スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2020年11月30日から『DQカーニバル ドラゴンクエストⅪ』イベントが開催されています。
2020年12月14日から「みんなで冒険」コンテンツでは「聖夜の財宝島」が展開中です。
みんぼう「聖夜の財宝島」では同時実装された新モンスター「パラディノス」の地図などが手に入ります。
みんぼう「聖夜の財宝島」で私が使っているモンスターと装備、戦い方などをご紹介します。
目次
DQMSLみんなで冒険「聖夜の財宝島」
DQMSLでは2020年12月14日より「みんなで冒険」コンテンツで「聖夜の財宝島」展開されています。
みんなで冒険「聖夜の財宝島」開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2020年12月14日
財宝メダルを集めて、新モンスター「パラディノス(ランクS)」を仲間にしよう!
2020年12月31日(木)11時59分まで!
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/xVpshIVZlJ #DQMSL pic.twitter.com/2RA1q238TE
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知です。
■特別条件で息系ダメージが強化される期間限定クエスト!
■「財宝メダル」を集めて新モンスター「パラディノス(ランクS)」などの限定報酬と交換しよう!
■今回の財宝島では、みんなで冒険のモンスターの地図がドロップする確率がアップ!
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
みんなで冒険「聖夜の財宝島」
「聖夜の財宝島」についてです。
これまで存在しない、新しいみんぼうだと思います。
聖夜のというくらいですから、クリスマスイベントでしょう。
- クエスト名:聖夜の財宝島
- 目標平均レベル:70
難易度はさほどです。
聖夜の財宝島
みんぼう「聖夜の財宝島」のミッションや討伐リストについてです。
- クエスト名:聖夜の財宝島
- 目標平均レベル:70
- スタミナ:0
みんぼうは消費スタミナ「0」で冒険できます。
ミッション
ミッションについてです。
- すべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「銀の財宝メダル 10枚」
- パラディノス戦の敵すべてを4ラウンド以内に撃破してクリア:報酬「銀の財宝メダル 10枚」
- パラディノス戦の敵すべてを3ラウンド以内に撃破してクリア:報酬「銀の財宝メダル 30枚」
- パラディノス戦の敵すべてを2ラウンド以内に撃破してクリア:報酬「金の財宝メダル 10枚」
- パラディノス戦の敵すべてを1ラウンド以内に撃破してクリア:報酬「(称号)聖夜の財宝ハンター」
ミッションは5つ設定されています。
ある程度の準備ができていれば一度の冒険で全ミッション達成可能でしょう。
討伐リスト
討伐リストについてです。
討伐対象は「パラディノス」です。
リストを埋めるためには180体討伐する必要があります。
財宝メダルを集めるためにはリスト以上に周回が必要になるかもしれません。
報酬
報酬についてです。
画像がバトル勝利後の報酬です。
「パラディノス」のモンスターの地図が報酬に出ます。
このみんぼうと同時に実装された新モンスターです。
最低でも☆4を1体作りたいですね。
☆4だけでパーティを作れるほど周回する方もいらっしゃるでしょうか。
記事作成現在、ほとんど周回できていないのでドロップ率がどれほどかわかりません。
私は、パラディノスのドロップ率があまりに渋い場合は数体で妥協するでしょう。
☆4が1体で後は無星、みたいに。
パラディノスの地図の他は、財宝メダルですね。
金と銀があります。
財宝メダルの交換でもパラディノスは手に入るみたいです。
道中
道中についてです。
道中はありません。
ボス戦
ボス戦についてです。
ボス戦は「パラディノス」が1体です。
随伴は「ギフトボックス」と「ジングルモーモン」、「プレゼントぶくろ」、「クリスマスライム」の4体。
攻略・周回時の使用モンスター
みんなで冒険「聖夜の財宝島」を攻略・周回している際に、私の使用モンスターと装備、戦い方をご紹介します。
パーティ
パーティについてです。
- 特別条件:息ダメージ+100%・ドラゴン系の息ダメージ+100%
特別条件があります。
息ダメージとドラゴン系の息ダメージにボーナスがつきます。
選ぶモンスターは当然ながらドラゴン系のブレスアタッカーが良いでしょう。
「怪竜やまたのおろち」がベストでしょうか。
レジェンドおろちが3体いれば、他は何でも良い気もします。
(追記:他がブレス持ちドラゴンであるなら、レジェンドおろちは1体いれば大丈夫そうです)
画像はオルゴ・デミーラを選んでいる方もいますけど、スクリーンショットの後にドラゴン系に変更していらっしゃいました。
スクショで時間をかけると皆さんに迷惑がかかるので、メンバー変更・確定前に撮影しています。
使用モンスター
私が使用しているモンスターは「怪竜やまたのおろち」です。
レジェンドモンスターですね。
伝説フェスメダルで獲得しました。
まだ無星です。
装備
装備について。
私はレジェンドおろちに「覇者の首飾+7」を装備させています。
息ダメージアップの「禁じられし息の書」や「禁じられし息の古文書」でも良いでしょう。
ここから追記:
「メタルキングのツメ」に変更しました。
パラディノスより早く動きたいので。
:ここまで追記
スキルのたね
「スキルのたね」について。
種に振っていません。
「素早さ」に多少は振った方が良いかもしれません。
ここから追記:
素早さに65振りました。
:ここまで追記
他のモンスター
他のモンスターについて。
レジェンドおろちが3体ほどいれば、たいてい1ラウンドで倒せます。
(追記:他がブレス持ちドラゴンであるなら、レジェンドおろちは1体いれば大丈夫そうです)
なので強力なブレス持ちのドラゴン系モンスターであれば、たいてい問題ないでしょう。
ドラゴン系のブレスアタッカーというと「神竜強」や「グランドラゴーン」、「やまたのおろち強」、「永遠の巨竜」あたりでしょうか。
私が参加した限りでは「マスタードラゴン」を多く見かけました。
稀なところでは「グランシーザー」の方もいらっしゃいました。
そのときも1ラウンドで倒せましたので、あまり難しく考えなくて大丈夫と思います。
ランクSの「光の番人」を使っている方もいました。
解散してしまう部屋主さんはいらっしゃるかもしれませんが。
解散を避けたい場合は自ら部屋主になると良いですね。
いずれにしても新生転生や強新生が実装されているなら転生しましょう。
戦い方
戦い方です。
レジェンドおろちは「獄炎の息吹」を撃つのみ。
アギロゴスなら「オーロラブレス」、神竜強なら「天上の業火」でしょうか?
使っていなのでわかりませんけど、ともかくパラディノスの属性無効や半減でない、覚えている中で一番強いブレスを選べば良いと思います。
ある程度揃ったパーティであれば、たいてい1ラウンド以内に倒せますので。
1ラウンドで撃破しました。
撃破にかかる時間は20秒かからず終わります。
画像は33秒でしたけど、これはスクショを撮っていた影響です。
おわりに
ということでDQMSLのみんぼう「聖夜の財宝島」を攻略・周回していた際の、私の使用モンスターや装備、戦い方について紹介した記事でした。