スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL)では、2020年1月23日にサービス開始から「7周年」を迎えました。
2021年1月31日より闘技場「マスターズGP」にて2021年2月度「7周年杯」が開催されていました。
2021年2月28日09:59をもって7周年杯は終了しています。
そのマスターズGP7周年杯のランキング報酬が配布されました。
報酬は「10連ふくびき券スーパー」や「マスターメダル」があります。
マスターメダルを「カイザーセット」と交換したので、ランクS以上確定2枚と報酬分の10連を含めたふくびき券スーパー30連の結果を、この記事でお伝えします。
目次
DQMSLマスターズGP「7周年杯」
DQMSLの対人戦である「マスターズGP」では、2021年2月度「7周年杯」が開催されています。
最強を目指せ!マスターズGPレジェンド「7周年杯」開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2021年1月31日
装備品「栄光のマント(ランクSS)」を手に入れよう!
「7周年杯」ではウィークリー順位報酬が登場!「神鳥の羽ペン」ゲットのチャンス!
マスターメダル交換所に新規景品も追加!
詳細は ⇒ https://t.co/IdoIUDUTMB #DQMSL pic.twitter.com/br3pHWZlPK
DQMSLの公式ツイッターアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による「7周年杯」の告知です。
10連ふくびき券スーパー&カイザーセット
2021年2月28日09:59をもってマスターズGP7周年杯が終わりました。
参加された皆さんお疲れさまでした。
私は13,000位ちょっとでした。
だいたいそのくらいなんですよね、順位は。
たまに10,000位を切るくらい。
7周年杯が終わったことでGP報酬をいただきました。
10連ふくびき券スーパーやマスターメダルなど。
マスターメダルは交換所で「カイザーセット」購入に使いました。
カイザーセットはランクS以上確定と10連ふくびき券スーパーが2枚、計20枚が含まれます。
結果
それぞれの結果をお伝えします。
10連ふくびき券スーパー
まずはマスターズGPのランキング報酬にいただいた10連の結果から。
対象は第2弾「超魔王・超伝説フェス」のようです。
金地図1枚。
トワイライトメアの素「ユニコーン」です。
金があるだけ良しとしなければいけないのかもしれませんがという。
カイザーセット
マスターメダルで交換した「カイザーセット」の結果です。
ランクS以上確定ふくびき券スーパー
カイザーセットの「ランクS以上確定ふくびき券スーパー」です。
また出ました、神獣「オリハルゴン」。
本当に出ることが多いモンスターなのですよね、私のアカウントでは。
もう1体は「アウルート」の素「ゲルニック将軍」。
アウルートはこれまで☆3でした。
今回で☆4です。
ありがとうございます。
10連ふくびき券スーパー2枚
カイザーセットの「10連ふくびき券スーパー2枚」です。
こちらも対象は第2弾「超魔王・超伝説フェス」でした。
だからこそ今回カイザーセットを交換しました。
カイザーを購入する絶好の機会と思いまして。
金地図1枚。
神獣「かみさま」です。
「かみさま」はこれまで無星でした。
今回で☆1。
紫地図1枚、金地図4枚!
紫地図は「老王デスタムーア」。
超デスタムーアはこれで8体目ですか、出過ぎです。
紫地図特有のエフェクトが出た瞬間、また超デスタムーアだろうなと思いましたがやっぱりでした。
超ハーゴン、超ゾーマ、超ウルノーガは無星なのでそちらが欲しかったです。
そう思うのは贅沢でしょうか。
でもあと1体で☆4+4を作れそうなので良しとします。
金地図は魔王が1体、魔童子が1体。
魔王は「ネルゲル」、魔童子は「リオー」。
実はリオーは今回が初獲得でした。
実は先日、7周年祭で獲得した「チャンスメダル」で「魔童子限定まほうの地図交換券」を獲得しました。
これで初めてのリオーを取ろうとしていたのです。
ですが先に出てしまいました。
今までまったく出なかったですから、まさかここで出るとは思っていなかったです。
嬉しいような残念なような。
でも交換券でもリオーを取って☆1にしましょう。
ありがとうございます。
結果は以上です。
感想
感想です。
30連では「かみさま」と「リオー」と「超デスタムーア」が個人的な大当たりになるでしょうか。
望外な結果と思います。
「かみさま」が☆1になり、リオーに至っては初獲得でしたので。
おわりに
ということでDQMSLマスターズGP7周年杯のランク報酬からランクS以上2枚とふくびき券スーパーと30連を引いた結果をお伝えした記事でした。