ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

フュージョンぽい。山下達郎さんのアルバム『FOR YOU』を購入。聴いた感想を書きました

スポンサーリンク

山下達郎」さんのアルバム『FOR YOU』を購入しました。

CDジャケットの紹介や曲を聴いた感想を書いています。

 

目次

 

スポンサーリンク

 

山下達郎さん

私は山下達郎さんのことはあまり知りません。

もちろん名前やお姿は知っていますし、「クリスマス・イブ」などの超メジャーな楽曲の存在も知っています。

 

www.tatsuro.co.jp

 

私が音楽を意識的に聴くようになるのは1980年代に入ってから、もっと言うと80年代半ば以降と思います。

90年代からは洋楽を多く聴いていたこともあり、邦楽はあまり聴いていませんでした。

ということもあって、私が達郎さんを知っている時期はおそらくとても限定的です。

とは言え、当時は現在よりテレビの音楽番組が多くありましたし、街なかでも音楽がよく流れていた時代ですから、耳には入ってきました。

 

おそらくですが、一番古い記憶にある達郎さんの曲というと「 踊ろよ、フィッシュ」です。

なんて高い声なんだと思いましたね。

曲冒頭からいきなりサビで、あの声ですから。

「おぉ↑↑↑どぉ↑↑↑ろぉ↑↑↑」で。

 

他は「さよなら夏の日」と「アトムの子」と「DREAMING GIRL」も覚えています。

 

90年代に入ってからの達郎さんの作品で最も好きなものは「ヘロン」でした。

曲も好きですけど、ミュージックビデオがとても印象的で、MV込みで好きです。

全身を青くペイントした女性(ダンサー?)がビーチで曲に合わせて踊っているMVだったと記憶しています。

 

このくらいの記憶しかないです。

改めて調べると、私の達郎さんに関する記憶は80年代後半と90年代後半に限られているみたい。

Wikipediaで90年代前半にリリースされた曲タイトルを見ても、いまいちピンとこないですから。

80年代前半の楽曲は、後に知った感が強いです。

 

例外としては70年代と80年代前半の楽曲で知っている曲が2曲ありました。

あるテレビ番組でかかっていたからです。

詳しくは後述します。

 

『ザ・カセットテープ・ミュージック』

今回、山下達郎さんのCDを買おうと思ったきっかけがあります。

本ブログの「貧乏ミュージック」カテゴリでは毎度のことですが、今回も同じきっかけです。

きっかけは『tvk(テレビ神奈川)』で再放送されているBSトゥエルビの音楽番組『ザ・カセットテープ・ミュージック』です。

私は影響を受けやすい性格のため、『ザ・カセットテープ・ミュージック』で扱われた曲を聴きたくなることがしばしば。

 

tvkでは2019年6月2日に第17回「80年代山下達郎特集」が放送されました。

そこで初めてと言っていいレベルで聴いた「ある曲」に衝撃を受け、それまで私の中にはあった「山下達郎」のイメージがぐるんと覆されました。

ああいう曲を作っていた方が、私のイメージする達郎さん風に変わっていった過程を知りたい、と感じたことがCD購入のきっかけです。

 

ラジオ『山下達郎のサンデー・ソングブック』

後にラジオにハマって、そこでも達郎さんに出会っています。

達郎さんの番組『山下達郎のサンデー・ソングブック』です。

 

私にとっては相当にマニアックな番組でして、達郎さんのイメージがまた変わっていっていますし、CDを集めたい思いをより強くしています。

どんな曲を作っていたのだろう、どんな人なのだろうと。

 

『FOR YOU』

そうして購入したCDは『FOR YOU』です。

読みは「フォー・ユー」。

 

音楽

ブックレットの表紙とCDジャケット裏。

 

音楽

「鈴木英人」さんのイラストレーションですね。

80年代を代表するイラストレーターのお一人。

 

音楽

ブックレットの裏表紙とCD。

 

今回は『Amazon』で中古を購入しました。

価格は税抜き1,780円でした。

 

説明

簡単な説明です。

 

本作『FOR YOU』は、山下達郎さんの6thアルバムのようです。

ライブアルバムの『IT'S A POPPIN' TIME』とコンピレーションアルバム『COME ALONG』、アカペラアルバム『ON THE STREET CORNER』を含めれば9枚目になると思われます。

1982年1月21日リリース。

ここのところの年1枚のリリースペースから少しズレています。

 

オリジナルリリースのレーベルは「AIR ⁄ RVC」とのこと。

ブックレットには「RCA/AIRレーベルでの最後のオリジナル・アルバム」と達郎さんのコメントが載っていました。

 

2002年版

本作は2002年にリリースされたバージョンのようです。

 

音楽

CDなどには「BVCR-17018」と印字されています。

 

曲リスト

曲リストです。

 

音楽

  1. SPARKLE(スパークル)
  2. MUSIC BOOK(ミュージック・ブック)
  3. INTERLUDE A Part I(インタルード A パート I)
  4. MORNING GLORY(モーニング・グローリー)
  5. INTERLUDE A Part II(インタルード A パート II)
  6. FUTARI(ふたり)
  7. LOVELAND, ISLAND(ラブランド、アイランド)
  8. INTERLUDE B Part I(インタルード B パート I)
  9. LOVE TALKIN' (Honey It's You) (ラブ・トーキン)
  10. HEY REPORTER!(ヘイ・リポーター!)
  11. INTERLUDE B Part II(インタルード B パート II)
  12. YOUR EYES(ユア・アイズ)
  13. あまく危険な香り
  14. あまく危険な香り [TV用インスト1 -TV Instrumental Version 1-] (未発表 -Previously Unreleased-)
  15. あまく危険な香り [TV用インスト2 -TV Instrumental Version 2-] (未発表 -Previously Unreleased-)
  16. EVERY NIGHT(エヴリ・ナイト) (未発表 -Previously Unreleased-)

 

曲のリストは上記のようになっています。

全16曲、トータル52分。

13曲目からボーナストラックでオリジナル・バージョンには収録されていないようです。

 

作詞は「吉田美奈子」さんか達郎さん、作曲は達郎さん。

12曲目「YOUR EYES」のみ「ALAN O'DAY(アラン・オデイ)さんのようです。

 

聴いた感想

「山下達郎」さんの6thアルバム『FOR YOU』を聴いた感想です。

 

これから書くことは、あくまでも私の個人的な感想です。

絶対的な評価ではないことをご了承ください。

見当違いなことを書いていたり、認識に誤りがあったりしたら申し訳ありません。

 

感想は「とても良い」です。

 

フュージョンっぽい

前作『RIDE ON TIME』で「いよいよ『山下達郎像』が確立された作品が出てきた」という印象を持ったことを感想に書いています。

本作を聴くと、私の中にある「山下達郎像」からは前作より離れた気持ちが持ちました。

 

その理由を考えますと、それまでの達郎さんの作品は、ロックンロールやR&B、ファンクがベースにあると感じられたのですが、今作は「フュージョン」を意識した作品に仕上がっていると感じられたからです。

乾いた、都会的な音。

 

先行シングルの曲がなく、全曲がアルバムのために書き下ろされたものみたいです。

それもあってか、「らしい」ポップさは含みつつも変に商業主義的すぎない曲が揃っているようにも受け取れました。

 

70年代ディスコ感がなくなる

関連して、前作までは「BOMBER」から続く1970年代のファンクやディスコミュージックの香りが、アルバムから感じられていました。

 

『GO AHEAD!!』以降、アルバムをリリースするごとにそういった曲は収録されています。

前作で明確に感じ取れた曲は「SILENT SCREAMER」と「いつか (SOMEDAY) 」だったと思います。

それが本作に至ってはほぼ感じ取れなくなりました。

 

いえ、9曲目の「LOVE TALKIN' (Honey It's You) 」はファンクと感じるので、完全に無くなった訳ではないです。

しかし、ミドルテンポに落ち着いていて、私が好きな70年代のディスコミュージック感からは遠ざかっています。

 

本作で少しくどいくらいの熱苦しさがだいぶ無くなってきました。

そういった音楽は1981年時点で既に古くなってしまったのかもしれません。

私は70年代の音の方が好みです。

 

メジャーセブンス

私のイメージにある「山下達郎像」とは何か。

これが以前は明確にはわからなかったです。

 

リゾート感やビーチ感がその正体なのかもしれません。

ポピュラリティをもった。

 

前出の『ザ・カセットテープ・ミュージック』では「山下達郎と言えば『メジャーセブンス』だ」と言っていたと思います。

コード、和音の話ですね。

「70年中頃からユーミンにポツポツと使われ始め、1980年代に入って山下達郎と小田和正によって爆発した和音」とも、「日本が1980年代に『メジャーセブンス』を飲み込んだ」とも言われていたような。

記憶を頼りに書いているの言葉のため細かい部分は間違えているかもしれませんが、おおよそ正しいはずです。

 

私の中にある「山下達郎像」やリゾート感やビーチ感は、そのメジャーセブンスのコードにあるのかなとも思います。

明るく都会的ではあるのだけれど、どこかに寂しげな感じもする、それがリゾートやビーチのイメージを抱かせるのでしょう。

 

1「SPARKLE」

アルバムをかけた1曲目「SPARKLE」、そのイントロからやられます。

もう一度聴いたらそうそう忘れないフレーズです。

 

ブラスが低音から徐々に入って、音に厚みを持たせるアレンジは「夏が来る! これから楽しいことが始まるに違いない! 」、そんな風に思わせる高揚感に満ち満ちています。

高揚感は先ほど書いたメジャーセブンスも含まれたものでしょう。

 

今作『FOR YOU』のキャッチコピーは「夏だ、海だ、タツローだ!」だそう。

1曲目のイントロからキャッチコピーを100%表現してしまえる、そんなところに達郎さんの凄みを感じました。

しかしすごいキャッチコピーですね。

 

「ASAYAKE」を想起

初めて「SPARKLE」を聴いた瞬間、「ASAYAKE(朝焼け)」を想起しました。

 

「ASAYAKE」とはフュージョンバンド「カシオペア」が、1979年11月にリリースした2作目のアルバム『SUPER FLIGHT』に収録されている曲です。

私が知っているくらいですから「カシオペア」の代表曲の1つと言って良いでしょう。

「ASAYAKE」のカッティングは一度聴いたら忘れられない印象的なフレーズですよね。

 

そういうことじゃない

間違えていただきたくないことは、2曲がそっくりだからどちらかがどちらかをあれしたのだ、などと私が言いたいのではないということです。

ただ「SPARKLE」を聴いたら「ASAYAKE」を思い出した、ただそれだけのこと。

どちらも素晴らしい邦楽を代表するギターのカッティングということで良いのではないかと私は思っています。

 

個人的3大ギターカッティング

「SPARKLE」と「ASAYAKE」、それと「Char」さんの「Smoky」が、邦楽の3大ギターカッティングと個人的には思っています。

いえ、語れるほど知らないのでベタなところを持ってきているだけですけど。

良いからベタと思えるほど有名になったとも言えますけどね。

 

特に好きなカッティングは「Smoky」です。

カッコ良すぎるでしょう、あれは。

 

2「MUSIC BOOK」

2曲目「MUSIC BOOK」も良い曲です。

「SPARKLE」とはまた少し違った意味で聴いていて楽しくなる曲です。

おもちゃ箱を開けたら音が飛び出してくる、そんな無邪気で軽快なイメージ、楽しさが広がっていきます。

 

ただドラムの音が少々うるさいかなと思ってしまいました。

爽やかさをもった詞やメロディには合っていない、曲調から受けるイメージより音が強すぎてしまっているような。

もう少し抑えめな演奏の方が個人的には好みでした。

 

ブックレットにある達郎さんご本人の解説によりますと、本作ではこの曲だけリズム隊が異なるみたいなのですね。

 

4「MORNING GLORY」

4曲目の「MORNING GLORY」がある意味で本作で最も好きな曲かもしれません。

モーニング・グローリーとは英語で「朝顔」の意味ですね。

 

私が好きな「BOMBER」ほどのインパクトのある曲ではありません。

しかし、この『FOR YOU』を全曲聴いた後、無意識に曲を口ずさんでいる自分に気がつくと、必ずこの曲を歌っています。

その理由はシンプルかつキャッチーなメロディで覚えやすいのでしょう。

 

サビの箇所で「〜リィ」と英語を並べているところも、読んでいて、あるいは歌っていてリズムが生まれているところも、この曲をつい歌いたくなる要因にありそうです。

「morning glory」の他は「softly」や「surely」、「dearly」、「heavenly」ですから、厳密には「リィ」の発音が異なるのでしょうけど。

 

元は「竹内まりや」さんに書き下ろした楽曲だそう。

お二人のご結婚は1982年4月とのことですから、本作リリース時はまだ結婚していらっしゃいません。

 

まりやさんのバージョンはデヴィッド・フォスターさんによるアレンジだったけど、いかにもAORっぽくて好みではなかったから自分好みにアレンジしたものを本作に加えた、ということがブックレットに書かれています。

まりやバージョンを聴いたことがないので聴いてみたいです。

 

6「FUTARI」

6曲目「FUTARI」はバラードです。

達郎さんのアルバムでは必ずと言って良いほど収録されている、1950年代や60年代に見られるロッカバラード系に含まれる曲でしょう。

この曲は名曲だらけの達郎ロッカバラード集の中でも上位に入るくらい好きです。

 

ロッカバラードというとリトル・リチャードとかチャック・ベリーとかですかね。

その辺を知らない方は達郎さんや宮治淳一さんのラジオを聴くと良いです。

私もよくわかっていないので間違えているかもしれません。

 

こちらは本作に象徴されるリゾート感は感じられず、やや異質です。

より都会的な曲調、吉田美奈子さんの手掛けた歌詞は内省的ということで、初期作品にふと立ち返ったような、あるいはアダルトコンテンポラリーの予感めいたものを感じるような楽曲になっています。

 

アダルトコンテンポラリーを予感させた効果はピアノによるところが大きそうです。

佐藤博さんが奏でるピアノが素晴らしいのですよね。

音がとろけそうです。

 

佐藤さんのピアノについては、達郎さんがブックレットで「驚くべき表現力」と絶賛していらっしゃいます。

絶賛なさるのも納得の演奏で、イントロから聴き惚れます。

 

12「YOUR EYES」

そして12曲目「YOUR EYES」です。

ボーナストラックを除けば、アルバムはこの壮大な歌声を聴いて終わることになります。

 

この曲を聴いて、私は山下達郎さんのシンガーとしての力を感じました。

多重コーラスの過ぎるほどの馴染み具合を含め、ちょっとこれは圧倒的ですね。

 

先ほどアラン・オデイさんの作詞と書いたとおり、全編英詞の曲です。

個人的な印象として、日本人が書いた英詞の曲は曲に対して詞が間延びしてしまい、パッとしないと感じることが多いです。

しかしこの曲に関してはそういったネガティブな印象を全く持ちませんでした。

ブックレットによれば、初めから英語の詞を乗せる意思をもって曲を作ったようですので、その狙いどおりの結果をもたらしているのだと思います。

この曲に限らず、達郎さんの英詞の曲は間延びした感覚は感じにくいですけれども。

 

アルトサックスの演奏も、夏の終わりを感じさせ、切なくて良いですね。

そうやってアルバムの終わりとリンクさせているのでしょうか。

夏が終わって欲しくないと思わせます。

 

おわりに

ということで、「山下達郎」さんの6thアルバム『FOR YOU』を購入したので、聴いた感想を書いた記事でした。

 

FOR YOU (フォー・ユー)

FOR YOU (フォー・ユー)

  • アーティスト:山下達郎
  • 発売日: 2002/02/14
  • メディア: CD
 

 

スポンサーリンク