ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

サンダガ剣。DQMSL「ギルガメッシュ☆4」を作成!特技の構成とスキルの種振り、装備、使い道を考えました

スポンサーリンク

スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、2021年4月28日より「FFBEコラボ」イベントが開催されています。

数年ぶりの復刻開催のようです。

 

この記事ではFFBEコラボモンスターの1体「ギルガメッシュ」について扱います。

ギルガメッシュ☆4を作成しました。

ギルガメッシュ☆4のご紹介と特技構成、使いみちを考えています。

 

ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。

 

目次

スポンサーリンク

 

DQMSL「FFBE」コラボイベント

DQMSLでは2021年4月28日より「FFBE」コラボイベントが開催されています。

 

www.dragonquest.jp

 

 

DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) の告知ツイートです。

 

cache.sqex-bridge.jp

 

FFBEコラボを開催!
新たなモンスターや新たなとくぎを覚えたクリスタルを追加!

また、5月14日にもクエストを追加予定!

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

 

 

cache.sqex-bridge.jp

 

今回のFFBEコラボイベントから追加実装されたクエスト「次元の狭間」の地獄級に関しての告知ページです。

 

ランクS「ギルガメッシュ」

「FFBEコラボ」の限定モンスターは何体もいます。

今回はそのうち「ギルガメッシュ」をご紹介します。

 

概要

概要です。

 

DQMSL

DQMSL

  • モンスターNO.:1020
  • モンスター名:ギルガメッシュ
  • サブ系統:討伐
  • 系統:???系
  • ランク:S
  • ウェイト:14
  • タイプ:攻撃
  • リーダー特性:全系統の呪文耐性を1ランクアップ
  • 説明:別の世界からあらわれた さすらいの剣士。名高い武器を求めて 旅を続けているらしく そのウデに持っているのは 最強の剣…… らしい。

 

FINAL FANTASY V

ギルガメッシュは『FINAL FANTASY Ⅴ』が初出でしょうか。

 

ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ - Switch

『FINAL FANTASY Ⅻ』にも出現した記憶があります。

FF12は私が最後にプレイをしたFFタイトルです。

大好きでした。

 

入手場所

「ギルガメッシュ」はどこで手に入るでしょうか。

 

dysdis.hatenablog.com 

FFBEコラボイベント「次元の狭間 超級」のボス戦後、クリア直前に設置されている宝箱から確率で、地図の状態で手に入ったはずです。

同中級でも手に入るかもしれません。

同コラボイベント「仲間集めの扉」からは確定で入手できます。

 

パワーアップ

☆4に「パワーアップ」します。

 

メイン画面下メニュー「モンスター」→「育成する」→「パワーアップ」の順に選択をします。

メイン画面下メニュー「モンスター」→「モンスターを見る」から「ギルガメッシュ」の詳細画面を表示させ、詳細画面のメニューからもパワーアップできます。

 

パワーアップに使用するモンスターは全てランクSの最大レベルであるレベル80までレベルを上げておきましょう。

 

新生転生

ギルガメッシュは新生転生が実装されています。

ぜひ新生転生しましょう。

私は以前のイベント時に☆4と新生転生までしていました。

 

特技

特技構成です。

 

奥義・天下御免

DQMSL

  • 特技名:奥義・天下御免
  • タイプ:斬撃
  • 消費MP:28
  • 内容:敵1体に3回 攻撃力依存で 無属性の斬撃攻撃 命中時 確率で攻撃力・賢さを1段階下げる

 

固定。

 

サンダガ剣

DQMSL

  • 特技名:サンダガ剣
  • タイプ:斬撃
  • 消費MP:32
  • 内容:ランダムに5回 攻撃力依存で ギラ系の斬撃攻撃

 

とくぎ転生で覚えさせました。

 

アスピル剣

DQMSL

  • 特技名:アスピル剣
  • タイプ:斬撃
  • 消費MP:10
  • 内容:敵1体に 攻撃力依存で 無属性の斬撃攻撃 ダメージの50%の MPを吸収する

 

とくぎ転生で覚えさせました。

 

レイズ

DQMSL

  • 特技名:レイズ
  • タイプ:呪文
  • 消費MP:60
  • 内容:味方1体を 最大HPの50%で復活させる

 

とくぎ転生で覚えさせました。

 

特性

特性です。

 

DQMSL

  • AI2回行動:1ラウンドに2回連続で行動する 2回目以降の行動は 通常攻撃を行う
  • ギルガメッシュチェンジ:偶数ラウンドの最初に発動し 防御力が上がり 呪文ダメージを軽減する
  • 最大HP+50:最大HPが 50上がる
  • 防御力+100:防御力が 100上がる

 

討伐とは思えないくらいな特性。

 

耐性

耐性です。

 

DQMSL

DQMSL

メラ半減、バギ弱点、デイン半減、ドルマ半減。

ねむり弱点、マヒ無効、ザキ無効、マヌーサ半減、マホトーン半減。

他は等倍。

 

使いみち

「ギルガメッシュ」の活用についてです。

 

スキルポイント

「スキルポイント」について。

 

私は記事作成現在、振り分けていません。

 

天下御免もサンダガ剣もアスピル剣も攻撃力依存のため「攻撃力」には振りたいです。

デバフ要員ですし、命中率も上げたいですから「素早さ」も。

 

装備

装備について。

 

私は記事作成現在、装備させていません。

装備させるなら「剣」など攻撃力を上げる装備か、デバフを他の味方より早く入れたいので「ツメ」か。

 

とくぎ転生

「とくぎ転生」について。

 

私は先ほどご紹介したとおりの特技編成にしました。

天下御免とサンダガ剣とアスピル剣は必須レベルと思います。

残り1枠を「ヘイスト」や「シェルガ」、「おうえん」といった補助にすると良さそうです。

 

クエストか闘技場か

使いどころについてです。

クエスト向きか闘技場(対人)向きかで考えると、どちらかというとクエスト向きと思います。

 

クエスト

クエストについて考えます。

 

dysdis.hatenablog.com

dysdis.hatenablog.com

 

FFBEコラボイベントでもランクS以下縛りのミッションがありました。

「呪われし魔宮」でFFBEコラボモンスターを使うミッションもありました。

 

役割はデバフ。

また、私の特技構成なら「ノーブルニャイト」の「いかずち割り」でギラ耐性を下げた後に、サンダガ剣を撃っていくことになるでしょう。

味方の蘇生役が倒されたときには「レイズ」で蘇生。

 

ギルガメを数体揃えていくとサンダガ剣連携を取れて良いかもしれませんね。

 

闘技場

闘技場について。

こちらもランクS以下の縛りのあるマスターズGPで使う機会があるかもしれないです。

ポイントボーナスがついていれば尚さら。

 

ただし厳しいでしょう。

属性耐性も状態異常耐性も高くないですからね。

ランクS以下限定であっても簡単に止められそうです。

 

おわりに

ということでDQMSL「FFBEコラボ」イベントで手に入るモンスター「ギルガメッシュ」を☆4にしたので、特技構成やスキルのたね、装備、使いみちを考えた記事でした。

 

記事作成現在私は☆4を2体作っています。

もう1体くらい作るかもしれません。

 

 

スポンサーリンク