スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、2021年10月29日から期間限定イベント「DQMオールスターズ」が開催されています。
「DQMオールスターズ」のうちひとりで冒険、期間限定クエスト「ふしぎな旅路」の「ふしぎな旅路 地獄級」について扱います。
記事作成現在はミッションをコンプリートし、オートで周回を重ねている段階です。
ミッションコンプの攻略と周回用の、私のパーティをご報告します。
以降ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
DQMSL×DQMコラボクエスト「DQMオールスターズ」
この11月に開催される予定の新イベントはDQMSL×DQMコラボクエスト「DQMオールスターズ」というそうです。
『DQMオールスターズ』第1弾は、「ドラゴンクエストモンスターズ2」の世界を舞台にしたオリジナルのストーリーが展開されます。
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2021年10月25日
詳しいストーリーや登場キャラクターについては特設サイトをご覧ください。
詳細は ⇒ https://t.co/JHJJll53Yp#DQMSL #DQMAS pic.twitter.com/8j418UVL7f
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知ツイートです。
ティザーサイトもオープンオープンされています。
今までイベントのティザーサイトなどなかったと思いますので、力の入れようが伝わってきます。
2021年の「星降の生誕祭」はこれまでにないくらい力が入っていなかったことは、これの影響が大きかったのだろうと、今となっては思います。
情報が一気に公開されるため非常にわかりにくいですね。
公式キャンペーンサイトのUIも酷いものです。
使う側の身になっていただけるとありがたいです。
期間限定クエスト「ふしぎな旅路」
期間限定クエスト「ふしぎな旅路」についてです。
- クエスト名:ふしぎな旅路
- 目標平均レベル:30
目標平均レベルは30。
開催期間
開催期間について。
2021年10月29日(金)12時00分 ~ 2021年11月30日(火)11時59分
1ヶ月ほど。
ふしぎな旅路 地獄級
この記事では「ふしぎな旅路」のうち「ふしぎな旅路 地獄級」を扱います。
- クエスト名:ふしぎな旅路 地獄級
- 目標平均レベル:80
- スタミナ:20
レベル80なので難易度はそこそこです。
ミッション
設定されているミッションです。
- すべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「ジェム 50個」
- サポートを含む6体以下のパーティでクリア:報酬「レッドストーン 20個」
- 経過ラウンド6以下でクリア:報酬「ホシゴロン(ベホマラー) 1体」
- 経過ラウンド5以下でクリア:報酬「ホシゴロン(ザオリク) 1体」
ミッションコンプリートをした際のスクリーンショットを撮り忘れました。
しかしそこまで難しくないですね。
討伐リスト
討伐リストについて。
対象は「ぶちスライム」です。
リストは300体まであり、ジェムも手に入ります。
できる限り回収しておきたいところです。
道中
道中についてです。
道中は2戦あります。
「ホシゴロン」3体。
他にも何パターンかあります。
個人的にはホシゴロンが当たりパターン。
「スライダーグローブ」1体。
こちらも何パターンかあります。
スライダーグローブは確率でドロップするため、当たりパターン。
ボス
ボスについてです。
「グリフィンクス」1体と「ぶちスライム」2体。
グリフィンクスはバトル後確率でドロップします。
攻略・オート周回パーティ
「ふしぎな旅路 地獄級」を攻略・オート周回している、私のパーティ編成や装備、戦い方などを紹介します。
これから紹介する内容はあくまでも私が攻略・周回しているものです。
これが最強とか最も効率が良いとか、そういうことを書いたものではありません。
ご了承ください。
編成
まずはパーティの編成です。
メンバーは「マガルギ☆3、ラプソーン☆4、ギスヴァーグ☆1、育成枠、育成枠、サポート:グリフィンクス☆x」の6体です。
新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。
マガルギのリーダー特性は「全系統のHPと全属性呪文ダメージを20%アップ」。
サポートさんからは「グリフィンクス」をお借りしました。
サポートさんのモンスターもできるだけ☆4やそれに近い個体にお願いします。
記事作成現在、運営さんが用意したクエストお助け隊にグリフィンクス☆4がいます。
私はそちらを拝借しています。
マガルギは「壮絶な閃光」を覚えさせています。
それもあっての採用です。
攻略のラウンド数を抑えたい場合は「はぐれロイヤルキング」などを入れるとよいでしょうか。
周回でゴールドを稼ぎたい場合は「ゴールドマジンガ」を入れるとよいかもしれません。
特別条件
特別条件について。
- 呪文効果+100%
- バギ・デイン呪文効果+100%
特別条件があるため、このたびはデイン系の呪文パーティにしています。
特技
特技です。
今回省略します。
先ほど書いたようにマガルギには「壮絶な閃光」を覚えさせています。
注意点はラプソーンの特技です。
編成画面で、ラプソーンの特技のうち「暗黒神の儀式」を使わない設定にしています。
呪文耐性デバフ目的でパーティに入れているので、儀式を撃たれるとそれができなくなるからです。
サポートさんのモンスターもできるだけ特技レベルが+3になっている個体にお願いします。
クエストお助け隊です。
装備
装備です。
- マガルギ:うみなりの杖+7ようせいの杖+7
- ラプソーン:ディアノーグネイル+9
- ギスヴァーグ:メタルキングのツメ+7
- 育成枠:なし
- 育成枠:なし
- (サ)超ゾーマ:竜宮神の杖+7以上
マガルギはようせいの杖にし忘れました。
サポートさんのモンスターもできるだけ装備をしている個体にお願いします。
クエストお助け隊なので装備なし。
冒険者の証
「冒険者の証」です。
「DQⅢ魔法使い+ローラ姫+呪文」です。
スキルのたね
「スキルのたね」です。
- マガルギ:素早さ95、賢さ25
- ラプソーン:賢さ95、素早さ25
- ギスヴァーグ:賢さ75、素早さ45
- 育成枠:なし
- 育成枠:なし
今回のために種を振っていません。
ラプソーンは素早さに振った方がやりやすいでしょう。
サポートさんのモンスターもできるだけ種振りをしている個体にお願いします。
クエストお助け隊なので種振りなし。
立ち回り
立ち回りです。
「ガンガンいこうぜ」でAIオート。
倒した順番
倒した順番は→です。
AIオートなので狙ってどうこうはありません。
ボス戦2ラウンド、トータル4ラウンドで倒せました。
育成枠を1つにすればボス戦を1ラウンドで倒せるでしょうか。
ミッションコンプもできているはずです。
再現性
再現性です。
「-- / --」、100%。
今のところ事故はありません。
クリアするだけなら100%いけます。
おわりに
ということでDQMSLのDQMオールスターズ「ふしぎな旅路 地獄級」を攻略・オート周回中の、私のパーティ編成や特技、装備、戦い方を紹介した記事でした。