スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2021年11月10日から「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」が開催されています。
「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」は、DQMSLオリジナルのコラボ魔王の登場を記念して、5・10回目に「魔人レザーム確定ふくびき券」が手に入るふくびきです。
私自身がこの「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」を回すべきかを考えました。
目次
DQMSL「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」
DQMSLでは2021年11月10日より「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」が開催されています。
「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2021年11月10日
5・10回目に「魔人レザーム確定ふくびき券」つき!
2021年11月10日(水)15時00分 ~ 2021年11月19日(金)14時59分までの初回ログインから48時間
詳細は ⇒ https://t.co/R1v22jAB6K #DQMSL pic.twitter.com/2eey5M7K23
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知です。
DQMSLオリジナルのコラボ魔王の登場を記念して、5・10回目に「魔人レザーム確定ふくびき券」が手に入る、「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」を期間限定で開催します!
「魔人レザーム(ランクS)」の詳細は、<こちら>をご確認ください。
「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」ではランクS以上の地図が必ず2枚以上手に入ります!
「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」の1~8枚目ではランクSモンスター全体の地図提供割合が通常の3%から2倍の6%になります!
さらに、ランクSSモンスター全体の地図提供割合も通常の1%から2倍の2%に!
10連ふくびきを1回につきジェム3000個で、最大10回まで引くことができます。
■1~4回目、6~9回目
9枚目と10枚目から、必ずランクS以上のまほうの地図が出現します。■5回目、10回目
「魔人レザーム確定ふくびき券」が手に入ります。
9枚目と10枚目から、必ずランクS以上のまほうの地図が出現します。
※「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」の9枚目と10枚目に出現するのは、2021年11月10日(水)15時00分から開催した『地図ふくびきスーパー「魔王フェス」』から排出されるモンスターの地図のうち、ランクS以上の地図です。
「超魔王」「深淵の魔王」「系統の王」「ブレイクモンスター」「魔人レザーム(ランクS)」「スライダーヒーロー(ランクSS)」を除き、地図ふくびきスーパーから期間限定で出現するモンスターのまほうの地図は含まれません。
[ 今回の「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」限定の提供中モンスター一覧 ]
ランクSSのモンスター
・スライダーヒーローランクSのモンスター
・魔界の王ミルドラース
・崩壊の王ウルノーガ
・老王デスタムーア
・魔族の王ピサロ
・滅びの王ゾーマ
・狂神官ハーゴン
・悪の化身りゅうおう
・しん・りゅうおう
・アスラゾーマ
・ジェノシドー
・サイコピサロ
・魔人レザーム
・はぐれメタルキング
・ゼニスドラゴン
・ファラボーン
・アーガス
・オケアノス
・メテオコア
・バーガルゴ
・メタルセラフィム
・凶イズライール
・凶サラマンダー
・凶プオーン
・凶エスタークランクBのモンスター
・凶トドマン
・凶グリーンドラゴン
・凶キメラ※今後開催のふくびきにて、復刻する場合もございます。あらかじめご了承ください。
[ 今回の「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」の1~8枚目での提供割合アップ中モンスター ]
ランクSのモンスター
・魔人レザーム※同時に開催している『地図ふくびきスーパー「魔王フェス」』とは、提供割合が異なります。
※「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」の1~8枚目では、「超魔王」「深淵の魔王」「系統の王」「ブレイクモンスター」および「スライダーヒーロー(ランクSS)」の提供割合も、「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」の1~8枚目における他の同ランクのモンスターの提供割合と比較すると、僅かに高い設定となっています。
[ 注意事項 ]
1. 「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」でランクS以上のまほうの地図が確定するのは、9、10枚目のみです。
1~8枚目はランクS以上のまほうの地図は確定しません。2. 「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」で、「魔人レザーム確定ふくびき券」が手に入るのは、5回目、10回目のみです。
それ以外の回数で「魔人レザーム確定ふくびき券」が手に入る仕組みではありません。
また、1~10枚目に「魔人レザーム(ランクS)」の地図が確定する仕組みではありません。3. 「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」は、「1日1回ふくびきパス」で引くことができません。
4. 「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」は、2021年11月10日(水)15時00分以降に、タイトル画面からログインを行う、またはフッターメニューから「ふくびき」画面に遷移することで表示されます。
5. 「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」は、開催されてから48時間が経過すると、ふくびきのメニューから消えて引けなくなります。
※「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」を引ける残り時間は、マイページの左上のアイコンにて確認できます。6. 「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」は、2020年8月31日(月)12時00分から開催した「48時間限定深淵の魔王・七幻神登場記念ふくびき」とは別のふくびきです。
※2020年8月31日(月)12時00分から開催した「48時間限定深淵の魔王・七幻神登場記念ふくびき」をすでに引いていても、「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」を引くことができます。
※それぞれ出現するまほうの地図や提供割合が異なりますのでご注意ください。それぞれの提供割合については「ふくびき」内にある「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」や「48時間限定深淵の魔王・七幻神登場記念ふくびき」の「提供割合」からご確認ください。7. 2021年11月8日(月)15時01分 ~ 2021年11月10日(水)14時59分までの間に、新しくゲームを始めたプレイヤーも、今回の「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」と、2020年8月31日(月)12時00分から開催した「48時間限定深淵の魔王・七幻神登場記念ふくびき」の両方を引くことができます。
8. 今回の「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」で期間限定で提供している下記のまほうの地図は、開催期間後、地図ふくびきスーパーから出現しなくなります。
「スライダーヒーロー(ランクSS)」
「魔界の王ミルドラース(ランクS)」
「崩壊の王ウルノーガ(ランクS)」
「老王デスタムーア(ランクS)」
「魔族の王ピサロ(ランクS)」
「滅びの王ゾーマ(ランクS)」
「狂神官ハーゴン(ランクS)」
「悪の化身りゅうおう(ランクS)」
「しん・りゅうおう(ランクS)」
「アスラゾーマ(ランクS)」
「ジェノシドー(ランクS)」
「サイコピサロ(ランクS)」
「魔人レザーム(ランクS)」
「はぐれメタルキング(ランクS)」
「ゼニスドラゴン(ランクS)」
「ファラボーン(ランクS)」
「アーガス(ランクS)」
「オケアノス(ランクS)」
「メテオコア(ランクS)」
「バーガルゴ(ランクS)」
「メタルセラフィム(ランクS)」
「凶イズライール(ランクS)」
「凶サラマンダー(ランクS)」
「凶プオーン(ランクS)」
「凶エスターク(ランクS)」
「凶トドマン(ランクB)」
「凶グリーンドラゴン(ランクB)」
「凶キメラ(ランクB)」
※今後開催のふくびきにて、復刻する場合もございます。あらかじめご了承ください。9. 「魔人レザーム(ランクS)」の地図は、「期間限定交換券セット」で獲得できる「まほうの地図交換券」で交換できるモンスターのまほうの地図には追加されません。
10. 「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」を引く事でおまけとして獲得できる「魔人レザーム確定ふくびき券」は手紙に送られます。
※手紙は、14日以内にお受け取りください。11. 「魔人レザーム確定ふくびき券」は、有効期限を過ぎると削除されます。
※有効期限は、フッターメニュー内「メニュー」>「もちもの」からご確認ください。12. 通信環境が不安定な状況や複数のアプリを同時に起動している状態で「ジェム」を購入すると、購入した「ジェム」の反映が遅延、または未反映になる可能性がございます。「ジェム」を購入する際は通信環境を確認し、通信が安定している状況で購入してください。
13. 開催期間やふくびきの内容は、予告なく変更する場合があります。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
詳しいことは上にリンクを貼ったwebページをご覧になってください。
提供割合
提供割合です。
1〜8枚目はランクSS+Sが8%。
9,10枚目は100%。
悪くないと思います。
開催期間
開催期間について。
■48時間限定DQMAS記念魔王フェス
2021年11月10日(水)15時00分 ~ 2021年11月19日(金)14時59分までの初回ログインから48時間※ストーリークエスト「フォスタナ地方」の「アルバの洞くつ」をクリアしていない場合、「フォスタナ地方」の「アルバの洞くつ」をクリア後から48時間限定で開催されます。
開催期間は期間内に初めてログインした瞬間から48時間です。
DQMSL×DQMコラボクエスト「DQMオールスターズ」
11月に開催される予定の新イベントはDQMSL×DQMコラボクエスト「DQMオールスターズ」です。
「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」もこの一環になります。
「DQMオールスターズ」のつづきの物語が、2021年11月10日(水)から開催されるぞ!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2021年11月9日
あわせて地図ふくびきスーパーでは「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」を開催予定!
DQMSL初の完全オリジナル魔王「魔人レザーム(ランクS)」を仲間にしよう!
詳細は ⇒ https://t.co/AZs6WW3660#DQMSL #DQMAS pic.twitter.com/ziLEcJYZkK
DQMオールスターズ「支配王の魔手」を追加!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2021年11月10日
イルたちと共に、魔人レザームを追ってがれきの世界へ飛び込もう!
クリアして最大1500個のジェムをゲット!
詳しくは ⇒ https://t.co/aX6U7CgQs5 #DQMSL #DQMAS pic.twitter.com/k5wFZdoQeg
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による関連告知ツイートです。
ティザーサイトもオープンオープンされています。
私が交換するべきか回すべきか
「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」を回すべきか?
この記事で書いていることは、あくまでも「私が回すべきか」です。
皆さんが回すべきかを私には言う口がありません。
そんな上から目線で言える立場ではないです。
恐れ多いです。
結論
5回、50連を回そうかと思っています。
9,10枚目にランクS以上が確定しているとはいえ、8枚目までの提供割合がランクS以上8%と取り立ててよくありません。
そのため副産物には大きな期待はできないと思っています。
しかし5回、つまり50連をすれば、DQMSLオリジナル魔王「魔人レザーム」が1体確定で手に入ります。
このレザームは、リーダー特性に息ダメージアップと、特性に「神速」、バギ系多段ヒット呪文とバギ系の多段ブレス特技を持っていることで、クエストでの出番がありそうに感じています。
属性に弱点がないことと、敵1体をみがわりにする特技を持つことから、マスターズGPでも活用の場面はあるでしょう。
ポイントボーナスもしばらくは入るでしょうし。
また、レザームは今回の「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」の開催期間後は地図ふくびきスーパーから出現しなくなります。
つまり常設ではないということ。
コラボモンスターはコラボが終わると手に入らない、コラボが次にいつ開催されるかもわからない。
それなら1体は確保しておきたいと考えています。
私はダイの大冒険コラボの「ヴェルザー」を持っていません。
引かなかったことを後悔しています。
なので今回は引いておこうと思っています。
アニバーサリーまであまり日数はないので、そこがひっかかるところではあるものの。
所持ジェム
記事作成現在の私の所持ジェムです。
記事作成現在「46,180ジェム」所持しています。
おわりに
ということでDQMSLの2021年11月「48時間限定DQMAS記念魔王フェス」を私が回すべきかを考えたことをお伝えした記事でした。