スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL表記)にて、物質系「ヘルクラウド」を獲得しました。
サブ系統は「レジェンド」。
ヘルクラウドの特技構成や「スキルのたね」、装備、使い道について考えてみました。
目次
DQMSL「ヘルクラウド」実装
DQMSLでは2021年6月30日でしょうか、物質系のモンスター「ヘルクラウド」が実装されました。
地図ふくびきスーパー「伝説・神獣王フェス」開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2021年6月30日
2021年6月30日(水)12時00分 ~ 2021年7月6日(火)14時59分
詳細は ⇒ https://t.co/JOWY1U4YCu #DQMSL pic.twitter.com/e5aWHN68LB
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知ツイートです。
公式キャンペーンサイトの告知ページです。
ヘルクラウドを獲得
先日「ヘルクラウド」を獲得しました。
「ハーフアニバーサリーステップアップミッション」の報酬として「10連ふくびき券スーパー」をいただきました。
それを引いた10連のうち1枚が「ヘルクラウド」でした。
詳しいことは上にリンクを張った記事に書いています。
ランクSS「ヘルクラウド」
ランクSS「ヘルクラウド」についてです。
概要
概要です。
- 種族名:ヘルクラウド
- 図鑑NO.:2200
- サブ系統:レジェンド
- 系統:物質系
- ランク:SS
- ウェイト:28
- リーダー特性:物質系のHPと呪文ダメージ+20%
物質系ですね。
見た目にヘルクラウド感がないような。
説明
説明です。
- 種族名:ヘルクラウド
- タイプ:魔法
- 説明:魔物と化した 夢の世界の王の居城。四魔王の手によって 悪しき意志を宿しており 城に入ろうとする者を 押し潰してしまう。
ヘルクラウドはスーパーファミコンソフト『ドラゴンクエストⅥ 幻の大地』が初出のようです。
DQ6は発売当時に一度だけプレイしました。
しかし印象が薄いタイトルで、内容をほとんど覚えていません。
ヘルクラウドもまったく覚えていなかったです。
特技
特技です。
プレイ動画
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) によるプレイ動画です。
と言いたいところですが、記事作成現在プレイ動画はアップされていないみたいです。
ろうじょうのかまえ
- 特技名:ろうじょうのかまえ
- 種類:体技
- 消費MP:56
- 効果:【戦闘中1回】【先制】1ターンの間 物質系の味方1体を ダメージ90%軽減状態にし その後 自分もダメージ90%軽減状態にする
固定。
※ダメージ90%軽減状態は、「いてつくはどう」などで解除されます。
※AI行動では使用しません。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
上位波動ではなく通常の波動で解除できるみたいです。
報復の大嵐
- 特技名:報復の大嵐
- 種類:呪文
- 消費MP:114
- 効果:【反射無視】敵全体に バギ系の呪文攻撃 「天空の城」の みかわし状態が切れているなら 威力3倍
固定。
※「呪文会心」は発生しません。
会心は出ないと。
スパークプレス
- 特技名:スパークプレス
- 種類:体技
- 消費MP:38
- 効果:【みかわし不可】【マヌーサ無効】【反射無視】敵1体に 防御力依存の デイン系体技攻撃 命中時 状態変化を解除する(上位効果)
とくぎ転生で外すことができます。
苛烈な暴風
- 特技名:苛烈な暴風
- 種類:呪文
- 消費MP:45
- 効果:ランダムに5回 バギ系の呪文攻撃 命中時 確率でバギ耐性を1ランク下げる
とくぎ転生で外すことができます。
特性
特性。
- 天空の城:バトルの最初に発動し みかわし率が100%になる
- つねにマインドバリア:つねに 行動停止系の効果を防ぐ
- 風の使い手:自分が攻撃する時に 相手のバギ耐性を 1ランク下げる
- 物質衆のよろい:物質系の味方が3体以上なら ラウンドの最初に毎回発動し 物質系の味方全体の系統防御力を30%上げる
- 魔力増幅装置:最初にピオラ、2ラウンド目にインテ、3ラウンド目に呪文ダメージ2倍
※「いてつくはどう」などで解除されます。
「天空の城」の注意事項。
※「いてつくはどう」などで解除されません。上位効果のはどうで解除されます。
※複数回重ね掛けしても、系統防御力は30%以上には上がりません。
※味方の物質系の数には、「ヘルクラウド(ランクSS)」自身も含まれます。
「物質衆のよろい」の注意事項。
耐性
耐性。
メラ半減、ヒャド半減、バギ半減、イオ半減、デイン無効。
毒無効、ねむり半減、マヒ半減、ザキ無効、マホトーン半減。
他は等倍。
使いみち
活用について。
とくぎ転生
「とくぎ転生」について。
デフォルトで完成されていると感じます。
あえて変更するなら「苛烈な暴風」をところでしょうか。
いやでも貴重な属性耐性デバフなので残しておきたいです。
スキルポイント
「スキルポイント」について。
記事作成現在、私は振っていません。
「いてつくはどう」とバギ耐性デバフ持ちですので「素早さ」に振った方がよいでしょうか。
ビジュアル的に素早さが低そうですけど、無星レベル80で「素早さ387」ありますので、そこまで遅くはないですし。
そこまで早くもないですが。
後は呪文の威力を上げるために「賢さ」にも振りたい。
スパークプレスは防御力依存ですけど、こちらは波動目的なら当たりさえすれば目的がほぼ達成されているので、気にしないでよいかなと。
装備
装備についてです。
素早さや賢さを上げる装備が良いでしょう。
ランクSSの「ツメ」。
あるいはバギ系の呪文ダメージを上げる「さばきの杖」ですか。
戦い方次第、例えば特技「スパークプレス」や特性「物質衆のよろい」を活かすために、防御力を上げる装備でもよいのかもしれません。
「ロトのよろい」など。
クエストか闘技場か
使いどころについてです。
クエスト向きか闘技場(対人)向きかで考えると、どちらにも向いていると思いますが、どちらかと言うと闘技場向きと思います。
クエスト
クエストでの起用についてです。
物質系のみを使うミッションがある場合、味方に「暗黒の魔人」がいれば暗黒の防御力=攻撃力を上げたい場合に活躍の機会があるかもしれません。
「苛烈な暴風」を覚えさせていれば、特別条件にバギ特効がついているクエストにも出番があるでしょうか。
闘技場
闘技場での起用について。
当然ながら物質系パーティに用いることで威力を発揮できそうです。
ヘルクラウド本体は状態異常耐性が低いです。
そのため物質系の系統の王「ダークマター」との併用が基本になりそうです。
ダークマターは1,3,6ラウンドに味方物質系の状態異常を防いでくれます。
それにダークマターは呪文「リーサルウェポン」を持ちますので。
呪文アタックも可能なヘルクラウドは相性がよいでしょう。
また、特技「におうだち」を持つ物質系のレジェンド「守護神ゴーレム」も、ヘルクラウドは相性がよいでしょう。
ゴーレムの防御力をヘルクラウドが上げてくれるはず。
さらに先ほど触れたように、みがわり要員だけでなくアタッカーでもある「暗黒の魔人」もよい相棒になると考えられます。
暗黒の防御力=攻撃力を上げる意味で。
今までは物質系というと体技で、体技を封じられると手詰まりになりがちでした。
しかしヘルクラウドの実装により、物質=体技ではなくなりつつあることを感じさせます。
もう少し駒が欲しい気もします。
しかしどうでしょうね。
ヘルクラウドは状態異常耐性だけでなく属性耐性も高くないです。
そのため単体での強さを見い出しにくく、使い勝手がよいとは言い難いモンスターに感じられます。
少なくとも私には使いこなせる自信がありません。
無星ですし。
ろうじょうは強いですけど、エルギオスなど素早さの高い上位波動持ちがいますから、報復を撃つまで持ちこたえられないと思います。
おわりに
ということで、DQMSLで物質系のレジェンドモンスター「ヘルクラウド」を獲得したので、育成と特技と装備、使いみちについて考えた記事でした。
仕様を間違えて認識していたり理解が足りない場合は申し訳ありません。