スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、2021年7月30日より真夏のお祭りアドベンチャー「灼熱の盆踊り」が開催されています。
討伐リストがたくさんあることと、あることのために「灼熱の盆踊り」の「メラメラ屋台めぐり」を周回しています。
記事作成現在私が周回している場所は、メラメラ屋台めぐりのうち「屋台めぐり れんごく級」です。
周回の目的なり理由なりを書きます。
以降ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
DQMSL真夏のお祭りアドベンチャー「灼熱の盆踊り」
2021年7月30日より、DQMSLの真夏のお祭りアドベンチャー「灼熱の盆踊り」が開催されています。
新規夏イベント「灼熱の盆踊り」開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2021年7月30日
新モンスター「ヤタイクズシ(ランクSS)」や「夏祭りトリオ(ランクS)」などが登場!
2021年8月23日(月)14時59分まで!
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/vU9JwyXUMC #DQMSL pic.twitter.com/jZs2e93xE3
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) の告知ツイートです。
新規夏イベント「灼熱の盆踊り」を開催!
新モンスター「ヤタイクズシ(ランクSS)」「夏祭りトリオ(ランクS)」を仲間にしよう!
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
開催期間
開催期間について。
[ クエストの開催期間 ]
2021年7月30日(金)12時00分 ~ 2021年8月23日(月)14時59分
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
ひとりで冒険「メラメラ屋台めぐり」
「ひとりで冒険」の「期間限定クエスト」に2021年7月30日から展開されている「メラメラ屋台めぐり」に関してです。
- クエスト名:屋台めぐり
- 目標平均レベル:60
期間限定クエスト「メラメラ屋台めぐり」
・屋台めぐり かえん級
・屋台めぐり しゃくねつ級
・屋台めぐり れんごく級
・屋台めぐり 獄炎級期間限定クエスト「ヤタイクズシの扉」
・カギ50本で挑戦
※最初は「第1話 ひなびた夏祭り」のみが解放されており、クエストをクリアすると次のクエストが解放されます。
※「屋台めぐり かえん級」は、ひとりで冒険「第5話 魂のボンオドリ」をクリアすることで解放されます。
※各「屋台めぐり 〇〇級」は、ミッション「経過ラウンド5以下ですべてのモンスターを撃破してクリア」を達成して各「〇〇級のカギ」を手に入れることで、次のクエストが解放されます。
※みんなで冒険「みんなで踊りバトル」は、「第5話 魂のボンオドリ」をクリアすることで解放されます。
※「メラメラ屋台めぐり」の討伐リストは、「かえん級」「しゃくねつ級」「れんごく級」「獄炎級」で共通です。
※「屋台めぐり れんごく級」「屋台めぐり 獄炎級」は、初回のみスタミナ0で挑戦できます。
※「カギ50本で挑戦」は、「ヤタイクズシのカギ」を指定された本数消費することで遊ぶことができます。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
討伐リストの周回をする
記事作成現在、スタミナ回復量が2倍キャンペーン中です。
それもあって、「メラメラ屋台めぐり」を周回しています。
れんごく級を周回中
討伐リストが全ての級で共通しているようですから、どこを周回してもよいでしょう。
私はメラメラ屋台めぐりの「れんごく級」を周っています。
れんごく級の周回方法は上にリンクを貼った記事に書いたままです。
理由
私が「れんごく級」を周っている理由は主に2つあります。
特技レベル上げ
理由の1つは「特技レベル上げ」です。
メラメラ屋台めぐりで手に入るモンスター「夏祭りトリオ」の特技のうち「メラマータ」を+3にしたい。
それが理由の1つです。
画像のとおり、1体は既に+3にし終えていますけど、2体目以降もやっておきたいので、今も周回しています。
獄炎級では夏祭りトリオそのものがドロップします。
一見効率がよさそうですけど、確率が低いです。
れんごく級の方がトリオを揃えるには効率がよい体感です。
ヨーヨーエンゼルなど転生素材がバラバラでドロップするため面倒ではあるものの。
冒険者の証育成
理由のもう1つは「冒険者の証」です。
特にランクSSの冒険者の証の育成をしたいです。
DQⅠ勇者とアリーナとクリフトの。
アリーナとクリフトは現状☆1からパワーアップできていません。
しかし、パワーアップせずとも経験値を蓄えることができるみたいですので、今のうちに経験値を貯めておこうかなと思っています。
いずれ証をパワーアップできたときに、レベル上限までいけるように。
経験値的には獄炎級の方がよいはずです。
ところが獄炎級ですと、冒険者の証を呪文系から別のタイプへ変更してしまうと、クリアできない危険が出てきます。
メンバーを変更すれば安定クリアできるかもしれませんけど、今さら変更するのは億劫でしたくありません。
れんごく級ですと、証を変更しても安定した周回が可能です。
なのでれんごく級を周回しています。
おわりに
ということでDQMSL真夏のお祭りアドベンチャー「灼熱の盆踊り」の「屋台めぐり れんごく級」を周回している、私の理由を2つご紹介した記事でした。
もっと効率のよい方法はあるかもしれません。
きっとあるでしょう。
本文の内容より他のネットを参考になさった方がよいです。