ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

DQMSL「雨露の財宝島」の財宝メダルで装備「にちりんこん」を大量に交換。+7を1個作成しました

スポンサーリンク

スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2021年6月21日からみんなで冒険「雨露の財宝島」が展開されています。

 

「雨露の財宝島」では「財宝メダル」が手に入ります

この「財宝メダル」は「交換所」にて様々なアイテムと交換することができるものです。

交換アイテムには「にちりんこん」や「メガトンハンマー」といった装備もあります。

私は「にちりんこん」が+7を1個しか持っていなかったため、このたびたくさん交換で手に入れ2個目の+7を作成しました。

 

目次

スポンサーリンク

 

DQMSLみんなで冒険「雨露の財宝島」

DQMSLでは2021年6月21日より「みんなで冒険」コンテンツのクエスト「雨露の財宝島」が展開されています。

 

www.dragonquest.jp

 

 

DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知ツイートです。

 

cache.sqex-bridge.jp

 

公式キャンペーンサイトの告知ページです。

 

DQMSL

  • クエスト名:雨露の財宝島
  • 目標平均レベル:70

 

難易度そのものは高くないですね。

 

dysdis.hatenablog.com

 

「雨露の財宝島」の攻略については以前、当ブログで記事にしています。

 

財宝メダル交換所

「雨露の財宝島」では報酬に「財宝メダル」が手に入ります。

 

DQMSL

財宝メダルは「財宝メダル交換所」にて、装備アイテムや錬金アイテム、特技本などを交換することができます。

 

財宝メダル交換所は、メイン画面フッタメニュー「ショップ」→「交換所」→タブメニュー「イベント」→「財宝メダル」の順に選択すると行くことができます。

 

装備を手に入れる

この「財宝メダル交換所」で、2021年7月7日まで交換可能なアイテムに、個人的に重要な装備アイテムが陳列されているように感じています。

 

DQMSL

DQMSL

具体的には「にちりんこん」と「グラコスのヤリ」、「ようせいの杖」、「メガトンハンマー」の4つです。

 

にちりんこんは「デイン系のダメージを10%アップ」→+7では「デイン系ダメージを15%アップ」の固有効果。

グラコスのヤリは「ヒャド系の呪文ダメージを12%アップ」→+7では「ヒャド系の呪文ダメージを17%アップ」の固有効果。

ようせいの杖は「デイン系の呪文ダメージを10%アップ」→+7では「デイン系の呪文ダメージを13%アップ」の固有効果。

メガトンハンマーは「通常攻撃アイアンヒット弱」→+7では「通常攻撃アイアンヒット」の固有効果。

 

f:id:dysdis:20210628160539j:plain

上記の4つは、いずれも結構重要な装備アイテムと感じています。

4種類とも獲得するためには「銀の財宝メダル」が10枚ずつ必要なようです。

1つ上の画像にあるとおり、私は今回「にちりんこん」を31個交換しました。

 

にちりんこん

私はこの4つの装備アイテムのうち「にちりんこん」をもう少し欲しいと以前から感じていました。

 

DQMSL

入手機会が少ないアイテムだったのでしょうか、私はDQMSLを始めてからしばらくは1本も持っていない装備でした。

攻略サイトを拝見すると、攻略するためにオススメの装備に「にちりんこん」が載っていることがあり、自分の装備を確認しても1本もないという。

そのため1本は持っておきたいなと当時思ったものです。

 

同じようになかなか手に入らない装備には「きょだいスパナ」もあります。

物質系への特攻を持つ装備のようです。

実はきょだいスパナは記事作成現在でも1個も持っていません。

もう何年もDQMSLをプレイしているのですけどね。

 

話を戻します。

いつ・どの機会か忘れましたが、それからだいぶ経ってから「にちりんこん」+7を1本だけ所有するようになっています。

作った記憶がないので、運営さんから「にちりんこん+7」そのものをいただいたのでしょうか、謎です。

できればもう1本+7を作っておきたいと思っていたので、このたび改めて+7を作成しました。

 

「にちりんこん」は、先ほど紹介した「ようせいの杖」と似た固有効果を持ちます。

違いはパーセンテージに加え、にちりんこんがデイン系であればどの攻撃手段にも効果が反映されるのに対して、ようせいの杖がデイン系の呪文にしか反映されない点です。

例えば、にちりんこんは「エルギオス」の持つデイン系踊り「極光の舞い」にも、「ギスヴァーグ」などが持つデイン系全体ランダム呪文「壮絶な閃光」にも、対応するでしょう。

一方で、ようせいの杖は「極光の舞い」は対応しませんけど、「壮絶な閃光」は対応します。

にちりんこんの方が対応する特技の幅が広い点が特長の1つです。

ただしウェイトは、にちりんこんが「2」に対して、ようせいの杖が「1」です。

 

DQMSL

DQMSL

ようせいの杖も+7をもう少し欲しいところですけど、今回は2個目のにちりんこん+7を作るべく、31本のにちりんこんを交換しました。

おかげで銀の財宝メダルがほとんどなくなりました。

 

にちりんこんの錬金はどうする?

「にちりんこん」の錬金効果は何をつけましょう。

錬金はデイン系の呪文ダメージアップがあればつけたいです。

 

DQMSL

「デイン系の呪文ダメージを10%アップ」があったのでそれをつけました。

これで呪文に限ってはトータル25%アップになったはずです。

 

メガトンハンマー

使用頻度や使う場面を考えますと「メガトンハンマー」も重要な装備に感じられます。

 

DQMSL

固有効果「アイアンヒット」がユニークな性能だからです。

アイアンヒットは「防御力依存の無属性体技攻撃」。

 

防御力依存のため「超ハーゴン」や「暗黒の魔人」といった防御力の高いモンスターに装備することにより威力を発揮します。

いずれも強いモンスターですので、相手にすると防御力が高いだけでも厄介なのに、装備によってその高い防御力を攻撃に転化できてしまうという。

超ハーゴンへのメタ装備にもなっているでしょうか。

ただこちらは既に+7を2個持っていますので、今回は交換しませんでした。

 

無論、グラコスのヤリやようせいの杖も+7を1個は持っておくに越したことはありません。

 

dysdis.hatenablog.com

 

「雨露の財宝島」と同時に実装された「混沌の杖」は言わずもがな。

 

皆さんがどの装備を獲得すべきかは私にはわかりませんし、上からこうすべきなど言う立場にもありません。

 

おわりに

ということで、DQMSLのみんなで冒険「雨露の財宝島」で手に入る財宝メダルで「にちりんこん」を大量に交換して+7を1個作成したことをご紹介した記事でした。

 

仕様の把握が足りていなかったり間違えていたりしたら申し訳ありません。

 

 

スポンサーリンク