スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、2021年9月25日より期間限定クエスト「深淵の溶岩洞」が開催されています。
この記事では期間限定クエスト「深淵の溶岩洞」のうち「深淵の魔竜に挑戦」について扱います。
設定されているミッションをコンプリートできました。
2ラウンドで攻略できています。
2ラウンド攻略をした際の、私のパーティ編成と特技、装備、戦い方を紹介します。
以降ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
DQMSL期間限定クエスト「深淵の溶岩洞」
2021年9月25日より、DQMSLの期間限定クエスト「深淵の溶岩洞」が開催されています。
「深淵の魔竜に挑戦」で「ゴア・しんりゅうおう」と戦おう!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2021年9月25日
2021年9月26日(日)4時00分からの冒険スタンプも開催!
挑戦して合計10000枚の「炎のゴアメダル」を手に入れよう!
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/gzu5ZVzzq3 #DQMSL pic.twitter.com/IkZNcp3LTe
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) の告知ツイートです。
期間限定クエスト「深淵の溶岩洞」を開催!
新モンスター「スライムタール(ランクS)」「ドラゴンロード(ランクS)」を仲間にしよう!
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
開催期間
開催期間について。
2021年9月25日(土)15時00分 ~ 2021年10月21日(木)14時59分
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
期間限定クエスト「深淵の溶岩洞」
「ひとりで冒険」の「期間限定クエスト」に2021年9月25日から展開されている「深淵の溶岩洞」に関してです。
- クエスト名:深淵の溶岩洞
- 目標平均レベル:80
難易度そのものは高くないです。
深淵の魔竜に挑戦
深淵の溶岩洞の「深淵の魔竜に挑戦」についてです。
概要
概要です。
- クエスト名:深淵の魔竜に挑戦
- 目標平均レベル:100
- スタミナ:5
初回挑戦時のみ消費スタミナ0です。
ミッション
設定されているミッションです。
- サポートを含む6体以下のパーティでクリア:報酬「ジェム 100個」
- 仲間を一度も倒されずにクリア:報酬「とくぎの秘伝書 1体」
ミッションコンプリートできました。
討伐リスト
討伐リストについて。
討伐リストはありません。
道中
道中についてです。
道中はありません。
ボス
ボスについてです。
「ゴア・しんりゅうおう」1体。
攻略パーティ
「深淵の魔竜に挑戦」を攻略した際の、私のパーティ編成や装備、戦い方などを紹介します。
これから紹介する内容はあくまでも私が攻略したときのものです。
これが最強とか最も効率が良いとか、そういうことを書いたものではありません。
ご了承ください。
編成
まずはパーティの編成です。
メンバーは「スライムタール、グラブゾンジャック☆4、トガミヒメ☆4、真・災厄の王☆4、エッグラ&チキーラ、サポート:真夏の祭神ピサロ☆x」の6体です。
新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。
便宜上、以降「真夏の祭神ピサロ」のことを「夏ピサロ」「エッグラ&チキーラ」のことをエグチキなどと表記します。
スライムタールのリーダー特性は「全系統のメラ系ダメージ20%軽減」。
スライムタールを採用した理由はこのリーダー特性です。
本クエストと合致しています。
サポートさんからは「夏ピサロ」をお借りしました。
サポートさんのモンスターもできるだけ☆4やそれに近い個体にお願いします。
夏ピサロのリーダー特性は「全系統の攻撃力20%アップ」。
特別条件
クエストに設定されている特別条件についてです。
本クエストには特別条件はありません。
特技
特技です。
- スライムタール:メラハック、メラバリア、メラゾーマ、なし
- グラブゾンジャック:キルジョーカー+3、金剛の構え+2、パイルハンマー+3、真・よろいくだき+3
- トガミヒメ:鬨のふえ、黄泉がえりの舞い、いやしの雨、光のはどう
- 真・災厄の王:真厄神の絶技+3、災の鉄槌+2、インドラの矢+2、魔旋斬+2
- エッグラ&チキーラ:爆卵拳+3、フェザーブースト+3、チキーラスマッシュ+3、エッグラダンス+3
- (サ)夏ピサロ:鳴神の妙技+x、風雅連脚+x、祭神の号令+x、いてつくはどう+x
今回のためにとくぎ転生をしていません。
サポートさんのモンスターもできるだけ特技レベルが+3になっている個体にお願いします。
装備
装備です。
- スライムタール:メタルキングの盾+7
- グラブゾンジャック:真・災厄のツメ+8
- トガミヒメ:ほのおの盾+7
- 真・災厄の王:ぎんがのつるぎ+9
- エッグラ&チキーラ:バーストランス+7
- (サ)夏ピサロ:--
今回の装備のカギはトガミヒメです。
メラ耐性を上げる「ほのおの盾」。
トガミはメラ耐性が「弱点」のため、メラ耐性を上げなければゴア・しんりゅうおうの1ターン目の攻撃に耐えられないです。
エグチキの装備は「夢見のオノ」の方が良かったです。
イオ系体技を使わなかったので。
スライムタールは死ななければ良しと、防御力の高い装備をさせました。
サポートさんのモンスターもできるだけ装備をしている個体にお願いします。
冒険者の証
「冒険者の証」です。
「アリーナ+体技+DQⅢ武闘家」にしています。
スキルのたね
「スキルのたね」です。
- スライムタール:なし
- グラブゾンジャック:攻撃力95、素早さ20、グラブゾン30
- トガミヒメ:なし
- 真・災厄の王:素早さ95、攻撃力25
- エッグラ&チキーラ:攻撃力95、素早さ25
今回のために種を振っていません。
サポートさんのモンスターもできるだけ種振りをしている個体にお願いします。
立ち回り
立ち回りです。
スライムタールは「メラバリア」にしましたが、防御でよいでしょう。
グラブゾンジャックは初手「金剛の構え」、2手目「パイルハンマー」。
トガミヒメは初手「鬨のふえ」、2手目にターンが回る前に倒せます。
真・災厄の王は「真・厄神の絶技」。
エグチキは初手「フェザーブースト」、2手目「チキーラスマッシュ」。
夏ピサロは初手「祭神の号令」、2手目「風雅連脚」。
上記のように戦いました。
倒した順番
倒した順番は→です。
2ラウンドで倒せました。
再現性
再現性です。
「1 / 1」、100%。
パーティをあれこれ試しているときは何度か全滅をしました。
上記のパーティと装備と戦い方にしたところ勝てました。
おわりに
ということでDQMSL期間限定クエスト「深淵の魔竜に挑戦」を2ラウンド攻略をした際の、私のパーティ編成や特技、装備、戦い方を紹介した記事でした。