スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)のドルマ系体技アップヤリ「デーモンスピア」を+7に強化しました。
ようやくです。
装備の詳細と、錬金をつけるか、つけるならどのような効果をつけるか、また誰に装備させると良いかを考えてみました。
目次
DQMSL「魔帽の団に挑戦」
DQMSLの「みんなで冒険」コンテンツ「魔帽の団に挑戦」についてです。
通常クエスト第3世界に新しいクエストを追加!
ラースとグレゴールが仕掛けた罠によって、身動きが取れなくなった主人公たち。
そのまま主人公たちは、魔帽の団に逆らう魔物が閉じ込められる地下牢に連れていかれてしまった。
途方に暮れる主人公たち。脱出のカギは、不思議な少女の魔物が握っている……!?
[ みんなで冒険 ]
プレイヤー同士で協力して、装備品「なげきの盾(ランクS)」をゲットしよう!■開催期間
2019年6月30日(日)19時00分 ~ 2019年7月31日(水)18時59分■主な報酬
・なげきの盾
・ドラゴンシールド
・ようせいのけん
・デーモンスピア
・フリーズウィップ
・あまつゆのいと(「息ダメージ軽減」「呪文ダメージ軽減」の錬金効果あり)
・さえずりのみつ(「回復量アップ」「ドルマ系呪文ダメージアップ」の錬金効果あり)
・天使のソーマ(「呪文ダメージアップ」「デイン系呪文ダメージアップ」の錬金効果あり)
DQMSLの公式キャンペーンサイトの告知ページには上記引用部のように書かれています。
デーモンスピアはみんぼうで手に入った装備でしたか。
すっかり忘れていました。
装備「デーモンスピア」
装備アイテム「デーモンスピア」についてです。
- 装備名:デーモンスピア
- ウェイト:2
- 能力:攻撃力+20・HP+20
- 固有効果:ドルマ系の体技ダメージを10%アップ
- 錬金効果:--
未強化時点の能力です。
ドルマ系の体技ダメージを10%アップ
「ドルマ系の体技ダメージを10%アップ」について。
そのままですね。
装備モンスターがドルマ系の体技を使用したときにダメージが10%アップします。
入手方法
入手方法について。
みんなで冒険「魔帽の団に挑戦」のクリア後に宝箱から確率で手に入ります。
2021年4月20日から「みんなで冒険」コンテンツに新クエスト「蒸気の財宝島」が展開されています。
「蒸気の財宝島」で手に入る財宝メダルとの交換でもデーモンスピアが入手可能です。
私も今回は財宝メダルで10個交換して、それまで+6だった同装備を+7に強化しました。
+7に強化
+7に強化しました。
強化に使うアイテムは同装備です。
成功したときの様子です。
+7の性能
装備+7の性能についてです。
- 装備名:デーモンスピア
- ウェイト:2
- 能力:攻撃力+27・HP+20
- 固有効果:ドルマ系の体技ダメージを15%アップ
- 錬金効果:--
+7で固有効果のパーセンテージが上昇しました。
錬金はつける?つけない?
錬金をつけるかつけないかについてです。
錬金効果をつけないよりはつけた方が良いと思います。
錬金をつけるためには素材「げんませき」と「せいれいせき」1個ずつが必須、「天使のソーマ」と「ドラゴンのツノ」と「まじゅうのツノ」1個ずつが任意です。
何の錬金効果をつける?
何の効果をつけるかについてです。
先ほどと同じ画像で失礼します。
私は記事作成現在「体技ダメージを5%アップ」をつけています。
体技ダメージアップの固有効果を持ちますから、できれば体技ダメアップが良いでしょう。
いつ誰に装備させるか?
いつ誰に装備させるか? についてです。
クエストか闘技場のどちらに向いているかについては、どちらにも向いています。
クエストでも闘技場でもドルマ系体技持ちモンスターを使う場合には出番があるでしょう。
記事作成現在、みんなで冒険の「蒸気の財宝島」で使っています。
誰に装備させるかについて。
基本的にはドルマ系体技持ちが候補になります。
「ヘルプラネット」です。
「ヘルスピナー」がドルマ系全体ランダム体技。
実装以来使う機会がほぼないモンスターでした。
みんぼう「蒸気の財宝島」でようやく出番がきた感じ。
「ウルノーガ&ウルナーガ」です。
超ウルノーガはドルマ系全体体技「やみの閃光」を持ちます。
こちらは闘技場で使うことが多くなるでしょう。
他、デーモンスピアにはHPアップ装備ですので、HPが欲しいモンスターも候補になると言えばなります。
おわりに
ということで、DQMSLの装備アイテム「デーモンスピア」を+7に強化したので、錬金をつけるか、何の効果をつけるか、誰に装備させるかを考えた記事でした。
仕様の把握が足りていなかったり間違えていたりしたら申し訳ありません。