ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

しん・りゅうおうは当たったか?DQMSL2021年9月「48時間限定星降りの生誕ふくびき 前編」を5回、50連引いた結果です

スポンサーリンク

スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2021年9月25日から「星降りの生誕祭」が開催されています。

 

『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』がリリースされた日が、1998年9月25日だったことから、ということのようです。

2021年は発売から23年が経ったことになりますか。

おめでとうございます。

 

「星降りの生誕祭」開催と同時にDQMSLでは「48時間限定星降りの生誕ふくびき 前編」が始まりました。

星降りの生誕祭と、新たな「深淵の魔王」の登場を記念してのもののようです。

 

「48時間限定星降りの生誕ふくびき」ではランクS以上の地図が必ず2枚以上手に入り、5回目に「しん・りゅうおう確定ふくびき券」が手に入ります。

また前編の開催期間中は、深淵の魔王「しん・りゅうおう」の地図の1~8枚目での提供割合がアップするとのこと。

ありがとうございます。

 

「48時間限定星降りの生誕ふくびき 前編」を5回引きました。

引いた結果をご報告します。

 

目次

スポンサーリンク

 

DQMSL「48時間限定星降りの生誕ふくびき 前編」

DQMSLでは2021年9月25日より「48時間限定星降りの生誕ふくびき 前編」が開催されています。

 

DQMSL

 

www.dragonquest.jp

 

 

DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知です。

 

cache.sqex-bridge.jp

 

新たな深淵の魔王の登場を記念して、5回目に「しん・りゅうおう確定ふくびき券」が手に入る、「48時間限定星降りの生誕ふくびき 前編」を期間限定で開催します!

「48時間限定星降りの生誕ふくびき」ではランクS以上の地図が必ず2枚以上手に入ります!

前編の開催期間中は、深淵の魔王「しん・りゅうおう(ランクS)」の地図の1~8枚目での提供割合がアップします!!

 

[ 深淵の魔王とは ]
「闇の王」の復活のために暗躍し、魔王にも匹敵するチカラを授かった深淵の魔物たちです。
深淵の魔王のウェイトは、ランクSSで32です。

 

[ 「48時間限定星降りの生誕ふくびき 前編」について ]

 

10連ふくびきを1回につきジェム3000個で、10回まで引くことができます。

■1回目、3回目、4回目、6回目、8回目、9回目
9枚目と10枚目から、必ずランクS以上のまほうの地図が出現します。

■2回目、7回目、10回目
「星降り記念ふくびき券」が手に入ります。
9枚目と10枚目から、必ずランクS以上のまほうの地図が出現します。

「星降り記念ふくびき券」で引けるふくびきからは、「超魔王」「深淵の魔王」「系統の王」または、ランクSSに転生できる「ブレイクモンスター」のうちいずれかの地図が必ず出現!

 

■5回目
「しん・りゅうおう確定ふくびき券」が手に入ります。
9枚目と10枚目から、必ずランクS以上のまほうの地図が出現します。

 

※「48時間限定星降りの生誕ふくびき 前編」の9枚目と10枚目に出現するのは、2021年9月25日(土)15時00分から開催した『地図ふくびきスーパー「星降りの生誕ふくびき」』から排出されるモンスターの地図のうち、ランクS以上の地図です。
「超魔王」「深淵の魔王」「系統の王」「ブレイクモンスター」を除き、地図ふくびきスーパーから期間限定で出現するモンスターのまほうの地図は含まれません。

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

 

提供割合

提供割合です。

 

DQMSL

DQMSL

1〜8枚目はランクSS+Sが4%。

通常のふくびき券スーパーと同じですか。

9・10枚目は100%。

 

開催期間

開催期間について。

 

[ 開催期間 ]
■48時間限定星降りの生誕ふくびき 前編
2021年9月25日(土)15時00分 ~ 2021年9月30日(木)11時59分までの初回ログインから48時間

 

開催期間は期間中最初にログインしたときから48時間です。

 

結果

2021年9月25日から始まった「48時間限定星降りの生誕ふくびき 前編」を5回引きました。

5回、50連回した結果をご報告いたします。

 

1〜10連

1〜10連の結果です。

 

DQMSL

金地図3枚。

神獣が2体、「スライダーク」と「デモンスペーディオ」。

どちらも☆4ではなかったはずで、そういう意味では外れではないです。

しかしながら全くと言ってよいほど使っていませんから、強新生なり上方修正なりの救済があると嬉しいです。

 

11〜20連

11〜20連。

 

DQMSL

金地図4枚。

 

1枚は七幻神「セレン」。

比較的最近実装されたモンスターですけど、これまでほぼ使っていません。

これまで☆1だったので今回で☆2。

1枚は自然系「バルケロス」。

バルケロスも☆1だったので、今回で☆2です。

 

「スカルライダー」も地味ながら当たりです。

ランクS☆4分は既に持っているので、今度はランクAの☆4を作ろうかと。

 

21〜30連

21〜30連。

 

DQMSL

金地図3枚。

神獣が1枚。

「ぬしさま」。

これまで☆3でしたから、今回☆4になります。

こちらの新生転生はいつ実装されるのでしょうか。

 

それとブレイクモンスターの「凶イズライール」ですか。

転生先の「凶ライオネック」は新生転生が最近実装され、面白いモンスターになったようなので欲しいモンスターの1種でした。

ありがとうございます。

 

31〜40連

31〜40連。

 

DQMSL

金地図3枚。

 

1枚が神獣、「ガオガイヤ」。

ガオガイヤは既に☆4を持っています。

そして先ほど出たばかりの凶イズライールがもう1枚出ました。

 

41〜50連

41〜50連。

 

DQMSL

金地図5枚。

 

魔王が1枚、「災厄の王」。

真・災厄の王は既に☆4を持っています。

 

系統の王が1枚、「ゼニスドラゴン」。

転生先の「マスタードラゴン」はこれまで☆1、今回で☆2になります。

マスタードラゴンは先日もクエストで使う機会があったので、星を重ねられてよかったです。

 

しん・りゅうおう確定地図ふくびきスーパー

「48時間限定星降りの生誕ふくびき 前編」を5回回すことで、「しん・りゅうおう確定地図ふくびき券」が1枚手に入ります。

 

DQMSL

DQMSL

「しん・りゅうおう」が出ました。

確定なので当たり前。

当然初獲得、ありがとうございます。

 

星降り記念地図ふくびきスーパー

「星降り記念地図ふくびきスーパー」の結果です。

 

DQMSL

DQMSL

「48時間限定星降りの生誕ふくびき 前編」を2回回すことで、「星降り記念地図ふくびき券」を1枚手に入ります。

こちらも回しました。

 

DQMSL

結果は「しん・りゅうおう」でした。

これで☆1です。

 

感想

2021年9月25日「48時間限定星降りの生誕ふくびき 前編」を5回、50連引いた感想です。

 

「しん・りゅうおう」が確定分を含め2体当たりました。

これはもちろん嬉しかったです。

 

他に当たった金地図は地味ながら、その多くが☆4になっていない個体でしたので、個人的にはよかったと思っています。

使わないモンスターも多いのですが、その点はもう運営さんが新生なり強新生なり上方修正なりをしてくださることを待つしかありません。

 

実は凶イズライールが当たったことが一番嬉しかったです。

私のマ素パーティに幅ができそうなので。

 

後編はどうしましょうかね。

こちらは50連回すといただける確定券で、しん・りゅうおうを除く深淵の魔王が手に入るようです。

サイコピサロを☆2以上にすべく回したい気持ちはあります。

アスラゾーマでもジェノシドーでもよいですが、できればサイコピサロが欲しいです。

どうしよう。

 

おわりに

ということで2021年9月25日からDQMSLで開催されている「星降りの生誕祭」の「48時間限定星降りの生誕ふくびき 前編」を5回回した結果をご報告した記事でした。

 

 

スポンサーリンク