スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、2021年4月12日より「DQⅨカーニバル」が復刻で開催されています。
この記事では「DQⅨカーニバル」のうち「絶望と憎悪の魔宮」を扱います。
「サポートを含む悪魔系だけのパーティでクリア」など全てのミッションをクリアすることができています。
悪魔パで攻略した際の、私のパーティ編成と特技、装備、戦い方を紹介します。
紹介するパーティであればすべてのミッションを一度に攻略することが可能です。
以降ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
DQMSL「DQⅨカーニバル」
DQMSLでは2021年4月12日「DQⅨカーニバル」が復刻で開催されています。
「DQカーニバル」ドラゴンクエストIXイベントを再び開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2021年4月12日
ミッションと冒険スタンプを達成して、ジェム最大1000個をゲットしよう!
2021年4月28日(水)11時59分まで!
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/5WCbLme2LP #DQMSL pic.twitter.com/pJJlsWhQxI
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) の告知ツイートです。
[ 対象クエスト ]
■ひとりで冒険
期間限定クエスト「DQIXカーニバル」
・星空の旅路 中級
・星空の旅路 超級
・魔神の洞くつ
・ガナン帝国城
・絶望と憎悪の魔宮※一部のクエストは、初回のみ消費スタミナ0で挑戦できます。
※一部のクエストでは、旅の僧侶を呼ぶことができません。
期間限定クエスト「宝の地図」
・宝の地図 Lv10
・宝の地図 Lv20
・宝の地図 Lv50
・宝の地図 Lv80
・宝の地図 Lv99■みんなで冒険
DQIXカーニバル
・みんなで宝さがし
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
開催期間
開催期間についてです。
2021年4月12日(月)15時00分 ~ 2021年4月28日(水)11時59分
※期間限定クエスト「宝の地図」は、2021年5月31日(月)11時59分まで開催されます。
2週間ほどですか。
「DQⅨカーニバル」
ひとりで冒険の期間限定クエスト「DQカーニバル」についてです。
- クエスト名:DQカーニバル
- 目標平均レベル:35
ここでの目標平均レベルは当てになりません。
絶望と憎悪の魔宮
DQⅨカーニバルのうち「絶望と憎悪の魔宮」についてです。
- クエスト名:絶望と憎悪の魔宮
- 目標平均レベル:100
- スタミナ:5
消費スタミナ「5」。
出現方法
クエストの出現方法です。
デフォルトで出現しているはずです。
ミッション
設定されているミッションです。
- 堕天使エルギオスを撃破してクリア::報酬「ジェム 300個」
- サポートを含む悪魔系だけのパーティでクリア:報酬「宝の地図 (Lv99) 1枚」
- 仲間を一度も倒されずにクリア:報酬「レジェンド強化の杖+5 1個」
- ???系をパーティに入れずにクリア:報酬「とくぎバイブル 1体」
- 経過ラウンド7以下でクリア:報酬「レジェンド強化のツメ+5 1個」
一度の冒険で全てのミッションを達成させることが可能です。
討伐リスト
討伐リストについて。
討伐対象は「堕天使エルギオス」です。
リストは1体しかありませんので一度の冒険で終わらせて大丈夫ですね。
道中
道中についてです。
「バルボロス」が出現します。
ボス
ボスについてです。
「堕天使エルギオス」1体のみ。
随伴は呼ばなかったと思います。
攻略パーティ
「絶望と憎悪の魔宮」を悪魔系だけで攻略した際の、私のパーティ編成や装備、戦い方などを紹介します。
これから紹介する内容はあくまでも私が攻略したときのものです。
これが最強とか最も効率が良いとか、そういうことを書いたものではありません。
ご了承ください。
編成
まずはパーティの編成です。
メンバーは「ギスヴァーグ☆1、エビルプリースト☆4、グレイツェル☆4、ドルマゲス☆4、きめんどうし☆4、サポート:エビルプリースト☆4」の6体です。
新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。
ギスヴァーグのリーダー特性は「全系統のHPとMPを20%アップ」。
サポートは「エビルプリースト」です。
お貸しくださりありがとうございます。
サポートモンスターはできる限り☆4の個体にお願いしています。
特技
特技です。
- ギスヴァーグ:壮絶な閃光+3、ダークアーマー+3、ロストバースト+3、ディバインフェザー+3
- エビルプリースト:カオスストーム+3、バギクロス+3、マインドバリア+2、ピオリム+2
- グレイツェル:冷酷な氷撃+3、魔女のワルツ+3、プチマダンテ+3、マジックバリア+3
- ドルマゲス:秘術イオマータ+3、狂気のいあつ+3、あんこくのはばたき+3、ヒャドマータ+3
- きめんどうし:ロストマジック+2、ベホマラー+2、インテラ、ピオリム
- (サ)エビルプリースト:カオスストーム+3、バギクロス+3、???、???
今回のためにとくぎ転生をしていません。
サポートさんのモンスターもできるだけ特技レベルが+3になっている個体にお願いしています。
装備
装備です。
- ギスヴァーグ:ようせいの杖+7
- エビルプリースト:強戦士ハート・闇
- グレイツェル:デスタムーアクロー+8
- ドルマゲス:冒涜の杖+7
- きめんどうし:ガルハートスタッフ+7
基本は属性杖ですね。
サポートさんのモンスターも属性杖+7以上の装備をしている個体にお願いしています。
冒険者の証
「冒険者の証」です。
「DQⅢ魔法使い+呪文+ローラ姫」です。
スキルのたね
「スキルのたね」です。
- ギスヴァーグ:賢さ75、素早さ45
- エビルプリースト:賢さ85、素早さ35
- グレイツェル:素早さ75、賢さ45
- ドルマゲス:素早さ95、賢さ25
- きめんどうし:賢さ95
今回のためにつけ直していません。
立ち回り
立ち回りです。
ギスヴァーグは「壮絶な閃光」。
エビルプリーストは「カオスストーム」。
グレイツェルは「魔女のワルツ」。
ドルマゲスは「秘術イオマータ」か「ヒャドマータ」。
きめんどうしは「ロストマジック」。
以上のように戦いました。
倒した順番
倒した順番は→です。
1ラウンドで撃破できました。
トータルでも2ラウンド。
特に難しいことはありません。
再現性
再現性です。
「1 / 1」、100%。
おわりに
ということでDQMSL「DQⅨカーニバル」の「絶望と憎悪の魔宮」を悪魔系だけで攻略した際の、私のパーティ編成や特技、装備、戦い方を紹介した記事でした。