ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

ドルマゲスで!DQMSL「ヒミコの道 地獄級」を3ラウンド攻略した際の、私のパーティと装備と戦い方を紹介します

スポンサーリンク

スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、2021年3月10日より冒険者の証ご愛顧キャンペーンが開催されています。

 

同時に「ひとりで冒険」の「期間限定クエスト」に「ヒミコの道」が展開されています。

この記事ではヒミコの道の最難関「ヒミコの道 地獄級」を扱います。

記事作成現在、地獄級の「経過ラウンド3以下ですべてのモンスターを撃破してクリア」までクリアできました。

3ラウンド攻略した際の、私のパーティ編成と特技、装備、戦い方を紹介します。

 

以降ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。

 

目次

スポンサーリンク

 

DQMSL「冒険者の証ご愛顧キャンペーン」

DQMSLでは2021年3月10日より「冒険者の証ご愛顧キャンペーン」が開催されています。

 

www.dragonquest.jp

 

 

DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) の告知ツイートです。

 

cache.sqex-bridge.jp

 

冒険者の証ご愛顧キャンペーン!&期間限定クエスト「ヒミコの道」を開催!

冒険者の証ご愛顧キャンペーン!
日頃から冒険者クエストを遊んでいただいているプレイヤーの皆さまへの感謝として、宝珠や記憶が大量にゲットできる討伐リストを用意!

イベントをたくさん遊んでヒミコの証★4を目指そう

 

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

 

開催期間

開催期間についてです。

 

2021年3月10日(水)15時00分 ~ 2021年3月31日(水)11時39分

※期間限定クエスト「ヒミコの道」は、開催期間終了後に「冒険者クエスト」に追加する予定です。

※「ヒミコの道 地獄級」の討伐リストは、「冒険者クエスト」に追加後に無くなります。

 

3月いっぱいです。

4月以降は「冒険者クエスト」に移動されるようです。

討伐リストは「冒険者クエスト」にはつかないみたいですので、討伐リスト埋めは3月いっぱいで終えておきたいところ。

 

「ヒミコの道」

2021年3月10日より、ひとりで冒険の「期間限定クエスト」に新クエスト「ヒミコの道」が展開されています。

 

DQMSL

  • クエスト名:ヒミコの道
  • 目標平均レベル:60

 

「期間限定クエスト」にありますのでご注意ください。

「冒険者クエスト」ではありません。

 

ヒミコの道 地獄級

「ヒミコの道」の最難関「ヒミコの道 地獄級」についてです。

 

DQMSL

  • クエスト名:ヒミコの道 地獄級
  • 目標平均レベル:60
  • スタミナ:25

 

難易度そのものは高くありません。

 

ミッション

設定されているミッションです。

 

  • すべてのモンスターを撃破してクリア::報酬「ジェム 50個」
  • 経過ラウンド7以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「ヒミコの記憶 10個」
  • 経過ラウンド6以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「金色の記憶 40個」
  • 経過ラウンド5以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「神鳥の羽ペン 1本」
  • 経過ラウンド4以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「金色の記憶 40個」
  • 経過ラウンド3以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「神鳥の羽ペン 1本」
  • . 経過ラウンド2以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「金色の記憶 40個」
  • 経過ラウンド1以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「神鳥の羽ペン 1本」

 

一度の冒険で全てのミッションを達成させることは、少なくとも私にはできそうにないです。

 

DQMSL

記事作成現在、経過3ラウンドでクリアまでいけました

 

討伐リスト

討伐リストについて。

 

DQMSL

討伐対象は「怪竜やまたのおろち」です。

80体討伐で300ジェムが手に入ります。

 

道中

道中についてです。

道中はありません。

 

ボス

ボスについてです。

本クエストはボス戦を1戦行うだけです。

 

DQMSL

「怪竜やまたのおろち」1体と「ばくだんいわ」2体。

 

攻略パーティ

「ヒミコの道 地獄級」を3ラウンド攻略した際の、私のパーティ編成や装備、戦い方などを紹介します。

 

これから紹介する内容はあくまでも私が攻略したときのものです。

これが最強とか最も効率が良いとか、そういうことを書いたものではありません。

ご了承ください。

 

編成

まずはパーティの編成です。

 

DQMSL

メンバーは「ハドラー、ラプソーン☆4、ネオ・ドーク☆4、キングモーモン☆4、ドルマゲス☆4、サポート:はぐれロイヤルキング☆x」の6体です。

新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。

 

「ハドラー」のリーダー特性は「全系統の呪文ダメージを20%アップ」。

 

サポートさんからは「はぐれロイヤルキング」をお借りしました。

サポートさんのモンスターもできるだけ☆4やそれに近い個体にお願いします。

しかし、はぐキンの☆4は作成が難しいと思いますので、無星のはぐキンにお願いしています。

 

はぐれロイヤルキングの代わりにウィンディオでも良いかもしれません。

と言いますかリーダー特性的にウィンディオの方が良いです。

 

同じモンスター重複禁止、バギ・イオ効果+30%

本クエストには特別条件があります。

 

DQMSL

  • 同じモンスターの重複禁止
  • バギ・イオ効果+30%

 

なのでほぼバギ・イオパーティにしました。

重複禁止ですのでハドラーサンドにはできません。

 

特技

特技です。

 

  • ハドラー:超魔力かくせい+1、高速爆裂呪文+3、超魔爆炎覇+2、ベルズクロー+3
  • ラプソーン:暗闇の流星+3、暗黒神の儀式+3、儀式反転、魔弾の流星+3
  • ネオ・ドーク:悪夢のさん奪+3、奈落の風+3、ぬすっと返し+3、マジックバリア
  • キングモーモン:圧縮イオナズン+3、爆発の導き、超魔力かくせい、イオマータ
  • ドルマゲス:秘術イオマータ+3、狂気のいあつ+3、あんこくのはばたき+3、ヒャドマータ+3
  • (サ)はぐれロイヤルキング:クラウンスパーク+x、苛烈な暴風+x、???、???

 

今回のためにとくぎ転生をしていません。

サポートさんのモンスターもできるだけ特技レベルが+3になっている個体にお願いします。

 

装備

装備です。

 

f:id:dysdis:20210310160812j:plain

  • ハドラー:冒涜の杖+7
  • ラプソーン:まがんの杖+7
  • ネオ・ドーク:さばきの杖+7
  • キングモーモン:賢者の杖+7
  • ドルマゲス:賢者の杖+7

 

属性強化杖が基本です。

サポートさんのモンスターも属性杖+7以上の装備をしている個体にお願いします。

 

書いた後で気が付きました。

ドルマゲスに「サタンブレード」を装備させてラウンドの最後に動かせば良いかもしれませんね。

 

冒険者の証

「冒険者の証」です。

 

DQMSL

「DQⅢ魔法使い+呪文+ローラ姫」です。

 

スキルのたね

「スキルのたね」です。

 

  • ハドラー:賢さ75、素早さ45
  • ラプソーン:素早さ95、賢さ25
  • ネオ・ドーク:素早さ95、賢さ25
  • キングモーモン:賢さ95
  • ドルマゲス:素早さ95、賢さ25

 

今回のためにつけ直していません。

GP用ですね。

 

立ち回り

立ち回りです。

 

やまたのおろちもばくだんいわも、初手でダメージ軽減系特技を使います。

なので私は2ラウンド目の最初にドルマゲスで状態変化を解除しています。

もう少し上手い立ち回りがあると思います。

 

ちなみにクリムゾンミストでダメージ軽減を逆転できません。

一応試しましたが駄目でした。

 

ハドラーは「高速爆裂呪文」。

初手は「超魔力かくせい」が良いかも。

 

ラプソーンは「暗闇の流星」。

 

ネオ・ドークは「奈落の風」。

 

キングモーモンは初手「超魔力かくせい」、2手目以降「圧縮イオナズン」をやまたのおろちへ。

3手目に関しては、やまたのおろちのHPが少なかったら「イオマータ」。

 

ドルマゲスは初手「秘術イオマータ」、2手目「あんこくのはばたき」、3手目「秘術イオマータ」。

 

はぐれロイヤルキングは「苛烈な暴風」。

 

DQMSL

3ターン目でしたっけ、やまたのおろちの「オーロラブレス」で味方が半壊します。

モロに食らっての3ラウンドクリアです。

安定性は欠けるでしょう。

 

「ぎゃくふう」持ちがいた方が良いかも。

キングモーモンがデフォルトで持っていた気がしますけど、新生転生で消してしまいました。

 

また、ばくだんいわも3ターン目に「メガンテ」を撃ってきます。

眠るなどして行動が狂わなければ。

そのためばくだんいわが3ターン目を行動するまでに倒しきらないと、今回のパーティでは対策していませんので全滅するでしょう。

眠らせたりマヒらせたりで避けられる可能性はあります。

 

倒した順番

倒した順番はばくだんいわ→やまたのおろちです。

狙ってそうしたというより、全体ランダム特技が多いこととHPや防御力などの関係から結果的にそうなったというだけですね。

 

DQMSL

3ラウンドで倒せました。

 

おわりに

ということでDQMSL「ヒミコの道 地獄級」を3ラウンド攻略した際の、私のパーティ編成や特技、装備、戦い方を紹介した記事でした。

 

 

スポンサーリンク