スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2020年8月31日から高難易度チャレンジ「ジェノシドー襲来」が開催されています。
この記事では「ジェノシドー襲来」のうち「ゴア・ジェノシドーチャレンジ」を取り扱います。
「ゴア・ジェノシドーチャレンジ」に設定されている全てのミッションは達成できていません。
しかし以前達成できなかった「???系をパーティに入れずにクリア」は達成することができました。
???系なしで攻略した際の私のパーティ、装備、戦い方をご紹介します。
ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
DQMSL「ジェノシドー襲来」
DQMSLでは2020年8月31日より高難易度チャレンジ「ジェノシドー襲来」が開催されています。
高難易度チャレンジ「ジェノシドー襲来」開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2020年8月31日
立ちはだかる深淵の魔王に、あなたは打ち勝てるか…!?
さらにミッションクリアで最大10枚の「ふくびき券スーパー」や特別なそうびが!
2020年9月8日(火)14時59分まで!
詳細は ⇒ https://t.co/vKoHi32KM9 #DQMSL pic.twitter.com/aQIv1snVu0
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知です。
■「ジェノシドー」「ゴア・ジェノシドー」が登場する高難易度のチャレンジクエスト!
■ミッション報酬で最大10枚の「ふくびき券スーパー」や、特別な装備品「ジェノアックス(ランクSS)」をゲット!
■深淵の魔王と戦う高難易度のバトルに、自信のあるパーティで挑戦しよう!
[ クエストの開催期間 ]
2020年8月31日(月)12時00分 ~ 2020年9月8日(火)14時59分[ 対象クエスト ]
■ひとりで冒険
期間限定クエスト「ジェノシドー襲来」
・魔帽の団チャレンジ
・ジェノシドーチャレンジ
・ゴア・ジェノシドー襲来※「ジェノシドーチャレンジ」は、「魔帽の団チャレンジ」をクリアすることで解放されます。
※「ゴア・ジェノシドー襲来」は、「ジェノシドーチャレンジ」をクリアすることで解放されます。
※これらのクエストは旅の僧侶を呼ぶことができません。
※各クエストは、初回のみスタミナ0で挑戦できます。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
- クエスト名:ジェノシドー襲来
- 目標平均レベル:80
ここの目標平均レベルは参考にならないですね。
ゴア・ジェノシドーチャレンジ
この記事では「ジェノシドー襲来」のうち「ゴア・ジェノシドーチャレンジ」の攻略を紹介します。
- クエスト名:ゴア・ジェノシドーチャレンジ
- 目標平均レベル:100
- スタミナ:5
消費スタミナは初回挑戦時に限り「0」です。
ミッション
ミッションについてです。
- ゴア・ジェノシドーを撃破してクリア:報酬「ジェム 100個」
- ???系をパーティに入れずにクリア:報酬「とくぎの宝珠 100個」
- 経過ラウンド8以下でクリア:報酬「ジェノ強化のオノ+5 1個」
- 経過ラウンド6以下でクリア:報酬「(称号)深淵の破壊を退けし者」
ミッションは5つ設定されています。
私は以前「???系をパーティに入れずにクリア」と「経過ラウンド6以下」を達成できていませんでした。
上にリンクを貼った記事は、???系なしと6ラウンド以下の他のミッション攻略について書いたものです。
これから紹介するパーティで挑んだところ、「???系をパーティに入れずにクリア」 ミッションは達成できました。
討伐リスト
討伐リストについてです。
討伐リストはありません。
道中
道中についてです。
道中はありません。
ボス戦
ボス戦についてです。
画像がボスです。
「ゴア・ジェノシドー」の1体。
随伴は呼びません。
???系なし攻略パーティ
「ゴア・ジェノシドーチャレンジ」を???系なしのパーティで攻略した際の、私のメンバーと特技構成、装備、戦い方をご紹介します。
これから紹介する内容は私がミッションを達成したときのものです。
これが最強とか最も効率が良いとか、そういうことを言っているものではありません。
ご了承の上、参考程度に抑えてご覧になってください。
メンバー
メンバーについてです。
メンバーは「超ゾーマ、グレイツェル☆2、テンタコルス☆4、コハクそう☆4、ゴールデンスライム強☆4、サポート:超ゾーマ」の6体です。
新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。
超ゾーマとは超魔王系の「全てを滅ぼす者ゾーマ」のことです。
便宜上「超ゾーマ」と呼称します。
超ゾーマのリーダー特性は「全系統の呪文ダメージを30%アップ」。
サポートも「超ゾーマ」にお願いしました。
お貸しくださりありがとうございます。
コハクそうは呪文耐性デバフ要員と回復要員です。
特技
特技についてです。
- 超ゾーマ:滅びの呪文+3(氷獄招来)、絶望の霧氷+3(闇をまとう)、真・ジゴスパーク+3、爆裂のこだま+3
- グレイツェル:冷酷な氷撃+3、魔女のワルツ+3、プチマダンテ+3、マジックバリア+3
- テンタコルス:海原の守り+1、活力の舞い+3、海魔の秘薬+1、体技封じの舞い
- コハクそう:ギラマータ+2、雷のまなざし+1、ベホマラー、まがまがしい光
- ゴールデンスライム強:スラ・マダンテ+1、やすらぎの光+2、マジックバリア+1、ベホマラー
今回のために「とくぎ転生」はしていません。
コハクそうは以前「とくぎ転生」をして、ベホマラーとまがまがしい光をつけました。
スキルのたね
「スキルのたね」についてです。
今回のために種を振り直してはいません。
- 超ゾーマ:賢さ65
- グレイツェル:素早さ75、賢さ45
- テンタコルス:なし
- コハクそう:なし
- ゴールデンスライム強:なし
呪文アタッカーは基本は「素早さ」か「賢さ」アップ。
コハクそうには素早さに振った方が良いかもしれません。
装備
装備についてです。
- 超ゾーマ:竜宮神の杖+7
- グレイツェル:デスタムーアクロー+7
- テンタコルス:しゅくふくの杖+7
- コハクそう:アマテラスのこて+7
- ゴールデンスライム強:ガルハートスタッフ+7
上記のようにしています。
「アマテラスのこて」は何となくつけたので他のランクSSツメでも問題ないです。
戦い方
戦い方についてです。
道中
道中の戦い方です。
道中はなし。
ボス戦
ボス戦です。
超ゾーマは初手「絶望の霧氷」、後は「氷獄招来」。
グレイツェルは「冷酷な氷撃」で、呪文攻撃&ヒャド耐性デバフ。
テンタコルスは初手「活力の舞い」でHP回復&素早さバフ、2手目以降は「海原の守り」で息・呪文耐性バフをメインに、HP回復&素早さバフを入れたいor回復が追いつかないときは「活力の舞い」、味方が倒されたら「海魔の秘薬」で蘇生。
コハクそうは初手「まがまがしい光」で呪文耐性デバフ、他は「ベホマラー」、状態変化を解除されたら再び「まがまがしい光」。
ゴールデンスライム強は「やすらぎの光」で、HP&状態異常回復するのみ。
この後倒しきれませんでした……めっちゃ惜しかったです。
5ラウンド目にグレイツェルのヒャド耐性デバフが1段階しか入らなかったのが痛かったです。
3段階、せめて2段階入っていれば6ラウンドで倒しきれた可能性は高かったでしょう。
おわりに
ということでDQMSLの「ジェノシドー襲来」のうち「ゴア・ジェノシドーチャレンジ」のミッション「???系をパーティに入れずにクリア」を達成した際の、私の攻略パーティや装備、戦い方について紹介した記事でした。
6ラウンドもリアルラックが高ければ達成できそうな気がしています。