ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

メタルキングヘルムも!DQMSL「メダルDEフィーバー」開催。ちいさなメダル4万枚ほど回した結果です

スポンサーリンク

スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2021年6月11日から「メダルDEフィーバー」が開催されています。

 

「メダルDEフィーバー」は、「ちいさなメダル」で回すことができ、メタル装備や「まほうの白地図」などが手に入る特殊なふくびきになります。

「メダルDEフィーバー」開催時に4,5000以上所持しましたが、4,500枚超になるまで4万枚ほど回しています。

大雑把ではありますが、結果をお伝えします。

 

目次

スポンサーリンク

 

DQMSL「ちいさなメダルよくばりキャンペーン」

DQMSLでは2021年6月11日より「ちいさなメダルよくばりキャンペーン」が開催されています。

 

www.dragonquest.jp

 

 

DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知です。

 

cache.sqex-bridge.jp

 

「ちいさなメダルよくばりキャンペーン」を開催します!
よくばりログインボーナスでは、「ちいさなメダルチケット」を毎日5枚プレゼント!
メダルチケット交換所でちいさなメダル40枚と交換するか、よくばりチャンスで獲得枚数をかけてうんだめしするかを選ぶことができるぞ!

さらに、ちいさなメダル50枚で引けるふくびき「メダルDEフィーバー」が期間限定で再登場!

今回から、メダルDEフィーバーを引くと冒険スタンプミッションで「メタルのカケラ+5」や「オリハルコン+5」などの報酬がもらえるぞ!
メダルDEフィーバーを70回引くと、「メタルキングヘルム」が確定で入手可能!?

メタルキングそうびやはぐれメタルそうびが手に入る大チャンス!

ほかにも、ちいさなメダルに関連したキャンペーンが盛りだくさん!

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

 

開催期間

開催期間について。

 

2021年6月12日(土)4時00分 ~ 2021年6月24日(木)23時59分

 

イベント全体ではなく「メダルDEフィーバー」の開催期間です。

 

メダルDEフィーバー

「メダルDEフィーバー」についてです。

 

概要

概要です。

 

f:id:dysdis:20210614075944j:plain

メダルDEフィーバー開催!

「メダルDEフィーバー」は、ちいさなメダル50枚ごとに1回引くことができる、イベント専用のふくびき!
「メタルキングのツメ」などのメタルキングそうびや、強化素材「メタルのカケラ」が出てくるぞ!

ほかにも冒険に役立つそうびやアイテム、転生用モンスターなどが手に入る!

さらに、今回から新たに「メタルキングヘルム」や「はぐれメタルそうび」、「期間限定上スタミナ草」を報酬に追加!

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

 

「ちいさなメダル」を50枚使って1回引くことができます。

10連なら500枚必要な計算。

 

開催期間

開催期間です。

 

2021年6月12日(土)4時00分 ~ 2021年6月24日(木)23時59分

 

先ほど書いたとおりですね。

 

報酬

報酬についてです。

 

・メタルのカケラ(メタルキングそうびやはぐれメタルそうびの強化に使用)
・メタルキングそうび(「メタルキングヘルム」「メタルキングのツメ」など)
・はぐれメタルそうび(「はぐれメタルの剣」「はぐれメタルのヤリ」など)
・とくぎの秘伝書
・まほうの白地図
・転生用モンスター(「しんせいの覇玉」「まおうのたまご」など)
・「ちいさなメダル交換所」で交換できるモンスターの地図の一部
・期間限定上スタミナ草
・冒険に役立つそうびやアイテム(「聖騎士の盾」「クエストスキップ券」など)

 

公式キャンペーンサイトに表示されていた一覧です。

 

当たりの報酬は何か?

「メダルDEフィーバー」の報酬のうち当たりは何でしょうか。

 

  • はぐれメタルのヤリ
  • メタルキングのツメ
  • メタルキングの盾
  • メタルのかけら
  • とくぎの秘伝書
  • まほうの白地図
  • しんせいの覇玉

 

個人的な当たりは上記の7個の装備やアイテムです。

 

はぐれメタルのやりが最重要?

個人的な大当たりはフォントカラー青色&太字にした「はぐれメタルのヤリ」です。

 

DQMSL

と言いますのも、はぐれメタルのヤリを+7以上に強化することにより、固有効果「無属性の体技ダメージを10%アップ」がつくからです。

私は+7を1本持っています。

しかしそれでも欲しいです。

理由は体技ダメージアップ装備はDQSMLでは少ないこと。

それと近ごろは体技がより重要になっていると感じられるからです。

+7をもう1本欲しい。

 

メタルキングのツメ、メタルキングの盾

メタルキング装備では、ツメと盾が重要に感じられます。

 

DQMSL

ツメは素早さの大幅アップを見込めます。

+7以上に強化することで「メタルキラー強」の固有効果つきます。

メタルモンスター相手に特攻がつくものです。

固有効果より素早さアップの能力そのものがより重要と思います。

 

DQMSL

盾は防御力が高い装備です。

+7以上に強化することで「つねに会心完全ガード」の固有効果がつきます。

敵からの「会心の一撃」を受けない装備。

自分が相手から食らうのですから「痛恨の一撃」とした方が私にはしっくりきます。

回復・蘇生役の味方モンスターに装備させることで、痛恨の事故を防ぎ、パーティの生存率も上げられます。

 

その他

その他です。

個人的には「メタルのかけら」と「とくぎの秘伝書」、「まほうの白地図」、「しんせいの覇玉」は重要です。

メタルのかけらはメタル装備を強化するために。

とくぎの秘伝書はモンスターの特技レベルを上げるために。

まほうの白地図は☆4から☆4+4を作るときなど、パワーアップを重ねたモンスターを解体するために。

しんせいの覇玉は???系モンスターの新生転生のためにそれぞれ用います。

 

他の装備は属性武器や盾などが手に入ります。

こちらも+7を一定数確保したい装備が多いです。

例えば「いやずちの杖」や「グラコスのヤリ」、「しっぷうのレイピア」、「ひかりのつるぎ」、「オーガシールド」、「ルーンバックラー」、「聖騎士の盾」、「ダークシールド」などです。

回復量がアップする「しゅくふくの杖」も。

それぞれ最低1個は+7に強化できているので、個人的にはそこまで重要ではないものの、持っていて損はない装備たちです。

グラコスのヤリとしっぷうのレイピア、オーガシールド、ダークシールドの4種類は、現時点においてはとりわけ重要な装備でしょうか。

 

メタルキングヘルムはそこまで

新装備「メタルキングヘルム」は個人的にそこまで重要ではありません。

新装備なので欲しいことは欲しいですけど。

 

「メタルキングヘルム」は、+7まで強化することで、固有効果が「ときどき聖なる防壁」に変化します!

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

 

引用部が理由です。

+7まで強化したとしても「ときどき聖なる防壁」にしかならないから。

DQMSLにおける「ときどき」の確率は20%ほどだったと記憶しています。

20%の確率にかけるくらいなら、他の装備、それこそメタキン盾をした方が有益であるケースが多いように思います。

 

DQMSL

といいましても、未強化の状態ですと画像のとおり「まれに聖なる防壁」の固有効果しかつきません。

「まれ」は10%ほどでしたっけ。

10%よりは25%の方がよいに決まっているので、1個は+7強化まで強化したくなります。

 

結果

「メダルDEフィーバー」を私が回した結果です。

開催時に私はは「ちいさなメダル」を45,000枚以上持っていました。

画像を撮り忘れましたが。

 

DQMSL

記事作成現在は「4,338枚」まで減っています。

 

DQMSL

一番欲しかった「はぐれメタルのヤリ」は3本出ました。

 

画像はありませんけど、「メタキングのツメ」が3個、「メタルキングの盾」が2個、「メタルキングヘルム」が3個出ています。

 

DQMSL

「メタルのかけら」は大量に手に入っています。

通常、メタル装備のパワーアップ素材収集が難しいです。

なのでたいへんありがたいです。

 

おわりに

ということでDQMSLの「メダルDEフィーバー」の個人的な重要装備と、40,000枚ほど回した結果をお伝えした記事でした。

 

今回、装備が大量入荷されました。

整理しないとまた所持数上限をオーバーしそうです。

めんどい。

 

 

スポンサーリンク