スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2021年7月30日から「みんなで冒険」コンテンツに新クエストが開催されています。
「みんなで踊りバトル」がそれです。
「みんなで踊りバトル」では「ドリルナックル」を入手できます。
こちらは新装備ではないみたいですけど、個人的に初獲得でした。
このたびそのドリルナックルを+7に強化しました。
装備の詳細と、錬金をつけるか、つけるならどのような効果をつけるか、また誰に装備させると良いかを考えてみました。
目次
- DQMSLみんなで冒険「みんなで踊りバトル」
- 装備「ドリルナックル」
- 入手方法
- +7に強化
- +7の性能
- 錬金はつける?つけない?
- 何の錬金効果をつける?
- いつ誰に装備させるか?
- +7が複数必要か?
- おわりに
DQMSLみんなで冒険「みんなで踊りバトル」
DQMSLでは2021年7月30日より「みんなで冒険」コンテンツのクエスト「みんなで踊りバトル」が展開されています。
新規夏イベント「灼熱の盆踊り」開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2021年7月30日
新モンスター「ヤタイクズシ(ランクSS)」や「夏祭りトリオ(ランクS)」などが登場!
2021年8月23日(月)14時59分まで!
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/vU9JwyXUMC #DQMSL pic.twitter.com/jZs2e93xE3
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知ツイートです。
公式キャンペーンサイトの告知ページです。
装備「ドリルナックル」
新たな装備アイテム「ドリルナックル」についてです。
- 装備名:ドリルナックル
- ウェイト:1
- 能力:素早さ+24
- 固有効果:物質系へダメージを10%アップ
- 錬金効果:--
未強化の時点で固有効果がついています。
物質系へダメージを10%アップ
固有効果「物質系へダメージを10%アップ」について。
そのままですね、物質系モンスターへのダメージを10%上げるのでしょう。
入手方法
入手方法について。
みんなで冒険「みんなで踊りバトル」の報酬で手に入ります。
元々はみんぼう「疾風の霊峰」で手に入ったのでしょうか。
私はみんぼうにまったく参加していない時期が多かったので、持っていない装備がまだまだあるはずです。
+7に強化
+7に強化しました。
強化に使うアイテムは同装備です。
強化できました。
+7の性能
装備+7の性能について。
- 装備名:ドリルナックル
- ウェイト:1
- 能力:素早さ+31
- 固有効果:物質系へダメージを13%アップ
- 錬金効果:--
+7で固有効果がつきました。
固有効果「物質系へダメージを13%アップ」
固有効果「物質系へダメージを13%アップ」について。
そのままですね。
錬金はつける?つけない?
錬金をつけるかつけないかについてです。
本装備は錬金により効果をつけることができます。
錬金をつけた方が良いでしょう。
錬金するためには「せいれいせき」1つが必須で、「とうこんエキス」と「みかわしそう」と「ちょうのはね」は任意に設定できます。
何の錬金効果をつける?
何の効果をつけるかについてです。
「みかわしそう」には「息ダメージアップ」や「会心率アップ」の錬金効果があります。
それらが基本になるでしょうか。
また「せいれいせき」には、特性モンスターの固有特技をピンポイントで強化する錬金効果があります。
そのためその都度、装備モンスターの特技に合った錬金をつけるのもよさそうです。
いつ誰に装備させるか?
いつ誰に装備させるか? についてです。
クエストか闘技場のどちらに向いているかについては、クエストにも闘技場にも向いていると思います。
クエストでは、物理系が敵に出てくるとわかっている場合に出番がありそうです。
闘技場でも物質系相手に威力を発揮してくれそうです。
素早さを上げてくれ、ウェイトも1と軽いですから。
「におうだち」を持つ「宵闇の魔人」や、アタッカーにもなり得る「暗黒の魔人」は2021年夏の環境でもしばしば見かけるモンスターです。
近ごろは、アリーナやガルマッゾといった強力な体技持ちモンスターが使われることから、対策として魔人に「体技よそく」を継承させて使ってくるケースが増えているように感じています。
少し前に比べて物質系モンスターが増えている印象を持つくらいです。
MPをチューチューしてくる「メルトア」や、メルトアのランクA「デスマドモアゼル」も「体技よそく」をしてきますね、奴らも物質系だったはずです。
誰に装備させるかについて。
クエストならアタッカーが装備対象であることは間違いないでしょう。
闘技場では、物理系に「におうだち」をさせることも多いため、盾を突破する役割を持ったモンスターに装備させると良いでしょうか。
+7が複数必要か?
本装備は優秀な固有効果を持ちます。
+7を最低1個は作っておきたいです。
複数あっても良いでしょう。
記事作成現在、私は+7を2個作りました。
3個作る予定です。
おわりに
ということで、DQMSLの新装備アイテム「ドリルナックル」を+7に強化し、錬金をつけるか、何の効果をつけるか、誰に装備させるかを考えた記事でした。
仕様の把握が足りていなかったり間違えていたりしたら申し訳ありません。