スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、2021年10月29日から期間限定イベント「DQMオールスターズ」が開催されています。
2021年11月10日からはクエストが追加されました。
この記事では追加クエストのうち「魔人レザームに挑戦」を扱います。
現状、レザームを倒しただけで、経過5ラウンドが最短です。
私のアカウントではそれ以上は難しい気がします。
自然系とドラゴン系でのクリアミッションも手を付けていません。
やらない可能性が高いです。
クリアした際の私の攻略パーティをご報告します。
追記:
3ラウンド攻略できました。
パーティなどは上にリンクを貼った記事に書いています。
以降ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
DQMSL×DQMコラボクエスト「DQMオールスターズ」
この11月に開催される予定の新イベントはDQMSL×DQMコラボクエスト「DQMオールスターズ」というそうです。
『DQMオールスターズ』第1弾は、「ドラゴンクエストモンスターズ2」の世界を舞台にしたオリジナルのストーリーが展開されます。
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2021年10月25日
詳しいストーリーや登場キャラクターについては特設サイトをご覧ください。
詳細は ⇒ https://t.co/JHJJll53Yp#DQMSL #DQMAS pic.twitter.com/8j418UVL7f
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知ツイートです。
ティザーサイトもオープンオープンされています。
期間限定クエスト「魔人レザームに挑戦」
期間限定クエスト「魔人レザームに挑戦」についてです。
DQMオールスターズ「魔人レザームに挑戦」を追加!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2021年11月10日
ミッションをクリアして、大量の「マルタふくびき券」を手に入れよう!
2021年11月30日(火)11時59分まで!
詳しくは ⇒ https://t.co/aX6U7CgQs5 #DQMSL #DQMAS pic.twitter.com/NlN4beKob7
期間限定クエスト「支配王の魔手」を開催!
DQMオールスターズ中編では、魔人レザームとついに対峙する「支配王の魔手」が追加!
魔物化されたルカとも再会し、異世界を救う戦いも佳境へ!さらに、真のチカラを現した魔人レザームと戦うチャレンジクエスト「魔人レザームに挑戦」も開催!
討伐リストを達成して、「はくぎんの炭鉱のカギ」や「魔王の宝珠」などのさまざまな報酬を獲得しよう!!
- クエスト名:魔人レザームに挑戦
- 目標平均レベル:90
目標平均レベルは90。
高めです。
開催期間
開催期間について。
2021年11月10日(水)15時00分 ~ 2021年11月30日(火)11時59分
20日間ほど。
魔人レザームに挑戦「魔人レザームに挑戦」
この記事では「魔人レザームに挑戦」のうち「魔人レザームに挑戦」を扱います。
- クエスト名:魔人レザームに挑戦
- 目標平均レベル:90
- スタミナ:20
レベル90なので難易度は高めです。
系統パーティとなるとより難しくなるでしょう。
初回クリアするまでは消費スタミナ0だったはずです。
ミッション
設定されているミッションです。
- サポートを含む6体以下のパーティでクリア:報酬「ジェム100個」
- 仲間を一度も倒されずにクリア:報酬「ホシゴロン(ステテコダンス)1体」
- サポートを含むドラゴン系だけのパーティでクリア:報酬「マルタふくびき券30
体」 - サポートを含む自然系だけのパーティでクリア:報酬「マルタふくびき券30
体」 - 魔人レザーム戦の敵すべてを9ラウンド以内に撃破してクリア:報酬「マルタふくびき券30枚」
- 魔人レザーム戦の敵すべてを7ラウンド以内に撃破してクリア:報酬「マルタふくびき券30枚」
- 魔人レザーム戦の敵すべてを5ラウンド以内に撃破してクリア:報酬「マルタふくびき券30枚」
- 魔人レザーム戦の敵すべてを3ラウンド以内に撃破してクリア:報酬「マルタふくびき券30枚」
記事作成現在、最短5ラウンドで撃破できています。
3ラウンドで倒しきれずにもたついたため、素早さの調整次第で3ラウンド以内もいけそうでした。
ただ、私のアカウントではエッグラ&チキーラが星1で、どうあがいても調整は無理かもしれません。
いつもの私の脳みそ不足かもしれませんけど。
討伐リスト
討伐リストについて。
討伐対象は「魔人レザーム」です。
30体で「魔王の宝珠」が手に入ります。
ぜひリストを埋めたいところ。
道中
道中についてです。
道中はありません。
ボス
ボスについてです。
ボスは「魔人レザーム」です。
HP残量でしょうか、変身します。
初手で「フィアーパペット」を4体呼びます。
途中でさらにフィアーパペットを2体。
さらにさらに展開次第で「じげんりゅう」を2体も呼んだはず。
攻略パーティ
「魔人レザームに挑戦」で5ラウンド攻略した祭の、私のパーティ編成や装備、戦い方などを紹介します。
これから紹介する内容はあくまでも私が攻略したときのものです。
これが最強とか最も効率が良いとか、そういうことを書いたものではありません。
ご了承ください。
私の拙い戦い方ではなく他のネット情報を確認していただいた方が確実とも思います。
追記:
3ラウンド攻略できました。
パーティなどは上にリンクを貼った記事に書いています。
編成
まずはパーティの編成です。
メンバーは「エッグラ&チキーラ☆1、グラブゾンジャック☆4、トガミヒメ☆4、真・災厄の王☆4、エルギオス☆3、サポート:真夏の祭神ピサロ☆x」の6体です。
新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。
便宜上、以降「エッグラ&チキーラ」のことをエグチキなど、「真夏の祭神ピサロ」のことを「夏ピサロ」と表記します。
エグチキのリーダー特性は「???系のHP25%攻撃力15%アップ」。
サポートさんからは「夏ピサロ」をお借りしました。
サポートさんのモンスターもできるだけ☆4やそれに近い個体にお願いします。
夏ピサロのリーダー特性は「全系統の攻撃力20%アップ」。
上位波動が必須です。
私はエルギオスにしています。
特別条件
特別条件についてです。
本クエストには特別条件はありません。
特技
特技です。
- エッグラ&チキーラ:爆卵拳+3、フェザーブースト+3、チキーラスマッシュ+3、エッグラダンス+3
- グラブゾンジャック:キルジョーカー+3、金剛の構え+2、パイルハンマー+3、真・よろいくだき+3
- トガミヒメ:鬨のふえ、黄泉がえりの舞い、いやしの雨、光のはどう
- 真・災厄の王:真厄神の絶技+3、災の鉄槌+2、インドラの矢+2、魔旋斬+2
- エルギオス:極光の舞い+3、堕天使のつばさ+3、憎悪の舞い+3、天使の理+3
- (サ)夏ピサロ:鳴神の妙技+x、風雅連脚+x、祭神の号令+x、いてつくはどう+x
今回のためにとくぎ転生をしていません。
サポートさんのモンスターもできるだけ特技レベルが+3になっている個体にお願いします。
装備
装備です。
- エッグラ&チキーラ:夢見のオノ+9
- グラブゾンジャック:真・災厄のツメ+8
- トガミヒメ:サタンブレード
- 真・災厄の王:メタルキングの爪+7
- エルギオス:ぎんがのつるぎ+9
- (サ)夏ピサロ:--
会心の一撃が欲しいのでグラブゾンジャックには真・災厄のツメ。
となるとエグチキにはそれ以上の素早さが欲しい、でも災厄よりは早くしたくない。
スキルの種を含めあれこれやってみましたけど、どうしてもよいアイデアが浮かばず。
それならもう素早さの調整は諦めて、エグチキはダメージアップ装備にしました。
サポートさんのモンスターも+7以上の装備をしている個体にお願いします。
「夢見のオノ」がよいでしょうか。
冒険者の証
「冒険者の証」です。
「アリーナ+体技+DQⅢ武闘家」です。
スキルのたね
「スキルのたね」です。
- エッグラ&チキーラ:攻撃力95、素早さ25
- グラブゾンジャック:攻撃力95、防御力20、グラブゾン30
- トガミヒメ:なし
- 真・災厄の王:素早さ95、攻撃力25
- エルギオス:素早さ95、攻撃力25
今回のためにつけ直していません。
グラブゾンジャックの素早さ25に振っていたものを防御力に変更しています。
命中率を思うと素早さの方がよいと思うのですが。
サポートさんのモンスターも種振りをしている個体にお願いします。
立ち回り
立ち回りです。
記憶を頼りに書いているため、間違えている箇所があるかもしれません。
そのときは申し訳ありません。
当ブログの情報は参考程度に抑えてご覧になってください。
エグチキは初手「フェザーブースト」でバフ、バフが切れた時もブースト。
私は1&4ターン目でブーストをしました。
他は「チキーラスマッシュ」、随伴から。
レザームのイオ耐性が半減だったはず。
グラブゾンジャックは「パイルハンマー」が基本。
初手は随伴へ、3ターン目はレザームへ撃ちます。
2ターン目のみ「金剛の構え」。
トガミヒメは初手と2手目は「鬨のふえ」、他のタイミングでも優先順位高めでよいでしょう。
味方が混乱したら「光のはどう」、HPが厳しそうなら回復、倒されたら蘇生。
真・災厄の王は「真・厄神の絶技」。
初手は随伴へ、2手目以降はボスへ。
エルギオスは初手「堕天使のつばさ」。
堕天使は体技無効にするためこれによりグラブゾンジャックが混乱しません。
2手目と、レザームにダメージ軽減が入ればその都度「極光の舞い」。
3手目は「憎悪の舞い」。
夏ピサロは初手「祭神の号令」、バフが切れたときも号令。
私は1&4ターン目でブーストをしました。
他は「風雅連脚」、随伴から。
上記のように戦っています。
倒した順番
倒した順番は随伴→ボスです。
5ラウンドで撃破できました。
エグチキの攻撃力を落とさずグラブゾンジャックより早く動かすことができれば3ラウンド撃破もいけそうでした。
3ラウンドで倒せないと再び随伴を呼ばれてしまい、さらにデバフを入れ直したりバフもかけ直したりして、結果5ラウンドかかってしまいます。
可能性があるとすればソロンで運ゲーですか。
面倒なのでやらないと思います。
称号はいらんですよ。
再現性
再現性です。
「3 / 3」、100%。
回数が増えれば確率は多少下がるかもしれません。
今のところ倒す分には大きな問題はないように感じています。
おわりに
ということでDQMSLのDQMオールスターズ「魔人レザームに挑戦」を5ラウンドで攻略した際の、私のパーティ編成や特技、装備、戦い方を紹介した記事でした。
自然とドラゴンはやらないかもしれません。
自然は「ほうおう2体メイヴアマカムシカ夏ジェマセレン」辺りでいけるでしょうか。
ドラゴンは息パでしょうけど難しそうですね。