スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、2021年9月25日より期間限定クエスト「深淵の溶岩洞」が開催されています。
この記事では期間限定クエスト「深淵の溶岩洞」のうち「深淵の溶岩洞 ランクS以下」について扱います。
設定されているミッションをAIオートでコンプリートできました。
最短3ラウンドで攻略できています。
最短3ラウンドAIオート攻略をした際の、私のパーティ編成と特技、装備、戦い方を紹介します。
以降ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
DQMSL期間限定クエスト「深淵の溶岩洞」
2021年9月25日より、DQMSLの期間限定クエスト「深淵の溶岩洞」が開催されています。
「深淵の魔竜に挑戦」で「ゴア・しんりゅうおう」と戦おう!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2021年9月25日
2021年9月26日(日)4時00分からの冒険スタンプも開催!
挑戦して合計10000枚の「炎のゴアメダル」を手に入れよう!
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/gzu5ZVzzq3 #DQMSL pic.twitter.com/IkZNcp3LTe
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) の告知ツイートです。
期間限定クエスト「深淵の溶岩洞」を開催!
新モンスター「スライムタール(ランクS)」「ドラゴンロード(ランクS)」を仲間にしよう!
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
開催期間
開催期間について。
2021年9月25日(土)15時00分 ~ 2021年10月21日(木)14時59分
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
期間限定クエスト「深淵の溶岩洞」
「ひとりで冒険」の「期間限定クエスト」に2021年9月25日から展開されている「深淵の溶岩洞」に関してです。
- クエスト名:深淵の溶岩洞
- 目標平均レベル:80
難易度そのものは高くないです。
深淵の溶岩洞「深淵の溶岩洞 ランクS以下」
深淵の溶岩洞の「深淵の溶岩洞 ランクS以下」についてです。
概要
概要です。
- クエスト名:深淵の溶岩洞 ランクS以下
- 目標平均レベル:80
- スタミナ:20
スタミナ20は比較的周りやすいですね。
25だと上スタミナ草で周れないので面倒です。
ミッション
設定されているミッションです。
- サポートを含む6体以下のパーティでクリア:報酬「ジェム 100個」
- 経過ラウンド5以下でクリア:報酬「レッドストーン 20個」
ミッションコンプリートできました。
討伐リスト
討伐リストについて。
討伐対象は「メラリザード」です。
リストは250体まであります。
報酬に宝珠やジェムがありますので、できる限り回収しておきたいところ。
※「深淵の溶岩洞」の討伐リストは、「深淵の溶岩洞」「深淵の溶岩洞 ランクS以下」で共通です。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
道中
道中についてです。
道中は2戦。
1戦目は「ゲキオコボルト」1体と「メラリザード」1体、「スライムタール」2体。
編成は何パターンかあるかもしれません。
スライムタールは倒したあとに確率で仲間になるようです。
同日実装された新モンスターですね。
2戦目は「ヘルカッチャ」1体と「ばくだんいわ」2体。
編成は何パターンかあるかもしれません。
ボス
ボスについてです。
「ゴールデンボックス」1体と「ドラゴンロード」1体。
編成は何パターンかあるかもしれません。
ドラゴンロードなどは倒したあとに確率で仲間になるようです。
同日実装された新モンスターですね。
AIオート攻略・周回パーティ
「深淵の溶岩洞 ランクS以下」をAIオート攻略・周回をしている、私のパーティ編成や装備、戦い方などを紹介します。
これから紹介する内容はあくまでも私が攻略したときのものです。
これが最強とか最も効率が良いとか、そういうことを書いたものではありません。
ご了承ください。
編成
まずはパーティの編成です。
メンバーは「ドッグスナイパー☆4+4、フェンブレン☆4、ギロチンキャプテン☆4、ギロチンキャプテン☆4+4、ドッグスナイパー☆4、サポート:ドッグスナイパー☆x」の6体です。
新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。
ドッグスナイパーのリーダー特性は「魔獣系の攻撃力を18%アップ」。
サポートさんからは「ドッグスナイパー」をお借りしました。
サポートさんのモンスターもできるだけ☆4の個体にお願いします。
特別条件
「深淵の溶岩洞 ランクS以下」は特別条件があります。
- ランクSまでのモンスター
- 敵全体につねにマホカンタ
- ヒャド・バギ効果+200%
上記のような特別条件です。
そのため、ヒャド系とバギ系の斬撃系特技持ちのランクSのパーティにしています。
ドッグスナイパーとフェンブレンとギロチンキャプテンを複数持っていない!
「ドッグスナイパーとフェンブレンとギロチンキャプテンを複数持っていない!」
そういう方は「ビーバーン」はいかがでしょう。
常設の「サイドクエスト」で手に入るモンスターですし。
「月夜の将5体」や「月夜の将4体+ゆうれい船」パーティでもいけそうですね。
あまりおすすめはしないですけど、適当なランクSモンスターに「暴風斬り」や「氷獄斬り」、「マヒャド斬り」などを覚えさせるのも手でしょうか。
いずれも試していないですけど。
特技
特技です。
- ドッグスナイパー:ふうじんみだれうち+1、とどめの一射+1、ちからため+1、昇天斬り+1
- フェンブレン:ツインソードピニング+1、極大真空呪文、なし、なし
- ギロチンキャプテン:ギロチンエッジ+2、凍りつくキバ+3、バギマ+2、息よそく
- ギロチンキャプテン:ギロチンエッジ+2、凍りつくキバ+2、バギマ+3、息よそく+1
- ドッグスナイパー:ふうじんみだれうち、とどめの一射、ちからため+2、昇天斬り+3
- (サ)ドッグスナイパー:ふうじんみだれうち+x、とどめの一射+x、???+x、???+x
今回のためにとくぎ転生をしていません。
サポートさんのモンスターもできるだけ特技レベルが+3になっている個体にお願いします。
装備
装備です。
- ドッグスナイパー:ストームサーベル+3
- フェンブレン:しっぷうのレイピア+7
- ギロチンキャプテン:ふぶきのオノ+7
- ギロチンキャプテン:ふぶきのオノ+7
- ドッグスナイパー:しっぷうのレイピア+7
- (サ)やまたのおろち:--
サポートさんのモンスターもできるだけ装備をしている個体にお願いします。
冒険者の証
「冒険者の証」です。
「DQⅠ勇者+DQⅢ女戦士+トーポ」にしています。
トーポは育成枠です。
スキルのたね
「スキルのたね」です。
- ドッグスナイパー:なし
- フェンブレン:なし
- ギロチンキャプテン:なし
- ギロチンキャプテン:なし
- ドッグスナイパー:なし
今回のために種を振っていません。
サポートさんのモンスターもできるだけ種振りをしている個体にお願いします。
あまり気にしないでよいと思います。
立ち回り
立ち回りです。
「ガンガンいこうぜ」でAIオート。
上記のように戦っています。
倒した順番
倒した順番は随伴→ボスです。
オートなので狙ったものではなく必然的にそうなります。
最短3ラウンドで倒せています。
再現性
再現性です。
「2 / 3」、66%。
3ラウンドで倒せるのは66%でした。
クリア自体は100%できています。
おわりに
ということでDQMSL期間限定クエスト「深淵の溶岩洞 ランクS以下」をAIオートで3ラウンド攻略をした際の、私のパーティ編成や特技、装備、戦い方を紹介した記事でした。