ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

ドルマ。DQMSLの「決戦!大妖怪」を2ラウンドで攻略した際の、私のパーティや装備、戦い方を紹介します

スポンサーリンク

スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2021年2月26日からモンスター戦国列伝「退魔の復讐鬼」が展開されています。

 

「退魔の復讐鬼」は1〜4話、「決戦!大妖怪」そしてエピローグがあり、今回はそのうち最難関の「決戦!大妖怪」を扱います。

「決戦!大妖怪」にはミッションがあり、「経過ラウンド2以下ですべてのモンスターを撃破してクリア」を達成できました。

2ラウンドで攻略した際の、私のパーティ、装備、戦い方をご紹介します。

 

以降ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。

 

目次

スポンサーリンク

 

DQMSLモンスター戦国列伝「退魔の復讐鬼」

2021年2月26日よりDQMSLではモンスター戦国列伝「退魔の復讐鬼」が展開されています。

新規のイベントですか。

 

www.dragonquest.jp

 


DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知です。

 

cache.sqex-bridge.jp

 

モンスター戦国列伝「退魔の復讐鬼」を開催!

 

■ひとりで冒険
期間限定クエスト「退魔の復讐鬼」
・第1話 大剣豪との出会い
・第2話 夜霧の鈴の音
・第3話 懐かしき面影
・第4話 復讐鬼
・決戦!大妖怪
・エピローグ

期間限定クエスト「仲間集めの扉」
・カギ30本で挑戦

※最初は「第1話 大剣豪との出会い」のみが解放されており、クエストをクリアすると次のクエストが解放されます。
※「退魔の復讐鬼」の「第2話」「第3話」「第4話」では、クエストスキップ券を使用できます。
※「決戦!大妖怪」は、初回のみスタミナ0で挑戦できます。

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

 

開催期間

開催期間について。

 

[ クエストの開催期間 ]
2021年2月26日(金)12時00分 ~ 2021年3月19日(金)14時59分

 

上記のとおりです。

 

期間限定クエスト「退魔の復讐鬼」

ひとりで冒険の期間限定クエスト「退魔の復讐鬼」についてです。

 

DQMSL

  • クエスト名:退魔の復讐鬼
  • 目標平均レベル:5

 

目標平均レベルは低いです。

ここのレベル値はあまり参考になりません。

 

決戦!大妖怪

ひとりで冒険「退魔の復讐鬼」には6つのクエストがあり、今回はそのうち最難関「決戦!大妖怪」を扱います。

 

DQMSL

  • クエスト名:決戦!大妖怪
  • 目標平均レベル:80
  • 消費スタミナ:20

 

目標平均レベルが「80」です。

攻略するだけなら難易度は高くありません。

 

ミッション

ミッションについてです。

 

  • 霧の大妖怪を撃破してクリア:報酬「ジェム 100個」
  • 退魔の大剣豪をパーティに入れてクリア:報酬「(称号)大妖怪を滅せし者」
  • 経過ラウンド5以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「退魔のカギ 5本」
  • 経過ラウンド4以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「退魔のカギ 5本」
  • 経過ラウンド3以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「退魔のカギ 10本」
  • 経過ラウンド2以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「退魔のカギ 10本」

 

ミッションは6つ設定されています。

 

dysdis.hatenablog.com

 

以前、当ブログでは3ラウンドクリアしたことはお伝えしました。

言い換えるとこのときは2ラウンド攻略ができなかったです。

 

DQMSL

その後メンバーを変更したところ、2ラウンドでクリアすることができました。

ミッションコンプリートです。

 

討伐リスト

討伐リストについてです。

 

f:id:dysdis:20210226155952j:plain

討伐リストの対象は「霧の大妖怪」です。

リストは70体まであるようです。

 

道中

「決戦!大妖怪」の道中についてです。

道中はありません。

 

ボス戦

「決戦!大妖怪」のボス戦です。

 

DQMSL

ボス戦は「霧の大妖怪」1体と「ソードイド」2体です。

 

「決戦!大妖怪」2ラウンド攻略パーティ

「決戦!大妖怪」を2ラウンドで攻略した、私のメンバーと特技構成、装備、戦い方をご紹介します。

 

これからご紹介する内容はあくまで私が攻略したときのものです。

これが最強だとか最速だとかと申しているものではありません。

ご了承ください。

 

パーティ

パーティについてです。

 

DQMSL

メンバーは「ドルマージュ☆4、邪神官ハーゴン、ラプソーン☆4、ラプソーン、デーモンキング☆4、、サポート:ウルノーガ&ウルナーガ☆x」の6体です。

新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。

 

便宜上、以降「邪神官ハーゴン」と「ウルノーガ&ウルナーガ」のことを、「超ハーゴン」や「超シドー」、「超ウルノーガ」と表記します。

 

ドルマージュのリーダー特性は「全系統のドルマ系の呪文ダメージを20%アップ」です。 

 

サポートは「超ウルノーガ」にお願いしました。

お貸しくださりありがとうございます。

 

後述するとおり、「決戦!大妖怪」はドルマ効果が+30%になります。

なのでドルマ系呪文パーティにしました。

 

バギ・ドルマ効果+30%

「決戦!大妖怪」には特別条件が設定されています。

 

DQMSL

  • バギ・ドルマ効果+30%
  • 味方全体にいきなり冥界の霧

 

なので上述したとおり今回はドルマパーティにしました。

前回は無属性斬撃パでしたから、今回は属性呪文で挑もうと。

 

特技

特技についてです。

 

  • ドルマージュ:ドルマータ+3、闇のまなざし+3、フバーハ、ピオリム
  • 超ハーゴン:暗黒弾+3、邪神召喚+3、ロンダルキアの風+3、呪いのベホマズン+3
  • ラプソーン:暗闇の流星+3、暗黒神の儀式+3、儀式反転、魔弾の流星+3
  • ラプソーン:暗闇の流星、暗黒神の儀式、儀式反転、魔弾の流星
  • デーモンキング:ドルマータ+3、超魔力かくせい、ザオリク+1、ピオリム
  • (サ)超ウルノーガ:喰いつくす+x、不敵な笑い+x、やみの閃光+x、陰惨な暗闇+x

 

今回のために「とくぎ転生」をしていません。 

サポートモンスターはできるだけ特技レベルが+3になっている個体にお願いしています。

 

装備

装備についてです。

 

f:id:dysdis:20210227081555j:plain

  • ドルマージュ:まがんの杖+5
  • 超ハーゴン:まがんの杖+2
  • ラプソーン:まがんの杖+7
  • ラプソーン:まがんの杖+7
  • デーモンキング:まがんの杖+7

 

基本は属性装備です。

サポートモンスターも属性強化杖+7以上を装備している個体にお願いしています。

 

冒険者の証

新要素「冒険者の証」です。

 

DQMSL

「DQⅢ魔法使い+呪文+ドルマ」ですね。

 

スキルのたね

「スキルのたね」です。

 

  • ドルマージュ:賢さ95、素早さ25
  • 超ハーゴン:素早さ75、攻撃力45
  • ラプソーン:素早さ95、賢さ25
  • ラプソーン:なし
  • デーモンキング:素早さ75、賢さ45

 

今回のために種を振り直していません。

アタッカーは基本的に賢さと素早さです。

 

立ち回り

戦闘の立ち回りです。

 

「ガンガンいこうぜ」でAIオート。

 

上記のように戦いました。

 

DQMSL

2ラウンドで撃破できました。

 

再現性

再現性です。

記事作成時点で「5 / 5」で2ラウンドクリアできています。

今のところ100%ですね。

 

おわりに

ということで、DQMSLの「決戦!大妖怪」のミッションのうち「経過ラウンド2以下ですべてのモンスターを撃破してクリア」が達成した、私の攻略パーティや装備、戦い方について紹介した記事でした。

 

 

スポンサーリンク