期間
開催期間について。
2021年11月30日(火)12時00分 ~ 2021年12月27日(月)14時59分
約1ヶ月ですか。
聖夜の盗賊祭
この記事では「聖夜の盗賊祭」のうち「聖夜の盗賊祭」を扱います。
- クエスト名:聖夜の盗賊祭
- 目標平均レベル:70
- スタミナ:20
レベル70なので難易度は低いです。
初回クリアまでスタミナ消費0だったでしょうか。
確認を忘れました。
ミッション
設定されているミッションです。
- 聖女カカロンを撃破してクリア:報酬「プラチナキング 5体」
- サンタグレイツェルを撃破してクリア:報酬「スキルのたね 5個」
- サポートを含むランクS以下のパーティでクリア:報酬「フロストメダル 100枚」
ミッションは以前クリアしていて、今回リセットされていませんでした。
しかしこれから紹介するメンバーであればコンプの条件はできているはずです。
討伐リスト
討伐リストについて。
対象は「聖女カカロン」です。
リストは35体まであり、ジェムも手に入ります。
できる限り回収しておきたいところです。
道中
道中についてです。
道中は2戦ですか。
1戦目は「聖女カカロン」と「クリスマスライム」1体ずつ。
2戦目は「サンタグレイツェル」と「クリスマスライム」1体ずつ。
ボス
ボスについてです。
ボスは「サンダタ」1体。
出現方法
サンダタを出現させるために方法があったと記憶しています。
- パーティを「クリスマスモンスター」で統一すること
- サンタグレイツェルを3ターン以内に倒すこと
上記の2つのフラグがあったと思います。
今回からサブ系統「ウィンター」が追加されています。
そのウィンターのサブ系統のついたモンスターでも条件を満たすみたいです。
できるだけサンダタを出現させて周回した方が、フロストメダル収集の効率はよいのだった記憶があるようなないような。
攻略周回パーティ
「聖夜の盗賊祭」を攻略・周回している、私のパーティ編成や装備、戦い方などを紹介します。
これから紹介する内容はあくまでも私が攻略・周回しているものです。
これが最強とか最も効率が良いとか、そういうことを書いたものではありません。
ご了承ください。
編成
まずはパーティの編成です。
メンバーは「サンダタ☆4、聖女カカロン☆4、サンタグレイツェル☆4、ハッピークリスマス☆4、クリスマスライム☆4、サポート:サンタグレイツェル☆x」の6体です。
新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。
サンダタのリーダー特性は「???系のHPと攻撃力を10%アップ」。
サポートさんからは「サンタグレイツェル」をお借りしました。
サポートさんのモンスターもできるだけ☆4やそれに近い個体にお願いします。
記事作成現在、運営さんが用意したクエストお助け隊にサンタグレイツェル☆4がいます。
私はそちらを拝借しています。
サンタグレイツェルのリーダー特性は「全系統のヒャド耐性を1ランクアップ」。
特別条件
特別条件について。
- 特定の編成でマップが変化
特別条件があります。
先述したとおり、ランクS以下とクリスマスモンスターで挑むと良かった記憶です。
特技
特技です。
- サンダタ:聖夜斬+3、ドキドキ・ギフト+2、ダークスラッシュ、フバーハ
- 聖女カカロン:マジックバリア+2、ティンクルスコール+3、聖夜のきせき+3、なし
- サンタグレイツェル:フロストスコール+2、ナイト・フィーバ+2、ティンクルマジック+2、なし
- ハッピークリスマス:星のおくりもの、スノーラッシュ+1、ホーリーラッシュ、ダークマッシャー+1
- クリスマスライム:氷のつぶて+1、ヒャドスコール+3、なし、なし
- (サ)サンタグレイツェル:フロストスコール+x、ナイト・フィーバ+x、ティンクルマジック+x、???
今回のためにとくぎ転生をしていません。
サポートさんのモンスターもできるだけ特技レベルが+3になっている個体にお願いします。
クエストお助け隊です。
装備
装備です。
- サンダタ:ていおうのうでわ
- 聖女カカロン:竜神の杖+10
- サンタグレイツェル:サンタグレイツェルハート+2
- ハッピークリスマス:王者の剣+10
- クリスマスライム:うみなりの杖+7
- (サ)サンタグレイツェル:--
王者の剣は、確か状態異常を回復させるために装備していたのだと思います。
このままで問題なかったので当時の装備のままで今回も挑んでいます。
サポートさんのモンスターもできるだけ装備をしている個体にお願いします。
クエストお助け隊なので装備なし。
冒険者の証
「冒険者の証」です。
「DQⅠ勇者+トーポ+DQⅢ魔法使い」。
ちゃんぽんですね。
トーポは少しでも育成したから入れているだけで、他の証で問題ありません。
スキルのたね
「スキルのたね」です。
- サンダタ:なし
- 聖女カカロン:なし
- サンタグレイツェル:なし
- ハッピークリスマス:なし
- クリスマスライム:なし
今回のために種を振っていません。
サポートさんのモンスターもできるだけ種振りをしている個体にお願いします。
クエストお助け隊なので種振りなし。
立ち回り
立ち回りです。
「ガンガンいこうぜ」でAIオート。
これだけ。
倒した順番
倒した順番は→です。
特にありません。
トータル4ラウンドで撃破できました。
再現性
再現性です。
「3 / 3」、100%。
全ての敵をトータル4ラウンドでクリアした確率です。
回数を重ねるうちに確率は少し落ちてくると思われます。
サンダタ艦隊で挑めばおそらく3ラウンドでいけるでしょう。
でも誤差かなと。
おわりに
ということでDQMSLの期間限定クエスト「聖夜の盗賊祭」をAIオート4ラウンド攻略・周回している、私のパーティ編成や特技、装備、戦い方を紹介した記事でした。