ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

交換券にしん・りゅうおう無し!DQMSL2021年9月「48時間限定星降りの生誕ふくびき 後編」を私が引くべきかを考えました

スポンサーリンク

スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2021年9月25日から「星降りの生誕祭」が開催されています。

 

2021年9月30日12時00分からは「48時間限定星降りの生誕ふくびき 後編」が始まっています。

 

5回目に「しん・りゅうおう」を除いた「深淵の魔王」と交換できる「深淵の魔王限定まほうの地図交換券」が手に入るふくびきです。

また後編の開催期間中は「深淵の魔王」4体の地図が当たる確率がアップしているそうです。

 

私自身がこの「48時間限定星降りの生誕ふくびき 後編」を交換すべきかを考えました。

 

目次

スポンサーリンク

 

DQMSL「48時間限定星降りの生誕ふくびき 後編」

DQMSLでは2021年9月30日より「48時間限定星降りの生誕ふくびき 後編」が開催されています。

 

DQMSL

 

www.dragonquest.jp

 

 

DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知です。

 

cache.sqex-bridge.jp

 

新たな深淵の魔王の登場を記念して、5回目に「しん・りゅうおう確定ふくびき券」が手に入る、「48時間限定星降りの生誕ふくびき 前編」を期間限定で開催します!

「48時間限定星降りの生誕ふくびき」ではランクS以上の地図が必ず2枚以上手に入ります!

前編の開催期間中は、深淵の魔王「しん・りゅうおう(ランクS)」の地図の1~8枚目での提供割合がアップします!!

 

[ 深淵の魔王とは ]
「闇の王」の復活のために暗躍し、魔王にも匹敵するチカラを授かった深淵の魔物たちです。
深淵の魔王のウェイトは、ランクSSで32です。

 

[ 「48時間限定星降りの生誕ふくびき 後編」について ]

 

10連ふくびきを1回につきジェム3000個で、10回まで引くことができます。

■1回目、3回目、4回目、6回目、8回目、9回目
9枚目と10枚目から、必ずランクS以上のまほうの地図が出現します。

■2回目、7回目、10回目
「星降り記念ふくびき券」が手に入ります。
9枚目と10枚目から、必ずランクS以上のまほうの地図が出現します。

■5回目
「深淵の魔王限定まほうの地図交換券」が手に入ります。
9枚目と10枚目から、必ずランクS以上のまほうの地図が出現します。

 

※「深淵の魔王限定まほうの地図交換券」と交換できるのは、「サイコピサロ(ランクS)」「ジェノシドー(ランクS)」「アスラゾーマ(ランクS)」のみです。
「しん・りゅうおう(ランクS)」とは交換できません。

 

※「48時間限定星降りの生誕ふくびき 後編」の9枚目と10枚目に出現するのは、2021年9月25日(土)15時00分から開催した『地図ふくびきスーパー「星降りの生誕ふくびき」』から排出されるモンスターの地図のうち、ランクS以上の地図です。
「超魔王」「深淵の魔王」「系統の王」「ブレイクモンスター」を除き、地図ふくびきスーパーから期間限定で出現するモンスターのまほうの地図は含まれません。

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

 

提供割合

提供割合です。

 

DQMSL

DQMSL

1〜8枚目はランクSS+Sが4%。

通常のふくびき券スーパーと同じですか。

9・10枚目は100%。

 

開催期間

開催期間について。

 

■48時間限定星降りの生誕ふくびき 後編
2021年9月30日(木)12時00分 ~ 2021年10月7日(木)14時59分までの初回ログインから48時間

 

開催期間は期間中最初にログインしたときから48時間です。

 

私が回すべきか

「48時間限定星降りの生誕ふくびき 後編」をジェムを使って回すべきか?

この記事で書いていることは、あくまでも「私がふくびきを引くべきか」です。

皆さんが引くべきかどうかを私には言う口がありません。

そんな上から目線で言える立場にないです。

恐れ多いです。

 

結論

今回引くかどうかを決めかねています。

 

今回5回回して得られる「深淵の魔王交換券」は「しん・りゅうおう」とは交換できません。

そのため前編に比べると旨味は薄まっていると感じています。

 

dysdis.hatenablog.com

 

副産物が全くない訳ではありません。

しかし、私は前編に50連したものの深淵も超魔王も1体も出なかったので、後編も副産物に関してはあまり期待していません。

ここの確率がもう少し高ければ躊躇しなかったのですけどねぇ。

 

でもまぁ15,000ジェムでサイコピサロなどが1体増えるならよいかなとも思います。

ジェノシドーが当たる可能性も当然あるので、そのときはちょっともったいなく感じられるかもしれません。

ジェノシドーであってもニズゼルファとのセットは面白そうですから、星を重ねられるならそれはそれでよいかと。

勘違いしていました。

交換券ですから任意の1体を交換できますね。

それならサイコピサロかアスラゾーマですね。

2体のどちらかならサイコピサロですか、アスラゾーマはヒャド系でジェマと被るので。

 

等々考えて正直決められないです。

どうしましょうか。

もし回すなら5回、「深淵の魔王交換券」を獲得するところまで回すつもりです。

 

所持ジェム

記事作成現在の私の所持ジェムです。

画像はありませんが「46,700ジェム」所持しています。

 

仮に5回回すと15,000ジェムを消費します。

31,000ジェムほどが残ることに。

3万ジェム残るなら使ってもよいでしょうかね。

う〜ん。

 

おわりに

ということでDQMSLの「48時間限定星降りの生誕ふくびき 後編」を私が引くべきかを考えたことをお伝えした記事でした。

 

スポンサーリンク