スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2020年10月30日からアニメ『ダイの大冒険』公開記念「ダイの大冒険」コラボクエストが開催されています。
2020年11月16日から「ダイストーリー後編」、これは復刻された過去のダイの大冒険イベント関連クエストと思われますが、それが展開されています。
ダイストーリー後編のうち「大魔宮の頂上!!の巻」の「???系をパーティに入れずにクリア」など設定されている全てのミッションを達成できました。
ミッション攻略した際の私のパーティ、装備、戦い方をご紹介します。
また「プレミアムスライム」を1体討伐することで「ザオリク」持ちの「魔界のたまご」が報酬で手に入ります。
そちらに関しても少し触れます。
ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
DQMSL「ダイの大冒険」コラボクエスト
DQMSLでは2020年10月30日より「ダイの大冒険」コラボクエストが開催されています。
アニメ「ダイの大冒険」公開を記念して、「ダイストーリー前編」などコラボクエストを開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2020年10月30日
2020年10月30日(金)12時00分から!後編は11月16日から開催予定!
詳細は ⇒ https://t.co/J3rCQPN802 #ダイの大冒険 #DQMSL pic.twitter.com/BL84mc6xut
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知です。
■「ダイストーリー前編」クリアでジェム2500個が手に入る!
■「イオマータ」「一刀両断」など、新しいとくぎを覚えた「魔界のたまご」がたくさん登場!
■ランクSS装備品「覇者の剣」「真魔剛竜剣」を+10まで強化すると固有効果が変化!
■エリアの構成やクエストの難易度など、遊びやすさを改善!
■11月16日に「ダイストーリー後編」や新クエストを追加予定!お見逃しなく!
[ クエストの開催期間 ]
2020年10月30日(金)12時00分 ~ 2020年11月30日(月)11時59分※「ダイストーリー後編」は、2020年11月16日(月)15時00分 ~ 2020年11月30日(月)11時59分の間、開催される予定です。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
一度は通読なさると良いでしょう。
ダイストーリー後編
ダイの大冒険コラボイベントのうち「ダイストーリー後編」についてです。
ダイストーリー後編では、大魔王バーンたちとの戦いを描いた「大魔宮の激闘」を遊ぶことができるぞ!
[ 対象クエスト ]
■ひとりで冒険
期間限定クエスト「ダイストーリー後編」
・鬼岩城大上陸!!の巻
・悪魔の超魔パワーの巻
・大魔宮出現!!の巻
・死闘の果てに!!の巻
・大魔宮の頂上!!の巻
・閃光のようにの巻※「ダイストーリー後編」をプレイするには、ひとりで冒険「ダイストーリー前編」の「衝撃のバラン!!の巻」をクリアしている必要があります。
※最初は「鬼岩城大上陸!!の巻」のみが解放されており、クエストをクリアすると次のクエストが解放されます。
※過去に開催されたみんなで冒険「大魔宮の激闘」は、今回開催されません。[ 調整内容 ]
1. 一部ボスモンスターを撃破した際、「大冒険のカギ」が必ず出現するように調整しました。2. ボスモンスターのステータスが減少し、推奨レベルが変更されました。
3. 「大魔宮出現!!の巻」で「ヒム(ランクA)」が仲間になったときのレベルを「レベル40」に上方調整しました。
4. 「大魔宮の頂上!!の巻」で仲間になるモンスターを追加しました。詳細は下記のとおりです。
■追加された仲間になるモンスター
・魔界のたまご(まがまがしい光)
・魔界のたまご(メラゾーマ)
・魔界のたまご(バイシオン)
・魔界のたまご(マヒャド斬り)5. 「青の宝箱」「緑の宝箱」から獲得できる報酬の調整を行いました。詳細は下記のとおりです。
■追加された報酬など
・ダイコラボスキップ券
・スキルのたね
・クロコダインの地図
・ヒムの地図
・ブラスの地図
・プラチナキングの地図■削除された報酬
・メイジドラキーの地図
・メタルライダーの地図
・メイジキメラの地図
・はぐれメタルの地図
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
- クエスト名:ダイストーリー後編
- 目標平均レベル:65
65ですから難しくないです。
大魔宮の頂上!!の巻
この記事では「ダイストーリー後編」のうち「大魔宮の頂上!!の巻」の攻略を紹介します。
- クエスト名:大魔宮の頂上!!の巻
- 目標平均レベル:80
- スタミナ:20
消費スタミナは「20」です。
ミッション
ミッションについてです。
- 大魔王バーンを撃破してクリア:報酬「ジェム 300個」
- サポートを含む6体以下のパーティでクリア:報酬「ゴールドフェザー 1個」
- ???系をパーティに入れずにクリア:報酬「(称号)大魔王の不死鳥」
ミッションは3つ設定されています。
これから紹介するパーティで挑んだところ全ミッションを達成することができました。
一度の冒険で全て達成可能と思います。
討伐リスト
討伐リストについてです。
討伐対象は「大魔王バーン」です。
リストは50体討伐まであります。
討伐対象はもう1体あります。
「プレミアムスライム」1体です。
報酬が「魔界のたまご(ザオリク)1体」。
取っておいて損はないでしょう。
道中
道中についてです。
道中で分岐があります。
分岐を左に行きますと、先には「キルバーン」がいます。
呪文パーティで挑んでいる場合はキルバーン方面へ行きましょう。
手前にいるクロコダインに話しかけるとキルバーンがいることを知らせてくれるので、「呪文パはクロコダイン」の方と覚えておくと良いです。
分岐を右に行きますと、先には「ミストバーン」がいます。
物理パーティで挑んでいる場合はミストバーン方面へ行きましょう。
手前にいるヒムに話しかけるとミストバーンがいることを知らせてくれるので、「物理パはヒム」の方と覚えておくと良いです。
どうしてかと言いますと、ミストバーンはマホカンタ状態にあるからです。
なので「呪文パはミストバーンへは行かないこと」が正確かもしれません。
ボス戦
ボス戦についてです。
画像がボスです。
「大魔王バーン」の1体。
???系なし攻略パーティ
「大魔宮の頂上!!の巻」を???系なしのパーティで攻略した際の、私のメンバーと特技構成、装備、戦い方をご紹介します。
これから紹介する内容は私がミッションを達成したときのものです。
これが最強とか最も効率が良いとか、そういうことを言っているものではありません。
ご了承の上、参考程度に抑えてご覧になってください。
メンバー
メンバーについてです。
メンバーは「全てを滅ぼす者ゾーマ、老王デスタムーア☆4、グレイツェル☆4、エビルプリースト☆4、ギスヴァーグ、サポート:全てを滅ぼす者ゾーマ☆4」の6体です。
新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。
全てを滅ぼす者ゾーマのリーダー特性は「全系統の呪文ダメージを30%アップ」。
サポートも「全てを滅ぼす者ゾーマ」にお願いしました。
お貸しくださりありがとうございます。
便宜上、以降「全てを滅ぼす者ゾーマ」のことを「超ゾーマ」、「老王デスタムーア」のことを「超デスタムーア」と呼称します。
超ゾーマや超デスタムーアは???系ではありません。
超魔王系ですので???系としてカウントされません。
特技
特技についてです。
- 超ゾーマ:滅びの呪文+3(氷獄招来)、絶望の霧氷+3(闇をまとう)、真・ジゴスパーク+3、爆裂のこだま+3
- 超デスタムーア:呪いの爆炎+3(ビッグバンブロウ、禁呪のマダンテ)、正体をあらわす+3(葬送の吐息、夢幻のさばき)、虚脱のいかずち+3、邪悪なめいそう+3
- グレイツェル:冷酷な氷撃+3、魔女のワルツ+3、プチマダンテ+3、マジックバリア+3
- エビルプリースト:カオスストーム+3、バギクロス+3、マインドバリア+2、ピオリム+2
- ギスヴァーグ:壮絶な閃光+3、ダークアーマー+3、ロストバースト+3、ディバインフェザー+3
- (サ)超ゾーマ:滅びの呪文+x(氷獄招来)、絶望の霧氷+x(闇をまとう)、真・ジゴスパーク+x、爆裂のこだま+x
今回のために「とくぎ転生」はしていません。
スキルのたね
「スキルのたね」についてです。
今回のために種を振り直してはいません。
- 超ゾーマ:賢さ65
- 超デスタムーア:賢さ65、素早さ5
- グレイツェル:素早さ75、賢さ45
- エビルプリースト:素早さ35、賢さ85
- ギスヴァーグ:なし
サポートモンスターも種を振ってある個体にお願いした方が良いでしょう。
装備
装備についてです。
今回のために装備をし直していません。
- 超ゾーマ:竜宮神の杖+7
- 超デスタムーア:賢者の杖+7
- グレイツェル:デスタムーアクロー+7
- エビルプリースト:強戦士ハート・闇
- ギスヴァーグ:ようせいの杖+6
上記のようにしています。
サポートモンスターも装備をしている個体にお願いした方が良いでしょう。
戦い方
戦い方についてです。
道中
道中の戦い方です。
道中は「ガンガンいこうぜ」でAIオート。
ボス戦
ボス戦です。
少し前のことなので正確に忘れてしまいました。
超ゾーマは「滅びの呪文」。
超デスタムーアはバーンがイオ無効なので「めいそう」をしていたかも。
攻撃に移る前に倒せていました。
グレイツェルは「魔女のワルツ」か「冷酷な氷撃」。
エビルプリーストは「カオスストーム」。
上記のように立ち回っていたような気がします。
2ラウンドで倒しました。
道中を含めても8ラウンドです。
周回パーティ
プレミアムスライム討伐を狙う周回パーティです。
メンバー
メンバーについてです。
「ドレアム、エスターク、ネルゲル、オルゴ・デミーラ(人型)、ウルノーガ、サポート:ダイ」です。
いつもの斬撃魔王パーティですね。
特技
特技についてです。
ほぼデフォルトです。
スキルのたね
「スキルのたね」についてです。
今回のために種を振り直してはいません。
素早さや攻撃力に振っています。
装備
装備についてです。
今回のために変更しませんでした。
強くないので装備していなくても余裕です。
戦い方
戦い方についてです。
道中
道中の戦い方です。
「ガンガンいこうぜ」でAIオート。
ボス戦
ボス戦です。
こちらも「ガンガンいこうぜ」でAIオート。
プレミアムスライムはどこ?
討伐対象の1つ「プレミアムスライム」はどこにいるのかについてです。
「ここだっ!」とお教えしたいのは山々ですが、実は「ダイコラボスキップ券」を使っていたときに倒せてしまいました。
面倒が勝ってつい。
ですからプレミアムスライムの出現する場所がわからないまま達成してしまっています。
おわりに
ということでDQMSLの「ダイの大冒険」コラボイベント「ダイストーリー後編」のうち「大魔宮の頂上!!の巻」の「???系をパーティに入れえずにクリア」など全ミッションを達成した際、それとプレミアムスライム討伐のための周回の、私のパーティや装備、戦い方について紹介した記事でした。