ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

助詞の理解が足りていないと痛感。『プレバト!!』2021年4月22日放送の俳句「ボトルガム」回を観た感想です

スポンサーリンク

『MBS(毎日放送)』で放送されている『プレバト!!』では、2021年4月22日木曜日の放送に俳句コーナーがありました。

視聴した感想を書いています。

 

目次

 

スポンサーリンク

MBS『プレバト!!』

テレビ番組『プレバト!!』についてです。

 

www.mbs.jp

 

人気芸能人にはそもそも才能があるのか?あらゆるジャンルで抜き打ちテストを実施、その結果をランキング形式で発表する。

 

公式webサイトのディスクリプションには上記引用部のように書かれています。

あらゆるジャンルとは、今回紹介する俳句だったり、水彩画だったり、消しゴムはんこだったり、絵手紙、生花、スプレーアート、色鉛筆などです。

中でも俳句がメインコンテンツと思われます。

 

放送時間

放送時間について。

放送は毎週木曜日の19時から20時までです。

 

出演者

出演者です。

メインの司会は「浜田雅功」さんです。

ダウンタウンの浜ちゃんですね。

 

アシスタントが毎日放送の「玉巻映美」アナウンサー。

ナレーションが「銀河万丈」さん。

 

俳句の査定員は「夏井いつき」さん。

俳句カテゴリの出演者は「梅沢富美男」さんを始め、「東国原英夫」さんや「立川志らく」さん、「中田喜子」さん、「千原ジュニア」さん、「藤本敏史」さん、「村上健志」さん、「横尾渉」さん、「千賀健永」さんなどがいます。

 

俳句

『プレバト!!』の俳句カテゴリが、2021年4月22日の放送でも扱われました。

ロッテ ACUO Mini(クリアフルーツミックス) ファミリーボトル 140g ×6個

今回のお題は「ボトルガム」です。

 

ボトルガムそのものは季語ではないようです。

ボトルガムを詠んでも、ボトルガムから発想を飛ばしても良いですが、季語は入れないと俳句にはなりません。

 

この回では俳優・タレントの「相田翔子」さん、Kis-My-Ft2の「二階堂高嗣」さん、俳優の「中村ゆりか」さん、お笑いトリオ「3時のヒロイン」の「福田麻貴」さん、俳優の「加藤清史郎」さん。

 

レギュラー陣では「梅沢富美男」さんと「藤本敏史」さんが出演していました。

 

録画失敗

今回、録画を失敗しました。

10年以上使っている古いDVDレコーダーのため、番組を録画できないことがしばしば発生します。

なので、普段なら録画を見直しながら記事を書くのですが、今回はそれができません。

本放送を一度観ただけの感想になりますので、覚え違いをしている箇所が多々出てくるかと思います。

間違ったことを書いていたら申し訳ありません。

 

順位

順位すら記憶が怪しいです。

確か5位が加藤さん、4位が中村さん、3位が相田さん、2位が二階堂さん、1位が福田さんでした。

 

最下位の加藤さんの句は、色とりどりのガムの色が紅葉に染められた秋の山のようだと詠んでいました。

放送は4月ですから時期的には晩春の句を詠むものでしょう。

しかし、加藤さんはなぜか秋を詠んでいます。

この季節感のなさによって15点でしたっけ、点数が低くなりました。

色とりどりのガムを春の色々な花が咲き乱れている様子に例えれば良かったのにと思わずにいられません。

 

4位の中村さんの句は、ガムを食べ過ぎることで味を忘れるように、過ぎようとしている春を惜しんでいることを詠んだ句でしたっけ。

藤本さんから、食べ過ぎると味を忘れるものかなと、味が薄まるならわかるけどとの指摘がありました。

先生の添削もまさに味が薄まるように春の感覚が弱まっていくようになされていたと思います。

 

2位と3位の順位

個人的に今回、先生がつけた順位に少々違和感がありました。

2位と3位の順位が逆ではないかと思ったのです。

 

3位は相田さん、2位が二階堂さんでした。

二階堂さんの句が2位とは思えず、相田さんが2位で良かったのではないかなと、観ていて感じました。

 

相田さんの句は、晩春の今の時期に、夜、ガムを噛みながら手紙を書いている、手紙を夢中に書いていて口も手も止まらないことを詠まれました。

梅沢さんからは、筆は座って使うものだから「座して」を詠む必要はないと指摘されていました。

先生もそのことを指摘していて、また晩春は大きな季語のため、一晩の時間を描くことには向いていない、的な指摘があったかと思います。

記憶に自信がありませんけど。

添削では晩春を「春夜」としてガムを噛む行為につなげ、「ひたすらに筆走らせ」と筆が止まらない様子を表していらっしゃいました。

 

二階堂さんの句は、「春日傘」を季語に採用し、春でも日差しの強い日に、原宿からNHKへと歩いたことを詠まれました。

 

これに対しては切れ字「や」の使い方がおかしい、日本語として違和感に気づけないことがどうこうと指摘されていたかと思います。

原句は何でしたっけ「原宿からやNHK」でしたっけ。

明確に違和感を覚える切れ字の使い方でした。

一音足りなかったから音をつなげるために、とりあえず「や」を入れとけ的なノリを感じる使い方ですね。

その意味や効果などは二の次にしている感。

 

さすがに相田さんの句が二階堂さん句より下はないかなぁと感じます。

 

1位は福田さん

1位は福田さんでした。

点数は忘れましたけど、納得の1位でした。

今回に関して、他のメンバーより頭一つ抜けた詩心をお持ちと感じ取れたので。

 

福田さんの句は、子どもの頃でしたっけ、朧夜に母の帰りをずっと待っている様子を詠まれたものです。

4個目のガムを噛むとしたことで時間経過、待ち遠しさを表していらっしゃいます。

良い句でした。

 

添削は、原句「朧夜や」と「季語+切れ字」で切った上五を止めて、代わりに「朧夜を」として中七に持ってきていました。

下五は「母まだか」としたまま。

 

私は文法の理解、助詞の理解が足りないからか、「朧夜を」としたことがあまり良い添削には思えなかったです。

「朧夜を」が「朧夜の中で」の意味になることはわかります。

わかるものの、原句の方が詠み手の言いたいことは伝わる気がします。

私の助詞の理解が足りないだけでしょうけど。

 

昇格試験

今回は「藤本敏史」さんの昇格試験がありました。

藤本さんは試験を迎えて「名人4段」でしたっけ。

昇格なさったら名人5段になるようです。

 

句は、子どもとバスを待っていて、子どもはガムを噛んでいた、その時間を季語「日永」へとつなげていらっしゃいました。

 

結果は「現状維持」。

理由は「可もなく不可もなく」でした。

添削することもないけど、取り立てて褒めるところもないという。

 

確かに悪くないですけど、何を伝えたかったのかがいまいちわからないです。

でっていう句。

長くガムを噛んでいることと季語の日永が近すぎる気もします。

もう少し距離を離した取り合わせにした方が面白かったでしょうか。

あるいは別の晩春の季語を持ってくるか。

 

梅沢さんの俳句史に残る句集作り

永世名人である梅沢さんの句です。

梅沢さんの句集に入れる俳句を、掲載決定かボツかを先生が判定します。

 

今回の判定は「ボツ」でした。

これでボツは4回連続でしたっけ。

 

野球のベンチにボトルガムが置かれていたことを見つけ、球春が到来したことを感じ取った、そんな様子を詠まれていました。

季語は「球春」だそう。

 

先生がボツとした理由は「臭い!」です。

梅沢さんはボトルガムがベンチに置かれていた様子を「ベンチ入り」と表現なさいました。

擬人化ですね。

梅沢さんは上手く詠んだつもりだろうけど、上手く行っていないよということ。

 

添削は擬人化をせず、「ベンチの端にボトルガム」とするか「ベンチの端のボトルガム」とするかにして、どちらが良いかは本人が選んで欲しいという感じだったかと思います。

「ベンチの端に」とすることで詠み手がベンチの端にボトルガムを見つけたことになりますし、「ベンチの端の」とするとカメラがズームしていく様子になります。

梅沢さんの説明から察すると前者なのでしょう。

 

おわりに

ということで、MBS『プレバト!!』の俳句コーナーのお題「ボトルガム」を視聴しての感想を書いた記事でした。

 

2021年版 夏井いつきの365日季語手帖

2021年版 夏井いつきの365日季語手帖

 

 

スポンサーリンク