スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、2021年5月31日よりモンスター異世界物語「夢見の錬金少女」が開催されています。
2021年6月11日からはモンスター異世界物語のクエスト「マガマーチャレンジ」が追加開催されています。
追加イベント開催と同時に新装備「夢見のオノ」が実装されました。
このたびその「夢見のオノ」を+7に強化しました。
装備の詳細と、錬金をつけるか、つけるならどのような効果をつけるか、また誰に装備させると良いかを考えてみました。
目次
DQMSLモンスター異世界物語「夢見の錬金少女」
DQMSLでは2021年5月31日よりモンスター異世界物語「夢見の錬金少女」が開催されています。
そして2021年6月11日からはモンスター異世界物語に「マガマーチャレンジ」が追加開催されています。
チャレンジクエスト「マガマーチャレンジ」開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2021年6月11日
体技を強化するランクSS装備品が登場し、「ソロン」を転生させるモンスター「マガマー」が仲間に!
さらに、高難易度のみんなで冒険も!
2021年6月21日(月)14時59分まで!
詳細は ⇒ https://t.co/M5avU8knG6 #DQMSL pic.twitter.com/XLvLf1rjth
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) の告知ツイートです。
公式キャンペーンサイトにも告知ページがありました。
装備「夢見のオノ」
装備アイテム「夢見のオノ」についてです。
- 装備名:夢見のオノ
- ウェイト:5
- 能力:攻撃力+45、防御力+30
- 固有効果:--
- 錬金効果:--
未強化時点の能力です。
入手方法
入手方法について。
期間限定クエスト「暴走のはじまり」のミッション報酬の1つです。
クエスト難易度が低く、ミッション内容も容易なので入手しやすい装備です。
+7に強化
装備を+7に強化しました。
強化に使うアイテムは「夢見強化のオノ」です。
「夢見強化のオノ」は期間限定クエスト「暴走マガマー」のクリア報酬などで入手できます。
討伐リストを埋めるために周回していれば知らずに相当数集まっているアイテムです。
夢見強化のオノの他では「オリハルコン」も使えるようです。
成功したときの様子です。
+7の性能
装備+7の性能についてです。
- 装備名:夢見のオノ
- ウェイト:5
- 能力:攻撃力+52、防御力+30
- 固有効果:???系の体技ダメージを15%アップ
- 錬金効果:--
+7から固有効果がつきました。
???系の体技ダメージを15%アップ
固有効果「???系の体技ダメージを15%アップ」について。
そのまま装備している???系モンスターの体技系特技のダメージが15%アップするのでしょう。
体技ダメージアップの装備は限られていますから、これは嬉しいです。
錬金はつける?つけない?
錬金をつけるかつけないかについてです。
錬金効果をつけないよりはつけた方がよいです。
ただオノの錬金効果は軽減系が多く、つけなくてもよい気がします。
錬金をつけるためには素材「げんませき」と「せいれいせき」1個ずつが必須、「あまつゆのいと」と「ヘビーメタル」と「ルビーのげんせき」1個ずつが任意です。
何の錬金効果をつける?
何の効果をつけるかについてです。
記事作成現在、私は錬金をつけていません。
体技ダメージアップがあれば付けたいですけど、物質系に限定したものくらいしか私は持っていませんでした。
固有効果が???系の体技ダメージアップですから、物質系の体技ダメージアップをつけてもという。
しかし、他に特につけたい錬金がないなら、装備対象を???系から広げるために物質系体技ダメージアップをつけて良いかもしれません。
あるいは、「真・災厄の王」の固有特技に限定した効果をつけるか。
いつ誰に装備させるか?
いつ誰に装備させるか? についてです。
クエストか闘技場のどちらに向いているかについては、どちらかと言うとクエスト向きに感じます。
いつ装備させるか。
それは体技パーティでの攻略が必要なクエストで使うことになるでしょう。
体技は近ごろよく使いますから、本装備の使用頻度も高くなりそうです。
闘技場ではウェイトが重いため優先順位は高くないかなと。
誰に装備させるか。
固有効果から、???系の体技アタッカーですね。
「ガオガイヤ」や「エッグラ&チキーラ」、「ゴア・アスラゾーマ」など。
「オルゴ・デミーラ」と「グラブゾンジャック」は専用装備があります。
「真・災厄の王」にも専用装備っぽいものがありますが、それ以上にデバフ要員のため素早さアップのランクSSツメを装備させた方が益になることが多いと思われます。
物質系体技ダメージアップをつけているなら、物質系も選択肢に入ってきます。
おわりに
ということで、DQMSLの新装備アイテム「夢見のオノ」を+7に強化したので、錬金をつけるか、何の効果をつけるか、誰に装備させるかを考えた記事でした。
仕様の把握が足りていなかったり間違えていたりしたら申し訳ありません。