スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2021年10月21日から「みんなで冒険」コンテンツに新クエストが開催されています。
「黄泉の財宝島」がそれです。
報酬として財宝メダルが手に入り、新装備「ノーブルスタッフ」などと交換できるようです。
みんぼう「黄泉の財宝島」で私が使っているモンスターと装備、戦い方などをご紹介します。
目次
DQMSLみんなで冒険「黄泉の財宝島」
DQMSLでは2021年10月21日より「みんなで冒険」コンテンツのクエスト「黄泉の財宝島」が展開されています。
みんなで冒険「黄泉の財宝島」開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2021年10月21日
財宝メダルを集めて、新そうび「ノーブルスタッフ(ランクSS)」などの限定報酬を手に入れよう!
2021年10月29日(金)11時59分まで!
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/bzEUgVTP6g #DQMSL pic.twitter.com/1Lq7vaoa3O
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知ツイートです。
公式キャンペーンサイトの告知ページです。
- クエスト名:黄泉の財宝島
- 目標平均レベル:70
難易度そのものは高くないですね。
黄泉の財宝島について
みんぼう「黄泉の財宝島」のミッションや討伐リストについてです。
- クエスト名:黄泉の財宝島
- 目標平均レベル:70
- スタミナ:0
みんぼうは消費スタミナ「0」で冒険できます。
ミッション
ミッションについてです。
- すべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「銀の財宝メダル 10枚」
- ガナサダイ戦の敵すべてを4ラウンド以内に撃破してクリア:報酬「銀の財宝メダル 10枚」
- ガナサダイ戦の敵すべてを3ラウンド以内に撃破してクリア:報酬「銀の財宝メダル 30枚」
- ガナサダイ戦の敵すべてを2ラウンド以内に撃破してクリア:報酬「金の財宝メダル 10枚」
- ガナサダイ戦の敵すべてを1ラウンド以内に撃破してクリア:報酬「(称号)黄泉の財宝ハンター」
ミッションは5つ設定されています。
ミッションコンプリートできました。
みんぼうには色々な方がいらっしゃいます。
自分にできることをしっかりやりますけど、一緒に冒険する他ユーザーさんの行動に一喜一憂しない方がメンタルには良いです。
討伐リスト
討伐リストについてです。
討伐対象は「ガナサダイ」と「黄金兵」です。
リストはガナサダイが180体まで、プチットガールズが8体まで表示されています。
報酬
報酬についてです。
金か銀の「財宝メダル」と思われます。
道中
道中についてです。
道中はありません。
ボス戦
ボス戦についてです。
「ガナサダイ」と「ナイトリッチ」と「アンデッドマン」です。
ナイトリッチが「斬撃よそく」をしてきます。
攻略・周回時の使用モンスター
みんなで冒険「黄泉の財宝島」を攻略・周回している際に、私の使用モンスターと装備、戦い方をご紹介します。
パーティ
パーティについてです。
「ゾンダタ」が3体に「ジャコラ」1体、「真・災厄の王」が1体。
1ラウンド攻略できたときはこの編成でした。
画像はゾンダタ4体にジャコラ1体でしたが、これでもいけるかもしれません。
追記:
ゾンダタ4、ジャコラ1が鉄板ですね。
特別条件
今回特別条件があります。
「討伐系の体技効果+200%」
そのためサブ系統「討伐」の体技系特技持ちモンスターが選ばれています。
体技といっても「オルゴ・デミーラ」は止めた方がよいことは、特別条件からおわかりいただけるかと思います。
敵も???系ではなくゾンビ系ですし。
使用モンスター
私が使用しているモンスターはドラゴン系「ジャコラ」です。
敵にダメージ軽減が入っているため「クリムゾンミスト」を入れたいからです。
装備
装備について。
ジャコラは早く動かせたいので装備は「メタルキングのツメ+7」にしています。
クリムゾンミストは先制でしたね、それなら「ゴールデンマッスル」がよいかもしれません。
「一族のじんぎ」は「バトルの最初に発動し、3ラウンドの間、パーティに編成した『カンダタ盗賊団』の特性を持つモンスターの能力がアップする」効果を持ちます。
ゾンダタは「カンダタ盗賊団」ですから彼らの能力を上げるために、ジャコラが装備しておくとブレがなくなるでしょう。
ゾンダタを使う人にも「ゴールデンマッスル」を持っている人と持っていない人がいらっしゃるでしょうから。
スキルのたね
「スキルのたね」について。
「素早さ95」「攻撃力25」に振っています。
他のモンスター
他のモンスターについて。
他にジャコラを使っている方がいる場合、???系「ゾンダタ」に変更しています。
「デッドリースマッシュ」がゾンビ系への特攻を持っているからです。
内容は「敵1体に 攻撃力依存で 無属性の体技攻撃 ゾンビ系の敵に 威力3倍」。
装備は「夢見のオノ」、スキルの種は「攻撃力95」「素早さ25」でした。
装備は「死霊のかなづち」がゾンビ系への特攻持ちなのでそちらにしています。
どちらも持っていない場合は「真・災厄の王」よいかもしれません。
「真・厄神の絶技」で体技防御を下げる役割で。
絶技を撃つときは必ずガナサダイにターゲットを当てた方がよいでしょう。
注意
注意点は特にないです。
私は他ユーザーさんに迷惑をかけないため、装備をすること、スキルの種を振ること、演出を切ることという、基本的なことはするようにしています。
戦い方
戦い方です。
ジャコラが最初に動いて「クリムゾンミスト」、次に災厄が動いて「真・厄神の絶技」、後はゾンダタたちが「デッドリースマッシュ」を撃つ流れです。
コツはデッドリースマッシュを随伴から撃つことでしょう。
随伴から倒すことで体技連携を取って、最後にガナサダイに当てれば連携のダメージが上がるはずです。
上にも書いていますように、絶技のデバフは必ずガナサダイに入るようにしたいところです。
1ラウンドで攻略できました。
おわりに
ということでDQMSLのみんぼう「黄泉の財宝島」を攻略・周回している、私の使用モンスターや装備、戦い方について紹介した記事でした。