スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL表記)では、2021年7月21日から「ランキングクエスト」が再び始まりました。
ランキングクエストでは報酬に「ランキングメダル」なるアイテムが手に入ります。
このランキングメダルは交換所で使うことで、装備アイテムや「ふくびき券スーパー」などを獲得することができます。
私なら、今回のランキングメダルでどのアイテムと交換するかを考えました。
目次
DQMSL「ランキングクエスト」
2020年1月20日からDQMSLでは「ランキングクエスト」なるコンテンツが実装されました。
ランキングクエスト「人魚の試練」開催!!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2021年7月21日
「セレン」とのバトルに挑もう!
報酬で「ふくびき券スーパー」や「ランキングメダル」が手に入る!
詳細は ⇒ https://t.co/R4VUUrdqs4#DQMSL #DQMSLランキングクエスト pic.twitter.com/tBSigDJ70U
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) からの告知ツイートです。
公式キャンペーンサイトにも告知ページがありました。
ランキングクエストは、メイン画面の「冒険する」→「ひとりで冒険」→「ランキングクエスト」を選択することで遊ぶことができます。
「人魚の試練」
2021年7月度のランキングクエストは「人魚の試練」です。
-
クエスト名:人魚の試練
- 目標平均レベル:70
目標平均レベルは70。
ランキングクエストには「練習バトル」と「本番バトル」の2つのクエストがあります。
メインは「本番バトル」です。
開催期間
開催期間についてです。
2021年7月21日(水)15時00分 ~ 2021年7月30日(金)3時59分
※開催期間終了日の終了時刻 ~ 11時59分は集計期間です。
※集計期間の終了後にランキングクエスト画面に移動することでランキング報酬を獲得できます。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
ランキングメダル交換所
ランキングクエストではクエストの達成報酬に「ランキングメダル」があります。
このランキングメダルは「ランキングメダル交換所」にて使用することができます。
メダルを使用することで、交換所に並んでいる装備など各種アイテムと交換できる、貨幣のようなものです。
何と交換しようか?
今回の、「人魚の試練」で獲得したランキングメダルを、どのアイテムと交換しましょうか。
私ならどうするかを私なりに考えてみます。
あくまで「私なら」どれと交換するか、あるいは交換しないでキープするかです。
皆さんに対して「交換すべき」などと上から目線で物申す立場に私はありません。
恐れ多いです。
ふくびき券スーパー
まず私は「ランキングクエスト」が開催されると、毎回交換しているアイテムがあります。
それは「ふくびき券スーパー」です。
一度の上限は10枚でしたっけ、必ず交換しています。
このためにランクエを戦っていると言っても過言ではないくらい必須。
何せ「モンスターズ」ですから、モンスターを集めてなんぼです。
この大前提を忘れてはならんと思っております。
竜神王の杖
今回から装備アイテム「竜神王の杖」が交換所に追加実装されました。
「竜神王の杖(ランクSS)」
必要メダル枚数:80枚
・系統:つえ
・ウェイト:20
・能力:賢さ+172
・固有効果:なし「竜神王の杖」は、+7まで強化することで、固有効果「無属性呪文攻撃」を持つ装備品に変化!
※「無属性呪文攻撃」は、通常攻撃が無属性呪文攻撃になる効果です。
※「無属性呪文攻撃」を持っていても、AI行動で無属性の攻撃が「無効」の敵を攻撃する場合があります。また、「呪文をはね返す」状態の敵を攻撃してはね返される場合もあります。
※「竜神王の杖」は、+10まで強化できます。
※「竜神王の杖」は、+10まで強化することで、固有効果の変化はありません。
※「竜神王の杖」は、「オリハルコン」でのみ強化できます。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
賢さが172も上昇、+7以上で通常攻撃が無属性呪文になる効果がつく。
必要メダル数が80、ウェイトが20と重い、オリハルコンでしか強化できない。
これはどう受け取るべきでしょう、微妙ですかね。
欲しい欲しくないで言えば欲しいです、もちろん。
しかし優先度が高いかどうかで言うと高くないですかね、私には。
超マスターエッグ(アイスブロウ)
竜神王の杖にメダルを使うなら、私は「アイスブロウ」に使いたいです。
正確には「アイスブロウ」を覚えている「超マスターエッグ」ですか。
敵全体にランダムで4回、攻撃力依存でヒャド系の体技ダメージを与える。
引用部はアイスブロウの内容です。
これはよさそうな特技と思います。
アリーナの「マヒャドブロウ」に似た特技を、他のモンスターにも覚えさせることができるのですから。
例えば、属性攻撃手段を持たない「オルゴ・デミーラ」や「ダークドレアム」だったり、「ちからため」ができる「エスターク」や「グラブゾンジャック」、「イボイノス」だったりに覚えさせたい。
交換回数は上限が3回。
3つ全て欲しいです。
必要メダル枚数は2枚ですか、3つ全て交換しても消費枚数は6。
破格ですね。
オリハルコン
他では「オリハルコン」、これも個人的に重要です。
竜神王の杖のように、オリハルコンでしか強化できない装備がありますし、冒険者の証の強化にもオリハルコンを用います。
仕様として冒険者の証強化のためにオリハルコンを使用することを決定したことには、私は大反対なのですが、私にはそれを抗う力などあろうはずがなく、仕方なく証強化に使っています。
私の結論
私の記事作成時点での結論です。
まずは特技を覚えた超マスターエッグとオリハルコン、それらにメダルを使います。
それでもメダルが余ったら竜神王の杖に使う。
私の答えはこれでしょうか。
記事作成現在私は82枚しかメダルを持っていません。
なので超マスに使ったら、杖はとりあえずお預けです。
今、杖を取らないと後悔するかもしれませんけど。
おわりに
ということで、DQMSLの「ランキングメダル交換所」で獲得するアイテムの優先順位を私なりに考えてみた記事でした。