スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2019年7月8日から強敵クエスト「超魔王への道」が実装されました。
近ごろは超魔王系モンスターの所持数が多くなったことで、「超魔王のたまご」や各超魔王専用タマゴロンを集める機会が増えています。
私はそれらを手に入れるために、主に「超魔王への道 地獄級」を周回します。
「超魔王への道 地獄級」を周回する際の私の攻略パーティや、特技・装備・戦い方をご紹介します。
ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
DQMSL「超魔王への道」
2019年7月8日から「ひとりで冒険」の「強敵クエスト」のうち「超魔王への道」が実装されました。
強敵クエストに「超魔王への道」登場!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) July 7, 2019
2019年7月8日(月)8時00分から、強敵クエストに「超魔王への道」が登場!
『超魔王』闇の覇者りゅうおうとバトル!自信のあるパーティで挑戦しよう!
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/JT7z5z9VUZ #DQMSL pic.twitter.com/WuN8VUI9X8
DQMSLの運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) からも告知されています。
【2019年9月27日 更新】
2019年9月30日(月)から、「超魔王への道」討伐リストのリセット日時を、毎月末日の18時59分から「毎月末日の11時59分」に変更いたします。
それに伴い、本お知らせ内の日時も変更いたしました。
2019年7月8日(月)8時00分から、強敵クエストに「超魔王への道」が登場!
『超魔王』闇の覇者りゅうおうとバトル!自信のあるパーティで挑戦しよう!
※初回のみスタミナ0で挑戦できます。バトルに勝利すると、ミッション報酬などで「りゅうおうエッグ(ランクS)」「超魔王のたまご(ランクS)」などの「超魔王転生用たまご」が仲間になる!
「りゅうおうエッグ(ランクS)」「超魔王のたまご(ランクS)」は後日登場予定の「悪の化身りゅうおう(ランクS)」を「闇の覇者りゅうおう(ランクSS)」に転生させることができるぞ!
そのほかにも、ミッション報酬で「オリハルコン」などが獲得できる!討伐リストは、毎月リセットされるので忘れずに!
【2019年7月23日 追記】
2019年7月23日(火)15時00分から、さらなる高難易度のクエスト、「襲来級」を追加!
本気になった闇の覇者りゅうおうに挑戦して、報酬を獲得しよう!
※「闇の覇者への道 襲来級」には討伐リストはありません。
※「闇の覇者への道 襲来級」は旅の僧侶を呼ぶことができません。
公式キャンペーンサイトの該当ページには上記引用部などのように書かれています。
- クエスト名:超魔王への道
- 目標平均レベル:50
目標平均レベルは当てになりません。
超魔王への道 地獄級
この記事では「超魔王への道 地獄級」の攻略を紹介します。
- クエスト名:超魔王への道 地獄級
- 目標平均レベル:95
- スタミナ:30
スタミナ消費は大きいです。
ミッション
ミッションについてです。
- すべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「とくぎの秘伝書 2体」
- 経過ラウンド15以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「超魔王のたまご 2体」
- ???系をパーティに入れずにクリア:報酬「エンペラン 2体」
ミッションは3
ミッション攻略については以前当ブログで記事にしているみたいです。
完全に失念していましたが。
あわせてご覧になってください。
討伐リスト
討伐リストについてです。
討伐リストの対象は「闇の覇者竜王」です。
1体討伐で「闇のたね 7個」、3体討伐で「スペシャル強化の杖 5個」が手に入ります。
リストは毎月1日にリセットされますので、毎月挑むと良いでしょう。
道中
道中についてです。
道中は3戦あります。
まず1戦目は「フレイムドッグ」2体と「ソードイド」2体、「ダークホビット」1体の5体パーティ。
2戦目は「デスカイザー」1体と「ライオンヘッド」2体の3体パーティ。
3戦目が「エビルエスターク」2体+1体です。
エビルエスタークは固定でタマゴロンの種類はランダムです。
画像では「デスタムーアエッグ」が出現しています。
ボス戦
ボス戦についてです。
画像がボス「闇の覇者りゅうおう」です。
地獄級では「闇の覇者りゅうおう」が最初のターンで変身し「闇の覇者竜王」になります。
人型からドラゴン型になるということですね。
便宜上、以降「闇の覇者りゅうおう」や「闇の覇者竜王」のことを「超竜王」と呼びます。
攻略・周回パーティ
「超魔王への道 地獄級」を攻略・周回している、私のメンバーと特技構成、装備、戦い方をご紹介します。
これから紹介する内容は私の周回をしているパーティというだけです。
これが最強とか最も効率が良いとか、そういうことを言っているものではありません。
ご了承の上、参考程度に抑えてご覧になってください。
メンバー
メンバーについてです。
メンバーは「マデュラーシャ☆4、りゅうおう☆4、グレイツェル☆2、ハーゴン☆1、フレイシャ☆2、サポート:老王デスタムーア」の6体です。
新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。
マデュラーシャのリーダー特性は「全系統のHPと全属性呪文ダメージ20%アップ」。
サポートは超魔王系の「老王デスタムーア」です。
便宜上、以降は超魔王「老王デスタムーア」や「狭間の王デスタムーア」のことを「超デスタムーア」と呼びます。
超デスタムーアのリーダー特性は「全系統のイオ系ダメージ・体技ダメージ20%アップ」。
特技
特技についてです。
- マデュラーシャ:獄炎招来+3、魔界神の構え+1、ほとばしる暗闇+1、ぶきみな眼差し
- りゅうおう:神速メラガイアー+3、ベギラゴン+1、なし、なし
- グレイツェル:冷酷な氷撃+3、魔女のワルツ+3、プチマダンテ+3、マジックバリア+3
- ハーゴン:イオグランデ、邪神への祈り、フバーハ、ザオリク
- フレイシャ:過激な火炎、灯火のふえ、いやしの光、神鳥のひやく
- (サ)超デスタムーア:呪いの爆炎、正体をあらわす、虚脱のいかずち、邪悪なめいそう
とくぎ転生は特にしていません。
スキルのたね
「スキルのたね」についてです。
- マデュラーシャ:素早さ55、賢さ65
- りゅうおう:素早さ55、賢さ65、りゅうおう30
- グレイツェル:素早さ75、賢さ45
- ハーゴン:防御力55、賢さ65
- フレイシャ:防御力45、賢さ75
今回のために種を振り直していません。
装備
装備についてです。
- マデュラーシャ:マグマの杖+7
- りゅうおう:覇者の首飾+7
- グレイツェル:デスタムーアクロー+7
- ハーゴン:サタンヘルム+7
- フレイシャ:ガルハートスタッフ+7
アタッカーは属性強化、グレイツェルはデバフ付与要員なのでランクSSツメ、ハーゴンはサタンヘルムでHP回復、フレイシャは回復するとバフがかかる杖。
戦い方
戦い方についてです。
道中
道中の戦い方です。
マデュラーシャは初手「ぶきみな眼差し」、2手目以降「獄炎招来」。
りゅうおうは「神速メラガイアー」のみ。
グレイツェルは「魔女のワルツ」。
ハーゴンは「邪神への祈り」のみ。
フレイシャはほぼ「灯火のふえ」、畳み掛けるタイミングで「過激な火炎」。
超デスタムーアはほぼ「呪いの爆炎」。
これが基本です。
超デスタムーアの「呪いの爆炎」はマヒ効果がつきますので、特に道中戦で役に立ちます。
エビルエスタークが「呪文よそく」をしてきますので、呪文反射状態になったときは呪文を撃たずに、体技を撃つか防御するかします。
超デスタムーアがマヒを入れることができれば、エビルエスターク戦もずいぶん楽になるはずです。
ボス戦
ボス戦です。
ボス戦も道中戦と戦い方はほぼ同じです。
マデュラーシャは初手「ぶきみな眼差し」、2手目以降「獄炎招来」。
りゅうおうは「神速メラガイアー」のみ。
グレイツェルは初手「魔女のワルツ」、2手目以降「冷酷な氷撃」。
ハーゴンは「邪神への祈り」のみ。
フレイシャはほぼ「灯火のふえ」、畳み掛けるタイミングで「過激な火炎」。
超デスタムーアはほぼ「呪いの爆炎」。
超竜王はドラゴン形態になると無属性無効になります。
つまり「魔女のワルツ」が効かなくなり、呪文耐性デバフも入れられなくなるということです。
変身前であれば無属性も効くので「魔女のワルツ」は変身前に入れます。
変身前に入れたデバフは変身後も引き継がれます。
なのでグレイツェルにはツメを装備させ、できるだけ早く動くようにしました。
以上のように戦いました。
4ラウンドで倒せました。
トータル12ラウンドもかかっています。
エビルエスターク1体にマヒが入らず、「呪文よそく」を使われて手を出せませんでした。
クエストスキップ券と回数券
「超魔王への道 地獄級」は一度クリアしてしまえば、2周目からは「クエストスキップ券」と「クエスト回数券」を使うことができます。
「超魔王のたまご」や各超魔王専用タマゴロンを集めたい場合は、これらを使うことも考慮に入れると良いでしょう。
スキップをしないと1周1周が長くなりますので、タマゴロン目当ての方はスキップをした方が多いかもしれません。
券に余裕があればの話ですけど。
おわりに
ということでDQMSLの強敵クエスト「超魔王への道 地獄級」を周回している、私のパーティや装備、戦い方について紹介した記事でした。
襲来級はずっと避けています。
勝てる自信がないですしめんどくさそうなので。
ザオリク持ちの超マスターエッグはめっちゃ欲しいのですが。